文字
背景
行間
令和6年度 学校NEWS
プール開き
今年度のプール学習が始まる前に、プール開きが行われました。運動委員会が中心になり、安全に無事、学習ができるように祈願しました。
体力テスト(2,5年)
今日は、2,5年生がペアで体力テストを行いました。校庭では、ソフトボール投げ、50メートル走、体育館では、反復横跳び、上体起こし、立幅とびなどを行いました。
1年生学校探検
1年生が、生活科の時間に、学校探検を行いました。校長室などを訪れ挨拶をし飾ってある歴代の校長先生の写真などを見学しました。
交通安全教室4・6年生
グランドのコンディションの状況により、2クラスずつの実施をしました。駐在所の方、市の安全課の方、交通指導員さんにも自転車の正しい乗り方について指導していただきました。
2年生校外学習②
2年生根本山校外学習
雨の中ではありますが、根本山に着きました。施設の中で楽しく見学しています。
交通安全教室
今日は、交通安全教室がありました。1.2年生は歩行の仕方を学びました。実際の道路を歩いたり、腹話術で交通安全について話を聞いたり学習しました。3.5年生は校庭での模擬道路を利用して、自転車の正しい乗り方について学びました。
クラブ活動開始
今年度はじめてのクラブ活動が行われました。今年度は10のクラブです。4年生~6年生の異学年児童が一緒に活動します。今日は組織づくりと計画が主な活動でした。
1,2年生の交流
2年生が中心となって計画し、1年生と一緒に遊ぶ活動をしました。「だるまさんがころんだ」「へびおに」「ころがしドッジボール」などで遊びました。各グループともに楽しそうにしていました。
6年生調理実習
6年生の調理実習でした。いためる料理をつくりました。みんな出来栄えに満足していました。
1年生給食センター見学
生活科で給食センターの見学に行きました。機械や鍋を見たり、大きなしゃもじやザルをもってみたりしました。調理員さんたちのお話もしっかりときくことができました。
避難訓練(竜巻)
今日の避難訓練は竜巻の設定でした。各クラスで自分たちの机を活用してシェルターをつくり、自分の身を守るようにします。その後は、一人一人自分と向き合い振り返りを行いました。
心臓検診
1、4年の心臓検診がありました。きちんと並んで待ち、静かに検査を受けていました。
3年生理科の観察・ドリル学習など
2組は種から育てた花と野菜の観察をしていました。毎日の水やりをし世話をしています。1組はドリル学習の後、タイピングの練習をしていました。
農園活動
天気のよい午後となりました。中庭の畑を利用して農園活動をしていました。種をまいたり、苗を移植したり、水やりをしています。
お弁当の日
今年度2回目のお弁当の日、感謝をしていただきました。
ボランティアの方による読み聞かせ
今年度はじめての読み聞かせが行われました。低学年も高学年もお話の世界に入り込み、熱心に聞いていました。
プール清掃
午前中の雨も上がり、5.6年生がプール清掃を行いました。6月からのプール学習を楽しみにしている1~4年生のために、一生懸命きれいにしていました。1~4年生のために高学年の「他喜力」が発揮されました。
2年生SL体験乗車
2年生がSL体験乗車に行ってきました。真岡駅から乗り七井駅まで行き、益子の北運動場でお昼を食べました。天気がよく、SLも間近に見られ、外の景色もさわやかに見えました。
雨上がりの昼休み
朝からの雨も上がり、昼休みは校庭でドッジボールやサッカー、遊具などで遊んでいました。6年生に遊んでもらう1年生もいました。
陸上記録会
晴天のもと、郡市の陸上記録会が行われ、代表児童が出場しました。一人一人自分の目標に向けて精一杯力を発揮しました。リレーAチームなど県大会に出場することができました。おめでとうございます。
体力つくり始まりました
毎週火曜日は、体力つくりです。今日は、1,3,5年生は持久走を、2,4,6年生は跳躍力を伸ばす挑戦をしていました。
知能検査
今日は、2,4,6年生が知能検査を行いました。真剣に説明を聞き取り組んでいました。
中村小リクエスト給食
今日の給食は中村小学校のリクエスト給食でした。ごはん、牛乳、とりのからあげ、磯辺あえ、カレー、いちごタルトでした。みんな、嬉しそうに食べていました。
こども110番の家訪問のための班長会議
明日は「こども110番の家」訪問が予定されています。事前準備の班長会議が行われました。
3年生校外学習
社会科の学習で学校の周りを探検に行きました。今回は、西側方面です。保護者のボランティアの方々にも一緒に付き添ってもらい見学してきました。
5年生図工の学習
「心のもよう」という題で、自分の気持ちを水彩画のデザインで表現しています。絵具の使い方や表現の工夫がとても上手になりました。さすが5年生です。
委員会活動いよいよ本格的始動
前回の委員会は組織作りでしたが、5月はいよいよ活動が本格的に始まりました。
続報うさぎの赤ちゃん
ウサギの赤ちゃんは、3羽でした。まだまだ小さく、手の上に乗りそうなくらいです。1羽は早速もらい手が決まりました。
避難訓練(経路確認)
今年度初めての避難訓練は、経路確認です。教室から校庭の避難場所までの確認をするはずでしたが、直前に雨が降り、急遽変更でした。いつでも、どこにいても自分の身が守れるように意識していけたらと思います。
うさぎの赤ちゃんが産まれていました
春は出産シーズンです。ウサギの赤ちゃんがまた2羽産まれていました。
授業参観・保護者会
今年度初めての授業参観、たくさんの保護者の方に来ていただきました。お忙しい中大変ありがとうございました。1年生は、アサガオの種まきを一緒に行いました。ほかの学年も、進んで学習する子供たちの姿が見られました。
新しい清掃班での清掃活動
今週から、1年生も一緒に縦割り班の清掃活動が始まりました。無言集合・無言清掃で協力し合って取り組んでいます。
委員会活動スタート
令和6年度の委員会活動がスタートしました。11の委員会に分かれて5.6年の児童が活動していきます。今日は組織づくりを中心に行いました。
3年生の総合的な学習の時間
真岡市の文化課からゲストティーチャーの方に来ていただき、中村地区の地域や古い遺跡などについて話を聞きました。レプリカの土器や矢じりなども見せていただきました。
学級委員任命式
業間に1学期の学級委員の任命式がありました。クラスの代表となり、これから自分たちのクラスが少しでもよくなるように努力してほしいです。
陸上記録会に向けての練習開始
5.6年生を中心に、郡市陸上記録会に向けて練習が始まりました。まずは、基礎練習から、走ることを中心に行っています。今後、徐々に種目別の練習に入ります。自分の目標に向かて頑張ってほしいと思います。
各学力調査実施
3年生は、真岡市総合学力調査、4.5年生はとちぎっ子学習状況調査、6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。どのクラスも真剣に受けていました。
休み時間の楽しそうな様子
赤帽子の1年生と一緒に遊んでくれている上級生もいました。皆、嬉しそうに遊んでいます。
2年生身体計測
2年生も学校にすっかり慣れ、お兄さん、お姉さんになりました。自分の順番を静かに待ち、検査に臨みました。
お弁当の日
今年度初めてのお弁当の日。1年生も嬉しそうに食べていました。
はじめての給食
1年生にとって今日は、はじめての給食です。4時間目を少し早めに終わりにして、準備をしました。みんな「おいしい。」と言って食べていました。
身体計測(5年)
身体計測を体育館で行っています。5年生は身長、体重、視力のほかに聴力検査も行います。高学年らしく静かに順番を待つ態度は立派でした。
離任式
3月で退職、異動された先生方とのお別れの離任式がありました。お世話になった先生方からのビデオメッセージを教室で鑑賞しました。お礼の気持ちをもちながら、真剣にメッセージを受け止める姿がありました。
満開の桜のもとで
新学期が始まり一週間、校庭の桜は満開。風に舞う桜の花びらがきれいな中、元気に遊ぶ子供たちでした。
通学班編成会議
業間に1年生を含めて、新しい通学班編成会議をしました。各地区に分かれて集合時刻や集合場所などの確認をしました。安全に登校できるように班長を中心に話し合いました。
教室の1年生
通学班での登校した1年生。教室でもとても良い態度で過ごしていました。とてもおりこうさんな1年生です。
令和6年度入学式
あいにくの雨ではありましたが、入学式が挙行され69名の1年生が入学しました。呼名では、名前を呼ばれ元気に返事をすることができました。明日から、クラスの友達と勉強したり遊んだり、楽しく学校生活を過ごしてほしいと思います。
ご入学おめでとうございます。
新任式・始業式
令和6年度がスタートしました。久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。新任式や始業式では、真剣に話を聞き、1年間頑張ろうという姿勢が表れていました。教室でもあたらしい友達や担任との出会いがありました。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・