児童・学校の様子

2024年1月の記事一覧

「縁起物」

5年生の教室の入口に飾ってありました。

「一富士、二鷹、三茄子」、初夢に見ると縁起がいいとされる"縁起物"で、江戸時代から言われていることわざのようです。ちなみに「一富士、二鷹、三茄子」の後には「四扇、五煙草、六座頭」と続くそうです。「一富士、二鷹、三茄子」に松や梅も付いていました。

1月10日 下校

今日も学習や諸活動を終えて東っ子たちが下校していきました。

それぞれの登下校班ごとに班長から「気を付けて帰りましょう!さようなら!」と元気な声がかかり、班のみんなが「さようなら!」とあいさつして一列で帰っていきます。

「春の七草」

「真岡の自然を守る会」の皆様から真岡東小学校に「春の七草」の鉢植えをいただきました。

「春の七草」は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、無病息災を願って「七草がゆ」を食べる習慣ができたとも言われています。

「七草がゆ」はごちそうをたくさん食べすぎた年末年始の胃を休ませるのにもいいようです。

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」が植えられています。

3校時目の授業 3年生

3校時目の3年生の授業の様子です。

1組は算数で「水のかさは何Ⅼかな?」という単元で、水のかさの表し方について学習していました。

2組は国語で「俳句に親しむ」という単元で、音読してお気に入りの俳句を決めて、その情景を思い浮かべながら学習を進めていました。

 < 3年1組 算数 >

 < 3年2組 国語 >

どちらの学級の授業でも、電子黒板を使ったり、話合い活動をしたりしながら、子供たちが意欲的に学習に取り組んでいました。

業間の外遊び

今日も寒いですが、よく晴れていて、東っ子たちは元気に校庭に出て遊んでいます。

鉄棒にもたくさんの東っ子が集まってきて遊んでいます。

業間の終わりのチャイムが鳴ると、東っ子たちは次の授業に遅れないように、一斉に昇降口から教室へと戻っていきます。

1月10日 朝の登校

今日も朝からよく晴れていますが、冷え込みが強くとても寒い朝となりました。

東っ子たちは今日も元気に登校してきました。中には短パンの東っ子もいます。「子供は風の子、元気な子」とは言いますが、かぜをひかないようにしてほしいと思います。

 < 低学年昇降口付近 >

 < 高学年昇降口付近 >

高学年の東っ子たちは階段の右側を上がっています。

3学期初日の下校

3学期が始まり、今日の日課を終えて、東っ子たちは登下校班ごとに並んで一斉下校で帰っていきます。

 

今日は風もなくおだやかでとてもいい青空です。

年明けの真岡東小学校の玄関

年が明けて、真岡東小学校の玄関にはお正月らしい花と置物が飾られています。

季節やその時その時の時期に応じて、飾られている花や置物などが変わっています。

今はお正月の雰囲気が感じられる花と置物が東っ子や教職員、そして来校者の方々の目を楽しませています。

2024年 今年初めての給食

今日から3学期の給食が開始されました。

今日は「地産地消給食」で、さばのみそ煮、のりごまあえ、にらのすまし汁、ごはん、牛乳のメニューで、615Kcal(中学年)です。

東っ子たちは、しばらくぶりの給食をとてもおいしそうに食べていました。

業間の外遊び

今日はいい天気で、東っ子たちは冬休みが明けてしばらくぶりに、校庭で友達と一緒に楽しそうに外遊びをしています。

サッカー、バレーボール、鉄棒、一輪車、追いかけっこ、滑り台、ブランコ、それぞれ思い思いにとても楽しそうに体を動かして遊んだり、しばらくぶりに会った友達とお話したりしています。

冬休みが終わって学校に東っ子の子供たちの姿が戻ってきて、学校全体がとても活気に満ち溢れています。

3学期始業式

今日の3学期始業式もリモートで実施となりました。

児童代表の言葉や校長講話があり、その後は児童指導の先生からのお話がありました。

東っ子たちは集中してよく話を聞いていました。

始業式の朝の教室

3学期が今日から始まり、学校には東っ子たちの元気な姿や楽しそうな声が戻ってきました。

朝の教室には、東っ子の子供たちに向けて担任の先生からの3学期、そして新年の始まりのメッセージなどがありました。

 < 6年1組 >         < 6年2組 >         < 6年3組 >

 < 2年2組 >

ICT機器の活用で、電子黒板を使ったメッセージもありました。

1月9日 第3学期

冬休みが明けて、今日から3学期が始まりました。

今朝は冷え込んでとても寒いですが、3学期のスタートにふさわしくとてもきれいな青空になっています。

東っ子の子供たちは3学期最初の今日も元気に「おはようございます!」とあいさつしながら登校してきました。

中には「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」と新年のあいさつをする東っ子もけっこういました。

 < 登校時の様子 >

 

朝の光の中を東っ子たちが登校してきました。 

2024年1月1日 元旦

新年あけましておめでとうございます。

元旦の今朝は、風はあるものの朝から澄み切った青空が広がっていて、新年のスタートにはとてもいい天気になっています。

今年の元旦は、きれいな初日の出も見られました。

 <1月1日の学校の様子>

元旦の青空に真岡東小学校の校章が輝いています。

 保護者の皆様、東っ子応援団の皆様、地域の皆様、関係の皆様、本年も真岡東小学校をどうぞよろしくお願いいたします。