文字
背景
行間
令和6年度 学校NEWS
ボランティアの方による読み聞かせ
今日の読み聞かせは、低学年は「文房具のやすみじかん」と「おさがり」、高学年は「民話(豆大臣)」と「手遊び」でした。子どもたちは読み聞かせをいつも楽しみにしており、集中して聞いています。
昼休みの様子
今週から身体計測が始まりました。今日は6年生が身長と体重を測定していました。外は、風が冷たく感じられましたが、元気に遊ぶ児童がたくさんいました。
第3学期始業式・新任式
令和7年(2025年)がスタート、今日から第3学期が始まりました。始業式では2.4.6年生の代表児童の作文発表があったり、新年心新たに校歌を斉唱したりしました。3学期も楽しく元気にすごせるよう健康には気を付けてほしいと思います。
2学期終業式・賞状伝達
長い2学期も無事終了式を迎えることができました。たくさんの行事があった4か月でしたが、児童の活躍する姿、そして成長する姿がありました。保護者の皆様、地域の皆様には温かく見守っていただきありがとうございました。冬休みも安全に、元気に過ごせることを願っています。
家庭教育学級(季節のリースづくり)
1年生と保護者の方がリースづくりをしました。ソテツを丸くして土台を作り、そこにドライフラワーなどをアレンジしていきました。集中してい取り組み、オリジナルのリースが出来上がりました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・