ライブリー日誌

今日の活動

藍染め準備

  
     乾燥が進んだ葉          刈り取りした葉
 7/7(金)は小暑でもありました。
 いよいよ暑さが厳しさを増してきます。
 通級生たちは個に応じたがんばりを見せてくれています。
 ライブリー教室への通級が増えてきている生徒もいれば、 
 学校へ行く回数が増えている生徒もいます。
 私たちもいつでも体験が進められるように準備を進めています。
 今、藍の葉を収穫し、乾燥させています。
 2学期には藍染め体験ができるように。

七夕

 今日は七夕です。
 忙しさに追われ夜空を見上げる機会など随分少なくなりました。
 今夜は天の川が見えるでしょうか。
  多くの通級生が見上げてくれると良いです!

元気です。

 7月に入ってライブリー教室もとても静かです。
 定期的に通級できていた通級生たちの足が、
  学校へ向くことが多くなっています。
 生活リズムは大切ですね。
 長い時間を過ごすことではなく、
 短い時間ても来るという意志行動がエネルギーの蓄積となるのかもしれません。

期末テスト

 今週は中学校では期末テスト週間でした。
 通級生も頑張りました。
 教室で受けた生徒もいますし、相談室や学習室で受けた生徒もいます。

 今回はいませんでしたが、ライブリー教室で受けるのもOKです。
 それぞれに頑張っています。

栽培活動5

  
  ミニトマトの生命力はとても強いです。
 脇芽を切り取り、挿し芽をしておきましたが、しっかり根が付きました。

栽培活動4

  
      刈り取った葉を乾燥           刈り取った後 
 藍の刈り取りをしました。今年度も藍染めを計画しています。
 藍もまた日照不足と思われ生長はよくないです。二度目の刈り取りに期待しています。

栽培活動3

  
 先週から今週まで午後の体験活動が少なく、栽培活動の紹介をしています。
 よい機会ととらえ、今日も栽培園を紹介します。
 ブルーベリーの木も2株あります。
 小粒ですが,なりはじめています。