文字
背景
行間
児童・学校の様子
2024年11月の記事一覧
6時間目 「クラブ活動」
今日の6時間目は、4年生以上は「クラブ活動」の時間でした。
東っ子たちはそれぞれの活動場所で楽しそうに「クラブ活動」を行っていました。
「科学クラブ」は、外に出て、とても楽しそうに"紙ジャイロ"を飛ばしていました。東っ子たちが作った"紙ジャイロ"は、思っていたよりもずっと高く、遠くまで飛んでいました。
空は急に雲が出て、時雨のような雨が少し降りました。
5校時目 5年1組の授業
今日の5校時目の5年1組は「国語」で、担任の先生とICT支援員さんによる授業でした。
東っ子たちは、電子黒板とタブレットを使いながら、「和の文化を発信しよう」という学習に集中して取り組んでいました。
5校時目 5年2組の授業
今日の5校時目は、5年2組は「家庭科」でした。
東っ子たちは電子黒板とタブレットを使いながら、掃除の仕方について振り返り、集中してまとめていました。
昼休みの外遊び
今日は朝からいい天気でよく晴れています。
今日も東っ子たちは、昼休みに外に出て元気に遊んでいます。
先生方も東っ子たちと一緒に外に出て遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。
11月29日 今日の給食
11月29日の真岡東小学校の今日の給食は、ハヤシシチュー、さっぱり野菜サラダ、県産ヨーグルト、ごはん、牛乳のメニューで、647Kcal(中学年)でした。
ちなみに、ハヤシライスはヨーロッパ発祥で、具材をトマトベースであえてからドミグラスソースで煮込みますが、カレーライスは、インドが発祥で、スパイスを豊富に使って野菜や肉などを具をカレーソースであえて作るとのことのようです。
4年生の東っ子たちは、今日も給食当番を中心にして協力しながら配膳をしていたり、とてもおいしそうに給食を食べたりしていました。
< 4年1組 >
< 4年2組 >