ライブリー日誌

今日の活動

書道教室(5月9日)

 石田先生を講師にお迎えして書道教室を行いました。「2文字を書く」を課題にして各自題材を選び、集中して練習しました。運筆を丁寧に教えていただき、はじめに書いた文字よりもかなり上達しました。

折り紙(5月1日)

 折り紙で掲示物のかざりを作りました。折り紙を折った先をさらに細かく折り進めるのに苦労しましたが、教え合いながらかざりを作りました。作った折り紙を入り口の掲示物に飾り付けしました。

二宮ファーム順調です!(二宮教室・4月30日)

 4月初めにまいた、じゃがいも、はつか大根、とうもろこしが桜の木の下で目を出してきました。その他に、真岡教室から頂いたニンジンやネギの種もまきました。センターの職員さんからも「順調に育って、よかったですね昼」と言葉をかけていただきました。通室生と収穫をするのが今から楽しみです。

 

 

工作(4月26日)

 アクリル板から切り出した部品を使って、えんぴつ立てをつくりました。切り口を紙やすりで丁寧に削り、専用の接着剤を使って組み立てました。注射器を使って接着剤を付けるのが難しく、時間をかけて丁寧に作業していました。最後にデコレーションシールを貼り、完成させました。

ヨガ教室をしました!(二宮教室・4月23日)

 今日の二宮教室は、初めてボランティア講師を招いて午後の活動をしました。

1回目は中村光江先生によるキラキラヨガ教室キラキラです。はじめは、ゆっくりと深い呼吸をしながら、体の背骨を意識する動きから始まりました。徐々に普段意識しない体の部分がストレッチされていくのがわかり、とてもリラックスできたようです。参加した通室生も「きつかったけど、楽しかったです」と振り返りで書いていました。またよろしくお願いします急ぎ

   

絵画教室(4月23日)

 青山先生、上野先生を講師にお迎えして絵画教室を行いました。「想像力で描こう」をテーマに描きたい絵をそれぞれ考え、描く内容を文章に起こし、制作を開始しました。