文字
背景
行間
ライブリー日誌
今日の活動
スポレク
9/6(火)のフレンドタイムはスポーツレクレーションの日でした。
種目は相談してバドミントンに決まりました。
オリンピックの選手のようにはいきませんが、汗をたっぷりかいて、
心地よい疲れを感じていました。
栽培園
摘み取った茎の部分 摘み取ったあとの部分
藍の一部のプランタに異変が…。
茎の途中から折れてしまう藍が続出しました。
調べてみると、虫が茎の中に入り込んで折れていたので、
虫に食べられている部分を全部摘み取りました。
脇から新しい芽が出ていました。
キッチンペーパーホルダーづくり
9/6(月)のフレンドタイムはキッチンペーパーホルダーづくりを行いました。
図柄のデザインや電動糸鋸での切断など真剣に取り組みました。
栽培園2
グリーンカーテンも生長しました。
朝顔がとてもきれいです。
夏休みの思い出ビンゴ
夏休みの思い出を基にしたビンゴゲームを行いました。
思い出一つ一つを50の数字に見立て振り返りました。
いろいろな思い出があることを知り、楽しかったようでした。
栽培園
栽培園のセイヨウフウチョウソウも満開で、通級生をお迎えしています。
フレンドタイム
9/1(木)午前のマイタイム、通級生は静かに自習していました。
フレンドタイム(午後の活動・創作活動)は、キッチンペーパーホルダーづくりを行いました。
真剣に取り組む姿に夏休み中の成長を感じました。
休み時間には、夏休み中の話題で会話も楽しくはずみました。
第2学期開始
2学期が始まりました。
みんながんばっています。
通級生も姿を見せてくれました。
一人一人のペースで進んでくれたらと思います。
はやく生活リズムを整えられるように支援していきたいです。
みんながんばっています。
通級生も姿を見せてくれました。
一人一人のペースで進んでくれたらと思います。
はやく生活リズムを整えられるように支援していきたいです。
明日は始業式
明日は、第2学期始業式です。
簡単なことでもあり、難しいことでもあります。
さらりと迎えられるといいのですが、通級生には無理しないでねと言いたいです。
通級生以外でも悩んでいたり、困っていることがありましたら連絡ください。本人以外でもご家族や友達でも心配だと思ったら遠慮なく連絡ください。
簡単なことでもあり、難しいことでもあります。
さらりと迎えられるといいのですが、通級生には無理しないでねと言いたいです。
通級生以外でも悩んでいたり、困っていることがありましたら連絡ください。本人以外でもご家族や友達でも心配だと思ったら遠慮なく連絡ください。
藍の葉
最初に刈り取りした藍の葉の乾燥具合をお伝えしましたが、
その後の新芽が生長し、間もなく第2回目の刈り取りが可能になってきました。
カウンター
5
8
2
6
3
9
6