文字
背景
行間
ライブリー日誌
今日の活動
通室生の皆さんへ! 学習室開放(8月29日~31日)
通室生の皆さん、楽しい夏休みを過ごせましたか。
今日から3日間、学習室の開放をしてます。今日は1名の生徒が学習室で過ごしていきました。夏休みもあと2日となりました。そろそろ、2学期に向けての心と体の準備を始めましょう。朝、早起きして朝食をとり、ライブリー教室に来てみるというのも、その準備に役立ちます。ぜひ、利用してみてください。
”チャレンジ!" 9月1日と4日は「チャレンジ登校」の日です。
プランターで育てているフウセンカズラがたくさんの実をつけています。ポップコーンは収穫の時期がきています。
皆さんが元気に登校または通室するのを楽しみにしています。
農園活動(7月18日)
農園の作物が生長し、実りを収穫しました。ゴーヤ、ミニトマト、枝豆を収穫しました。花壇(農園)は雑草も伸びていたので除草しました。ミニトマトはその場で水洗いして試食、枝豆は塩ゆでにして味わいました。ゴーヤは希望者が家に持ち帰りました。
日光ハイキング(7月14日)
予定していた小田代ヶ原のハイキングは雨天のため取りやめ、日光自然博物館と田母沢御用邸記念公園の見学をしました。日光自然博物館では日光の地形、四季、動植物など様々な展示や映像をとおして雄大な日光の自然を感じることができました。また、田母沢御用邸では、目的に応じて数多くの部屋が作られ、部屋の造りや調度品に歴史を感じました。
到着予定時刻について
到着が少し早くなります。
ライブリー教室到着予定は
15時40分頃になります。
到着後、感想等を書き、予定の時刻に解散します。
童謡教室&手芸教室(7月13日)
午後、二つの教室を実施しました。前半は小堀先生にご指導いただいて童謡教室を行いました。様々な童謡を歌い、楽しい時間を過ごしました。
後半は、笠原先生、柳田先生、青山先生、石田先生のご指導で手芸教室を行いました。各自の制作に取り組みました。
カウンター
5
8
2
5
7
9
8