山中日誌

今日の山中

2年職業人講話

 本日の5校時、第2回目の職業人講話が開催されました。今回の講師は、16日に訪れる那須ハイランドパークの職員の方です。テーマパークの話や仕事の内容などの話がありました。普段、接することがない仕事の話を聞くことは、生徒にとっても貴重なもです。オンラインでの実施でしたが、積極的に発言したりしていました。

    

   

運動会③

 運動会の様子の続きになります。「竹取物語」、「集団行動」、「閉会式」の様子です。生徒たちはクラスのために一生懸命頑張っていました。充実した運動会になりました。

    

    

    

    

     

運動会②

 運動会の様子の続きです。山中運動会にスペシャルゲストが来てくれました。

    

    

    

    

   

運動会①

 晴天に恵まれ、山前中学校運動会が盛大に開催されました。コロナ禍の影響もあり、保護者の観覧を制限してでしたが、生徒たちは一生懸命に演技に取り組んでいました。生徒にとって満足できる運動会になったと思います。

    

    

    

  

 

運動会予行

 本日は運動会予行を行いました。雨が心配されましたが、予定していた内容をすべて消化することができました。係活動の動きも確認することができ、本番に備えることができました。

    

    

    

    

運動会練習3日目

 本日は雨が予想されるため、運動会の練習の順番を変えて行いました。全体練習では、集団行動の確認をし、閉会式を行いました。また、最後に集団行動をすべて通して練習をしました。生徒は一生懸命取り組み、いつ本番でも大丈夫なくらいになってきています。

    

    

    

運動会練習2日目

 本日の練習は、学年練習と全体練習がありました。全体練習では、開会式、竹取物語、集団行動の練習を行いました。集団行動は、日増しに上手になっていくのが見られました。3年生の演技は、すでに完成しているように感じました。

    

    

    

運動会練習開始

 本日から運動会の練習が始まりました。6校時からは、全学年全体での練習になります。最初に、運動会実行委員から今年の運動会のスローガンが発表されました。その後、ラジオ体操、とちまるくんダンス、集団行動の練習が行われました。1回目の練習としては大変上手にできていました。本番が楽しみです。

    

    

    

PTA親子奉仕作業

 本日、7時よりPTA親子奉仕作業が行われました。生徒と保護者が協力して一生懸命取り組み、学校が大変きれいになりました。

    

    

     

運動会係打合わせ

本日の放課後、運動会の係打合わせが行われました。今回は、係ごとに運動会の分担などを話し合いました。1年生も一生懸命係活動を行っていました。