ライブリー日誌

今日の活動

書道教室をしました!(二宮教室・12月12日)

 今日は書道教室がありました。

引き続き、2月の作品展に向けて条幅用紙に書く練習をしました。

通室生たちは、先生からのアドバイスを受けてのびのびと筆を走らせていました。

小筆で名前の練習もしました。来月もよろしくお願いいたします。

絵画教室をしました!(二宮教室・12月10日)

 今日は真岡教室と同じく、絵画教室を行いました。

通室生たちは先生からアドバイスを受けながら、2月の作品展に向けて集中して取り組みました。版画をしていた通室生は、完成をすることができました。

また来月もよろしくお願いします。

クリスマス会の飾りつけをしました!(二宮教室・12月9日)

 今日はクリスマス会の飾りつけを行いました。午前中に100円ショップに行き、予算内で飾りを購入してきました。

午後から飾りつけを行いました。それぞれに工夫をしながら、飾る場所を決めて、教室内をクリスマス一色にしていきました。その後は手作りの飾り物も作り始め、まだまだ飾りつけは終わらない感じです。

リモート交流会(12月6日)

 県教育支援センターリモート交流会を実施しました。もおかライブリー教室と宇都宮市まちかどの教室、鹿沼市アメニティホーム、日光市教育支援センターが参加し、それぞれの教室の紹介と作成した販売品の案内を行いました。もおかライブリー教室では、二宮教室もリモート交流会につないで見学参加しました。また、二宮教室についても紹介しました。短時間での練習でしたが、みんな上手に発表することができました。

交流会リハーサル(12月4日)

 6日(金)に行われる県教育支援センター交流会の発表に向けてのリハーサルを行いました。用意したパワーポイントによる教室紹介や、生徒や職員が作った販売品の紹介を分担して行います。話し方や商品の見せ方などを工夫してできるように繰り返し練習しました。発表会が楽しみです。

スポレクをしました!(二宮教室・12月4日)

 今日はスポレクをしました。隣接するスポーツひろばに行き、円陣バレー、バドミントン、ストラックアウト、卓球などいろいろ楽しみました。卓球ではダブルスにチャレンジし、ペアの仲間を感じながらゲームをする難しさも体感できたようです。いい汗をかいて、気持ちよく過ごせました。

奉仕活動をしました!(二宮教室・12月3日)

 今日は奉仕活動を行いました。天気も良く温かいので、非常階段の掃除とコミュニティーセンターの落ち葉掃除をしました。非常階段はコケを落として、掃き掃除をしました。落ち葉掃除は熊手を使って、芝生広場の枯れ葉を集めました。30分程度でしたが、通室生たちも汗をかいて頑張って取り組みました。センターの職員の方からも「ありがとう」と言っていただきました。みんなで気持ちよく活動ができました!

クリスマスカウントダウンツリー(12月2日)

 クリスマスカウントダウンツリーを作りました。用意したツリー型のアクリル板に、ボランティアの先生が用意してくださった日にちを表す数字や瓶の蓋で作ったかわいい飾りを付けていきました。最後にイルミネーションを付けて完成です。

時間があったので、押し花をあしらったコースターづくりもしました。

陶芸教室をしました!(二宮教室・11月29日)

 今日は陶芸教室がありました。いつもの二宮教室の中ではなく、益子町の陶芸工房にお邪魔して作品作りをさせていただきました。通室生たちにとっては初めて体験する「ろくろ」でしたが、陶芸工房の先生方が優しく丁寧に教えてくださいました。一人2つの作品完成を目指し、お皿や茶わん、スープカップなどそれぞれの作りたい作品に取り組みました。お忙しい中一緒に見学していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。焼き上がりは1月頃、完成が楽しみです。

クリスマスツリー飾り付け(11月29日)

 クリスマスツリーの飾り付けをしました。オーナメントやベルが付いたボールチェーンなどを、バランスを考えながらツリーに付けていきました。最後にライトを巻き付けて完成です。

 思ったよりも早くできあがったので、フラワープレート作成の続きをしました。こちらもとてもきれいにできあがりました。

 

奉仕作業をしました!(二宮教室・11月28日)

 今日は奉仕作業をしました。ライブリー二宮教室の入り口にもなっている非常階段の手すりを、きれいに雑巾がけしました。汚れがひどかったのですが、みんなで協力してあっという間にきれいになりました。年末に向けて、少しずつきれいにしていきたいと思います。

その後は、駐車場の空いているスペースでテニスをしました。

絵手紙教室(11月27日)

 絵手紙教室を実施しました。ボランティアの先生から筆の持ち方や描き方を教えていただき、直線や円を紙に描いて練習しました。はがきに描くときは少し緊張していましたが、絵手紙は『下手でいい。下手がいい。』と教えてくださり、気持ちを楽にして描くことができました。

マドレーヌ作り教室をしました!(二宮教室・11月26日)

 今日は1学期に続いて、外部の講師を招いてのマドレーヌ作り教室を行いました。

今回が2回目の通室生は、初めて参加する通室生に優しく声をかけながら取り組む姿が印象的でした。終盤にはオーブンからいい匂いがしてきました。試食したあと、自宅へのお土産もできました。また日頃からお世話になっている、コミセンの職員の方々にもおすそ分けをしてきました。