2024年度
県南地区アンサンブルコンテスト
県南地区アンサンブルコンテストが芳賀町民会館で開催されました。本校からは管楽4重奏と管楽6重奏の2組が出場しました。緊張感の中、今までの練習の成果を発揮し、息の合った素晴らしい演奏を披露してくれました。
管楽4重奏 銅賞
管楽6重奏 金賞 栃木県アンサンブルコンテスト出場決定!
日時:12月26日(木) 会場:栃木県総合文化センター メインホール
奉仕作業(落ち葉はき)
6校時に全校奉仕作業として「落ち葉はき」を行いました。風がやや強く、場所によってはうまく掃けないところもありましたが、竹箒等を持ち元気いっぱいに作業を行いました。
保護者の方にも御協力をいただき、感謝いたします。ありがとうございました。
12月24日(火)には大掃除を行います。普段手が届かないところなどを行いますので、お時間に御都合のつく保護者の皆様には御協力いただけると幸いです。
あすチャレ!スクール
「あすチャレ!スクール」(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)が開催されました。「あすチャレ!スクール」とは、パラスポーツを通じて、児童生徒たちに共生社会への気づきや学びの機会を提供するパラスポーツ体験型出前授業です。
本日は、2008年北京パラリンピックで女子ゴールボールに日本代表として出場した高田 朋枝さんが講師として来校してくださいました。ボールの投げ方、ボールの止め方などを丁寧に教えていただき、最後は代表者12名が試合を行いました。ボールの重さや速さに驚くとともに、応援にも熱が入るなど、とても素晴らしいひとときを過ごすことができました。最後に、夢・目標を持ちチャレンジすることの大切さを体験談などを通じてお話いただき、共生社会、多様性などについて考える素晴らしい時間となりました。
創造アイデアロボットコンテスト 関東甲信越大会
群馬県藤岡市総合学習センターを会場に、創造アイデアロボットコンテスト 関東甲信越大会が開催されました。
本校からは、県大会を勝ち抜いた2チームが出場しました。
組み立てや練習で毎日遅くまで頑張ってきた生徒たち。マシントラブルの続出で、思うような操作ができず、残念ながら次のステージへの進出はかないませんでした。悔しさを胸に、また次の大会では頑張りたいと強く誓っていました。
本日まで、ロボコンの活動へ御理解と御協力をいただくとともに、群馬県まで熱い応援に来ていただきありがとうございました。
校内駅伝フェスティバル
校内駅伝フェスティバルが晴天の中、真岡市総合運動公園で開催されました。
今まで、昼休みや体育の時間で各自が目標を定め、クラスのための1秒を目標に連有に励んできました。オープン参加の生徒への大声援。駅伝チームの選手への励ましの言葉、ラスト200m地点の一番辛いところでの並走。各クラスとも思い思いに応援をくり広げていました。すばらしい生徒たちの姿に胸が熱くなりました。
保護者の皆様にもたくさんの応援をいただきありがとうございました。また、本年度もたくさんのボランティアの方々に観察や交通指導など御協力をいただき、心より感謝いたします。
1年生 優勝 1年1組 2年生 優勝 2年1組 3年生 優勝 3年2組 準優勝 3年3組
写真は「行事写真館」に載せました。御覧ください。