ライブリー日誌

2024年6月の記事一覧

絵手紙教室(6月28日)

飯野先生を講師にお迎えして絵手紙教室を実施しました。飯野先生から「下手でいい、下手がいい。」のアドバイスを受け、筆の使い方を練習してから、それぞれの作品作りに取り組みました。何度も練習を繰り返しながら描き上げ、各自満足のいく絵手紙を完成させることができました。

手芸教室をしました!(二宮教室・6月28日)

 今日は笠原先生を講師に招いての、手芸教室を行いました。

前回の続きで、糸通しから始まり、玉止め、玉結び、波縫いなどを練習しました。

その後、台ふきんの制作に移りました。午後から来た通室生や見学の方も一緒に参加し、おしゃべりをしながら、楽しく参加することができたようです。完成が楽しみです。

竹灯ろうづくり(6月25日)

 竹灯ろうづくりに挑戦しました。紙にデザインを描き、どこに穴を開ければよいかを考えながら設計図を作成しました。設計図を竹筒に貼り、設計図に従って、ドリルで穴を開けました。中に電球を入れて明かりをともすと、穴から光が漏れてとてもきれいな灯ろうができあがりました。

ダンボールクラフトをしました!(二宮教室・6月24日)

 今日は岸勇次先生を講師でお招きして、ダンボールクラフトを行いました。

ダンボールでできた車のキットを使って、自分の手でものを作る楽しさを体感してほしいと岸先生からもありました。

通室生たちも時間いっぱい集中して取り組み、自分の手でそれぞれのベストカーを制作することができました。

振り返りでは「少しアレンジを加えて、自分でどっちか選んだりできて楽しかった」「どこをどうすれば、良くなるかを考えながら作れた。」とありました。岸先生、ありがとうございました。

   

調理教室(6月21日)

 調理教室を実施しました。メニューはスパゲティボロネーゼとオニオンスープです。ボロネーゼを作るグループとオニオンスープを作るグループに分かれて調理を進めました。部屋の中がおいしそうな香りで満たされ、どんな味に仕上がるか期待を膨らませながら調理しました。とてもおいしくできあがり、おなかいっぱい食べました。

手芸教室(6月20日)

柳田先生を講師にお迎えして手芸教室を行いました。花ふきんづくりの続きを行いました。絵柄を布に写したり、好みの色で写した絵柄を刺しゅうしたりと自分のペースで作業を進めました。

書道教室をしました!(二宮教室・6月20日)

 今日は今年度2回目の書道教室を行いました。通室生は前回とは違う、好きな文字を自分で選びました。また講師の石田先生からも、「ここの部分が上手に書けてるね」と優しく言葉をかけてくださり、のびのびと書くことができたようです。

途中から見学の生徒も参加し、一緒に作品を仕上げることができました。振り返りでは「集中して書けました」「また参加したいです」とありました。

    

農園活動(6月19日)

 農園活動を行いました。畑の除草をし、チンゲン菜の種まきをしました。また、ジャガイモの試し堀りをしました。紫のジャガイモはあまり大きくなっていませんでしたが、もう一つの種類(キタアカリ)は大きくなっていました。特に大きい芋は金曜日の調理教室で使う予定です。小さい芋は、油で炒めて、塩こしょうで味付けをして試食しました。新じゃがは皮がうすく、皮付きのまま炒めてもおいしく食べることができました。

第1回体験教室 その2(二宮教室6月18日)

 この日は真岡市自然教育センターで第1回目の体験教室がありました。粘土から作る「はにわ作り」を体験し、土の感触を真岡教室の通室生と一緒に楽しみながら取り組むことができました。講師の関先生や、自然教育センターの職員の先生方からもアドバイスをいただき、完成することができました。焼き上がりが楽しみです!

    

第1回体験教室(6月18日)

 真岡市自然教育センターで第1回体験教室(埴輪づくり)を行いました。関先生を講師にお迎えし、教えていただきながら埴輪づくりに挑戦しました。埴輪の頭部を作るのが難しく、関先生に助けていただきながら作業を進めました。目、口、鼻、腕、かざりなどは各自が考え、個性豊かな表情のある埴輪を完成させることができました。

社会科見学(6月12日)

 真岡教室と二宮教室合同で社会科見学を実施しました。栃木県庁と栃木県防災館を見学してきました。

 栃木県庁では、展望ロビーの他、危機管理センターや議会議議事堂などふだん見ることのない場所を見学しました。旧県庁舎「昭和館」を見学したあと、昭和館の中のレストランで昼食を取りました。また、防災館では、強風体験、地震体験、大雨体験などを通して、災害の怖さや身の守り方について学ぶことができました。

絵画教室(6月11日)

上野先生、青山先生、石田先生をお迎えして絵画教室を実施しました。「○○の世界」の続きを描きました。どのように描くか悩んでいると、先生方から様々なヒントやアドバイスをいただき、少しずつ描き進めることができました。

音楽教室をしました!(二宮教室・6月7日)

 今日は小堀志津枝先生をお迎えして、音楽教室を行いました。

二宮教室では初めての音楽教室です。小堀先生の自己紹介から始まり、童謡の数々を日本の四季と重ねながら穏やかに紹介していただきました。通室生も知っている曲は口ずさんでいました。またクラリネットが吹ける通室生もいたので、職員と一緒に「翼をください」の二重奏をしました。その他、「赤とんぼ」「四季のうた」などを楽しみました。

改めて音楽の楽しさを感じるひとときでした。

  

  

うどん打ち体験教室(6月6日)

真岡教室、二宮教室合同でうどん打ち体験教室を実施しました。「MENの会」の池上先生、斉藤先生、塚田先生、高橋先生に、うどん打ちを教えていただきました。うどん粉に塩水を加えて生地をつくるのが大変でした。生地をのばす作業や切る作業はMENの会の先生が丁寧に教えてくださったのでスムーズにできました。できたうどんを早速ゆでて、その場で試食しました。こしのあるうどんができてみんな満足していました。

組紐づくり(6月5日)

組紐づくりに挑戦しました。好きな色の糸を選び、準備をしました。糸を本ずつ糸巻きに巻いたり、組み台にセットしたりするのが難しく、時間がかかりました。糸の組み方は難しくありませんが、繰り返し同じ作業を行うので、油断するとどこまで進めたか分からなくなるので気が抜けません。作業を進めると糸がきれいに組めた様子が見えてきてうれしくなります。

スポレクをしました!(二宮教室・6月5日)

 今日は午後からスポーツレクリエーションをしました。

ライブリー教室のある二宮コミュニティーセンターから散歩がてら、隣の生涯学習館に行ってきました。的あてや一輪車、バドミントン、卓球、バスケットボールなどいろいろな用具が揃っています。少しの時間でもいい汗をかき、楽しみました。帰りは職員の方に挨拶をして帰ってきました。

  

ヨガ教室(6月4日)

市総合体育館でヨガ教室を実施しました。中村先生を講師にお迎えしてご指導いただきました。今日は人数が少なかったので、少し難しいポーズを、時間をかけて丁寧に教えていただきました。できないと思っていたポーズも、こつを教えていただき、少しずつできるようになって達成感を感じることができました。

学校の先生が来てくれました!(二宮教室・6月4日)

 今日は午前中に学校の先生が来てくださり、技術のラジオ制作を教えていただきました。

先生ははんだごてを使って、優しく見本をみせてくれました。通室生もそれを見て、いよいよスタートです。また今日は学校の先生が来てくださるので、通室生も心待ちにしていたようです。お忙しい中だったかと思いますが、通室生のためにありがとうございました。