文字
背景
行間
学校日誌
学校からのお知らせR4年度
三角形の面積の求め方を考える(算数・5年)
5年生の算数では、三角形の面積の求め方を考えています。大人であれば三角形の面積の求め方の公式を知っていますが、5年生はまだ知りません。そこで、三角形の面積をどのようにして求めればいいか、これまでの学習をもとに考えていました。
子供たちに考えさせると、長方形や平行四辺形にして求めるなど、三つの方法が出てきました。
それぞれについてみんなで考えていきます。
真剣に考え、意見を出していました。その後、三つの考え方についてノートにまとめました。
いくつかの方法による三角形の面積の求め方を理解した子供たちでした。公式は次の時間以降になりますね。
目指せ、芭蕉!(国語・6年)
6年生の国語科では俳句の勉強です。
今日のめあてを子供のノートで確認しましょう。
今日は俳句を書く前の段階で、イメージを膨らませ、季語を選び、題材を収集します。
季語について教師が図書室から歳時記や俳句の作り方の本を準備しました。
必要な児童が手に取ります。
それらを参考にイメージを膨らませます。
発想を豊かにするために、ウェビングの手法を使ってノートに書いていきます。
このようなウェビングができあがりました。
これらをもとに来週、俳句を書いていきます。松尾芭蕉のような俳句を目指して学習している6年生でした。
珍客
4階の男子トイレに珍客が!
コウモリが天井からぶら下がっていました。何とか自然に戻ってもらいました。
珍客に、トイレに来た児童は大騒ぎとなってしまいました。
こんなものが廊下に(6年)
6年生の廊下にこんなものがあります。
図工の授業で各学年で版画の学習をしています。6年生も版画の真っ最中です。
版画に絵の具で彩色(図工・3年)
3年生の図工では版画の裏側から彩色していました。
ときどき、めくって表側を確認していました。
どんな作品ができるのが、楽しみです。
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
一斉メール配信一覧
令和5年度訪問者数
1
1
1
6
6
4
5