文字
背景
行間
2020年10月の記事一覧
練習も本気です(合同体育・1年)
運動会に向けての練習を行っています。1年生の合同体育の様子です。
子供たちは練習であっても本気で取り組み、結果にも一喜一憂しています。練習でも楽しんでいるのですね。
卒業アルバム用写真撮影(6年)
6年生が卒業アルバム用の個人撮影を行いました。写真業者に来ていただき、一人一人撮影を行いました。みんな、緊張した様子で撮影に臨んでいました。
廊下に光のさしこむ絵が(図工・4年)
4年生が図工の時間に作っていた光のさしこむ絵が、廊下に掲示されています。
子供たちの工夫が見て取れる作品です。力作ぞろいですね。
分かりやすく伝えるポスター(国語書写・5年)
5年の国語・書写では分かりやすく効果的に伝えるポスターを作っていました。単に文字を書くだけではなく、相手に伝えるための工夫を考えて書いていました。
マーカーなどを使い、色彩を工夫しています。
途中の作品です。
この授業で学んだことは学校生活の様々な場面で活用できますね。
教科書だけじゃない(社会・5年)
5年生の社会科の授業では、机の上にあるのは教科書・ノートだけではありません。地図帳や資料集もあります。それらを効果的に活用して学んでいるのです。
今日のめあては「組立工場ではどのように自動車を作っているのかを調べる」です。
そのために電子黒板上で教科書から知識を得たり、資料集を確認してさらなる知識を獲得します。
それらの教材をもとに学習し、ノートにまとめていきます。
教科書だけではなく様々な教材から学んでいる5年生です。
なお、この授業は教育実習生も参観していました。
授業の仕方の参考になったと話していました。
最後の片づけ(6年)
保護者会、就学時健康診断で体育館を使用しました。その後片付けを6年生の2学級が行ってくれました。
片付け開始直後の様子です。
子供たちは自主的に動いています。
片付け終了です。これが6年生にとって最後の片付けです。短時間で効率よく片付けをしてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
クラス挑戦(6年)
6年生のある学級に行くと、「クラス挑戦」という掲示物が。学級全体で挑戦し、がんばろうという目標です。そこに書かれているのは、「漢字テスト全員合格」、「宿題全員提出」などです。しかし、一番上に「先生のトマトぎらいを治す。」と書かれているではありませんか!
みんなで先生の苦手なことを克服できるよう応援しているのですね。児童と教師が一体となった学級です!
「ラストページまで駆け抜けて」
登校時、南昇降口前の廊下に人だかりが…。ホワイトボードを見ています。
そこにはこのようなものが掲示されています。
図書委員会が作成した本校の読書週間のポスターです。
読書週間は毎年10/27~11/9です。今年度の読書週間の標語がタイトルに書いた「ラストページまで駆け抜けて」です。
本校では学校行事等を考え、10/19~10/30としています。今朝のチャレンジ・メルヘンタイムでは読書をする児童の姿が多く見られました。
この写真の机上に見える黄色いものは読書週間のロゴを使って図書委員会が作成し配布した本のしおりです。早速使っています。読書は心の栄養。児童に読書を一層呼び掛け、最後のページまで自分のペースで読み切るよう指導していきます。
学ぶ、学ぶ、俺たち!(教職員)
学んでいるのは子供だけではありません。教職員も学んでいます。
昨日の放課後、図工主任を講師に、自由参加のミニ研修会を実施しました。版画の指導法についての研修です。
講師が作成した版画の見本がありました。
子供たちのモデルとなるものです。
参加者はそれぞれの学年の指導について考えることができました。この研修を図工の授業に生かしていきたいと思います。
走る、走る、俺たち!(体育・1年)
1年生が合同体育を行い、運動会の練習をしました。セパレートコースで50m走です。
初めてのセパレートコース体験でした。つい、となりを走る友達を気にしてコースを外れることもありましたが、いい学びになりました。