学校日誌

学校からのお知らせR4年度

足りないものに気付いた子供たち(3年・国語)

3年生の国語科の授業ではこのような3枚の絵の提示で始まりました。

文字はありません。絵のみです。でも子供たちは話の流れをつかんだようです。そこで今日のめあてを考えました。

タブレットに送られてきた絵にセリフを考え書き込みます。

各自が考えたセリフが提出されました。その時、ある児童が挙手し発表します。

絵の流れがよくない、最後の絵の前に絵が足りないというのです。他の児童も賛同し、その絵とセリフを書くことになりました。先生から3枚目の絵・セリフのワークシートが配布されます。

必要な絵を描き、セリフを書き込みます。

できたら写真に撮り、セリフ入りの4枚の絵をタブレットで先生に提出します。

今日のまとめです。物語を作るのに大切なものは何かを書いていきました。

足りないもの気付き、物語を作るのに大切なことを学んだ子供たちは、この単元で想像を広げて物語を書いていくことになります。どんな物語になるか楽しみです。

教科書・ノートは使いません(1年・算数)

1年生の今日の算数では教科書・ノートは使いません。タブレットのみを使います。

子供たちが持ってきたいろいろな形の箱を分類することが今日のねらいです。主に丸と四角に分けます。タブレットには先生からいろいろな形の写真が送られてきており、タブレット上でそれを動かし分類するのです。

教師用のタブレットで児童の画面を電子黒板に提示し、友達の結果を見ます。

丸の箱を2種類、四角の箱を2種類に分けられることを他の児童から学びました。

このように分けました。

それぞれの項目ごとに、命名しました。

しかく、ながしかく、まる、たいらまるの四つとなりました。全員で再確認しました。

今日の算数では箱の形を分類する活動を行いましたが、教科書・ノートは一切使いませんでした。タブレットのみを活用し、学習内容を確実に理解した子供たちでした。

おだんごぱん(2年・なかよし)

今朝は2年生となかよし学級でお話の会くれよんの皆様による読み聞かせがありました。リモートでの読み聞かせです。

電子黒板を見ながら読み聞かせを聞いて、「おだんごぱん」に浸っていました。

お話の会くれよんの皆様、ありがとうございました。

 

「教科書はもう使いません」と言った理由(4年・道徳科)

「教科書はもう使いません。閉じてください。」と担任が話しました。教科書は使わないことには理由があります。教科書を読んで登場人物の気持ちなどを考えた後に、自分を振り返る活動があります。そのときに担任が上記のように話したのです。

子供たちは教科書を閉じて、これまでの自分を振り返り、ノートに書いていきました。

教科書が閉じられていて、自分を振り返っています。その後隣の人と振り返りを伝え合いました。

教科書で学んだこともとに、教科書を使わずに自分を振り返る4年生でした。

体育館の屋根の上にあるものとは

昨日の放課後、2階通路を歩いていると、体育館の屋根の上に何かが見えました。

よく見えませんので、矢印で示します。

そこにはこのようなものがありました。

体育館の屋根の上にあったのはカップラーメンだったのです。15分後に確認したところ、なくなっていました。最初の写真で右上に写っているカラスの仕業だと思います。