ライブリー日誌

今日の活動

ライブリー農園の様子

  

 10月になりました。秋分も過ぎて秋もたけなわのはずですが、ご覧の写真のようなライブリー農園の様子です。

琉球アサガオがこんな立派な花を咲かせています。ナスも元気で(写真は収穫後の様子)、収穫したナスを揚げ出しナスにして昼食でいただきました。

 夏の暑さの影響がこんなところにも出ているのかもしれません。

第2回体験教室bv自然教育センター

   

 前回の第1回目は「流しそうめん」でしたが、今回は「陶芸教室」です。

 ボランティアの先生に教えていただき、「筆立て(ペン立て)」を制作しました。最初は恐る恐る土に触っていましたが、すぐに土の感触に慣れて、楽しく土をこねて思い思いの形と模様をつくりました。

 このあと、素焼き、釉薬かけ、本焼きと自然教育センターの先生方にお世話になってしまいます。どうぞよろしくお願いします。

第5回 手芸教室

   

 ボランティアの先生にご指導いただく手芸教室の5回目、「花ふきん」の製作です。

 子どもたちは、一針一針集中して縫い進めます。縫い目の間隔も方向も美しくそろうようになってきました。素晴らしいです。

ペーパーナイフが完成へ

   

 午後の活動は、交流会で販売を計画している、「ペーパーナイフ」づくりです。すでに何回も経験しているので、制作も手慣れてきました。アイデアスケッチ→下絵→電動糸鋸で形取り→紙やすりでの刃研ぎ→ニス塗り と手順よく作れるようになりました。

観葉植物のミニ鉢づくり

   

 今日の午後の活動は、「オリヅルラン」のミニ鉢植えづくりです。11月の県の交流会で販売する品物のひとつです。分けつしたオリヅルランの苗がしっかり根付くように心を込めて小さなカップに植えました。

調理教室 その7「お弁当を作ろう」

      

 今日の午後の活動は、第7回目の調理教室です。今日料理のテーマは、「お弁当を作ろう!」

子どもたちの好きな(好きであろう)おかず、鳥の唐揚げと玉子焼きです。そこに「ライブリー農園」で収穫したインゲンのごま和え、ナスとピーマンの天ぷらを加えました。

 味付けは、一人一人子どもたちの自由に任せたので、甘いもの、塩辛いものといろいろだったらしいのですが、玉子焼きも写真の通りに上手に焼けて、全員素晴らしい出来栄えでした。

園芸活動、いろいろ

   

 午後の活動は、いろいろな園芸活動をしました。まずは、多肉植物のミニ寄せ植え植木鉢づくりです。ボランティアの先生に以前教えていただいたフラワーアレンジメントの経験を生かしてかわいらしい!?寄せ植えができました。

 次は、琉球アサガオの剪定、サルビアの剪定、そしてマリーゴールドの葉に埋もれていたインゲンの収穫です。金曜日の調理教室で使いたいと思います。

スポレク 第7回 

    

 今日は、7回目のスポレクの日でした。いつものように総合体育館をお借りして、バドミントンと卓球をやりました。総合体育館の中の気温は、32度。いっぱい汗をかきました。

書道教室 第5回

    

 ボランティアの先生にご指導いただく書道教室の第5回目です。一人一人先生に教えていただき、今日も真剣に半紙に向いました。子どもらしい伸び伸びとした文字が書けたように思います。