日誌

令和5年度山前小学校日誌

1/17今日の山前小

 今朝はアルミ缶回収がありました。

 ご協力いただきました皆さん、いつもありがとう互います。 

 

 旗揚げ当番さんは、6年生から5年生にバトンが託されました。今日の当番さんです。ご苦労さま! 

 

  「真岡の自然を守る会」の皆さんが、児童のために、先日学校に「春の七草」を届けてくださいました。この時季毎年届けてくださるお陰で、児童が本物に触れることができます。ありがとうございます!

 「写真撮るよー!」と声を掛けたら、集まってくれた1年生。

 

 ついに、大谷翔平選手のグロ-ブが山前小に届きました!!

 

 お昼休みに4年生にお披露目されました。みんな大喜び!

 順番に児童一人一人が手に取って、実際にグローブをはめてみました。

 思わず、「軽~い!」「カッコイー!」という声が挙がっていました。

 

 

 今日の給食は、北海道かぼちゃコロッケ・ソース、ブロッコリーと卵のサラダ、ミルク食パン、ミックスジャム、牛乳でした。エネルギー672kcal、タンパク質23.1g、脂質23.2gでした。ごちそうさまでした。

0

1/16今日の山前小

  2年1組の国語科の授業におジャマしました。

 おなじみの童話「かさこじぞう」の始まりの場面で、じいさまとばあさまの様子や暮らしぶりについて考えていました。

 先生が子供たちにじいさまやばあさまの様子などを尋ね、答えに対してさらに

「それはどこからわかりますか?わかるところに線を引いてみましょう。」

と指示をしました。

 子供たちは物語の文面を基に、じいさまとばあさまがお金がなくて困っている様子、でも正月を迎えたいと思ってがんばっている様子を読み取っていました。

 

 

 今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変ご苦労さまでした。子供たちは感謝しながらとてもおいしそうに食べていました。

0

1/15今日の山前小

  第3学期学級委員の任命を行いました。

  どの児童も、大変素晴らしい返事・態度で任命書を受け取っていました。

 児童の皆さん、クラスの話合いが活発になるよう、学級委員さんへの協力をどうぞよろしくお願いします。

 

 ロング昼休みに、「トゥートゥー体操 ~真岡Ver.~」を踊りました。今日は風が強く、人数はいつもより少なめでした。

 最後にみんなでパチリ!

 

 

 今日は15日なので、「いちごの日給食」でした。ハートオムレツ、白菜シチュー、いちご、パインパン、牛乳をいただきました。エネルギー654kcal、タンパク質24.1g、脂質22.8gでした。まさに今が旬の生イチゴ!美味しかったです!!ごちそうさまでした。

 明日はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

0

1/12今日の山前小

  4年1組の道徳科の授業におジャマしました。

 「ズルをしちゃったことはありますか?」と先生が子供たちに尋ねました。多くの児童が「ある」と答えていました。今日は、教材を通して「正直で明るい心」についてみんなで考え、話し合っていました。

 教材は、主人公の男の子が将棋に勝ちたいために、相手が見てないすきについズルをしてしまうという話です。不正をして勝った後の主人公の気持ちを考えると、児童からは、

「(にこにこ笑ってはいるが)不正して勝ってもうれしくない」
「ハレそう・・・」
「後悔している。あぁ・・・」
「正直に戦って、負けた方がよかった」
「不正をしなくても勝てたかも・・・」
「嫌な気持ち」
「ズルをしないで本気でやればよかった」
などの声が聞かれました。

 担任の先生は

「勝ったら、うれしいんじゃないのかな?」
「(勝負に勝って)ニコニコしているのは、うれしいからじゃないのかな?」

などと問い返しながら、子供たちの考えを深めさせていました。

 自分の考えを書きとめたノートを互いに見せ合う子供たち。

 

 

 

  今日の給食は、野菜入り焼き肉、青菜のナムル、わかめスープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー604kcal、タンパク質22.4g、脂質19.6gでした。ごちそうさまでした。

 

 1/15(月)は「いちごの日給食」です。今が旬!真岡市産イチゴが出ます。どうぞお楽しみに!

0

1/11今日の山前小

  今朝はボランティアさんによる読み聞かせがありました。その様子をご覧ください。

  ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間帯にもかかわらず、子供たちのためにいつもありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

  科学教育センターで真岡市小学校理科研究発表会が行われました。今年は市内で5校が発表しましたが、山前小からも5年生4名が参加し、研究の成果を披露しました。

 子供たちは、「アルソミトラ」(東南アジア原産のウリ科の蔓性植物)の種子が長時間空を飛ぶことから、種の材質、大きさ、おもりの位置・重さ、尾の長さと種の飛び方がどのように関係しているのかを調べました。

 実験の動画や、実験データをグラフに整理した資料等を示しながら、大きな声で堂々と説明することができました。スバラシイ!

 惜しくも上位大会の出場は逃しましたが、6年生が多い中、研究の成果を立派に発表することができました。

  皆さん、お疲れさまでした!

 

  今日の給食は、れんこんサラダ、ハヤシライス、みかん、牛乳でした。エネルギー698kcal、タンパク質23.6g、脂質23.6gでした。ごちそうさまでした。

0

1/10今日の山前小

  3年2組の国語科の授業におジャマしました。

 今日から新しい単元に入りました。物語「モチモチの木」を読んで、登場人物の性格や人物像を想像することが主な学習です。

 第1時の今日は、物語を初めて読んだ感想を近くの人とお互いに伝え合っていました。

 

 

 今日の給食は、タンメン、餃子ロール、茎わかめのサラダ、ウエハースココア、牛乳でした。エネルギー711kcal、タンパク質22.0g、脂質18.4gでした。ごちそうさまでした。

 

 

0

1/9今日の山前小

  明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 1校時に3学期の始業式を行いました。

 校長式辞の後、代表児童が今年の目標を発表しました。発表内容を最後に掲載しましたので、ご覧ください。

 始業式の後は、各学級で冬休みの宿題を提出したり、「3学期の目標」を書いたり、係決めなどクラス組織づくりをしたりしました。5年生は今月末に行われる臨海自然教室の事前学習を行っていました。

 


 1年生の教室では、子供たちが3学期の目標を立てて先生に見てもらっていました。

 また、その合間に、目標の紙に貼る写真を一人一人撮ってもらっていました。

 1年生が立てた目標をこっそりご紹介します。

【どんな3がっきにしたいですか?】

なかよしえがおむげんクラス
みんなでなかよくべんきょうをやりたいです。
1ねん生のまとめをみんなでつなげる。

【べんきょう】

こうさくをがんばりたい。
こくごをがんばりたいです。
かん字がじょうずになりたい。
字がにがてだからうまくなる。
さんすうのけいさんをがんばりたい。
タブレットをがんばる。

【せいかつ】

くつばこのくつをそろえたい。
みんなでなかよくする。
せいりせいとんをがんばる。
もっとむしをさがしたい。
いろいろなつくりかたをおぼえたい。
いっぱいたんけんをして、いろいろなことをおぼえたい。

【うんどう】

サッカーのドリブルをがんばりたい。
はしるのをがんばって10ばんになる。
いろんなうんどうをしたい。
いつもおじいちゃんとかけっこをがんばる。
なわとびをがんばる。

 

 児童が立てた目標を読ませてもらうと、やる気にあふれていて、何だかこちらも元気がわいてきます。3学期頑張って、立派な2年生になってほしいと願っています。

 

 

【代表児童による発表の内容】

   「これからの目標」

 私はこの六年間をふり返ると、大変なこともあったけれど楽しいこともたくさんありました。中学生になっても様々なことを経験していきたいです。それは三つあります。
 一つ目は勉強です。特に苦手な教科を自主学習で補い、テストの予習、復習などをがんばっていきたいと思います。得意な教科も気をぬかずに取り組んでいきたいです。
 二つ目は行事です。私は運動会が楽しみです。小学校の運動会ももちろん楽しかったけれど、中学校の運動会は新しい競技も増えると聞いたので楽しみです。そのほかにも、文化祭が楽しみです。理由は、小学校ではこのような行事がないのでしんせんだからです。ほかの行事も全力でがんばり、楽しみたいと思います。
 三つ目は部活動についてです。中学校では、小学校と違って部活動があるので、勉強と両立できるようにがんばりたいです。部活動では先ぱい後はいなど、上下関係があるので気を付けたいです。
 最後に、卒業まで最高学年という自覚を持って生活するということです。なぜかというと、私より学年が下の子は六年生を見て成長していくこともあると思うので、最後まで下級生のお手本であるようにしたいからです。
 小学校最後の学期は、中学生になるという気持ちに切りかえて準備していきたいです。

 

 

 

 

 今日は「地産地消給食」でした。さばのみそ煮、のりごまあえ、にらのすまし汁、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー615kcal、タンパク質24.9g、脂質21.3gでした。ごちそうさまでした。

0

12/25今日の山前小

 学校だより12月号をアップロードしましたので、どうぞご覧ください。なお、健康観察アプリ「リーバー」でもご覧いただくことができます。

 

 保護者・地域の皆様のご理解とご協力のお陰で、本日無事2学期が終了しました。
 いよいよ明日からは、子供たちにとってうれしい冬休みです。1/9(火)3学期始業式で、一回り成長した子供たちに元気に会えることを楽しみにしています。どうぞ良い年をお迎えください。

 

 2学期終業式を行いました。

 式に先立ち、始めに賞状伝達を行いました。子供たちは、文化・芸術・スポーツ・コンピュータなど様々な分野で、多くの賞をいただいています。おめでとうございます。

 校長式辞に続き、代表児童が2学期を振り返って発表を行いました。発表者も聴いている児童も大変素晴らしかったです。
※ 最後に、式辞と児童作文を載せましたので、ご覧ください。

 

【校長式辞】

 今日で2学期が終わります。この後、担任の先生から通知表をいただきます。2学期の皆さんの頑張りの全部を、通知表には書き切ることができませんが、先生たちから見て、「ここを頑張ったね」「次はここに力を入れてほしい」という思いが、通知表には込められているので、お家の人とよく見てください。
 ところで、校長先生は9月の始業式で「特に学校行事に全力で取り組み、友達や先生と共に『やり・ぼう・いも』を大きくしましょう」と話しました。皆さんはどれくらい頑張れたでしょうか。皆さんと一緒に振り返ってみたいと思います。

 ●やり(思いやり)
・3年生と行った「りんどう湖」遠足では、打合せの時に先生の話を漏らさず聞いて3年生に丁寧に教えたり、当日は3年生の面倒を見ながら時間に注意して行動したりして、大変立派でした。(4年生)
・「自然教室」では、時間を守って生活することの大切さをよく理解し、「10時に集合だから15分前には着替えておこう」「明日の活動は、ここでやるんだよね?」というようにお互いに声を掛け合い、予定を確認していました。(3年生)
 ●ぼう(しんぼう)
・九九の暗唱を、繰り返し繰り返し頑張っていました。何度も不合格になっても、暗唱テストに根気よくチャレンジする姿を見て、「辛抱」が育っているなぁと感じました。(2年生)
・持久走大会では、一人一人が自分の目標を掲げ、どんなに辛くても我慢してこらえて最後まで走り切ることができました。「辛い、やめたい」「でもやめたらダメだ。もう少しもう少し・・・」どれだけ自分と対話したことでしょう。ゆっくりでも、黙々とひたむきに走り続ける姿に、たくさんの方が心から拍手を送っていました。
 ●いも(がじゃいも)
・登校すると元気いっぱい友達と仲良く過ごしていました。お友達との話合いや発表の仕方などが上手になりました。また、タブレットパソコンを少しずつ使えるようになりました。(1年生)
・運動会では「6年生のために!みんなのために!」という気持ちをみんなで大事にして、練習や本番の種目に取り組みました。当日は、競技に全力はもちろん、自分の仕事にも責任をもって取り組み、「やり切った!」という気持ちに溢れていました。(5年生)
・下級生が遠足に出かけた11月1日はぽつんとお留守番でしたが、学力テストの過去問題を解いたり、アイデアを出し合ってがらんとした校舎をいっぱい使ってかくれんぼをしたりしていました。BGMを用意して自分たちで進行するなど、たくましい行動力とチームワークに感心しきりでした。(6年生)

 さて、いよいよ明日から楽しい冬休みが始まります。1月8日までの14日間です。次に皆さんが学校に登校するときは、もう新しい年です。「今年はこれを頑張るぞ!」「こういう年にしていくぞ」と、一人一人が決意みなぎる姿で会いましょう。風邪をひかないように、健康に気を付けて、いい年を迎えましょう。

 

【児童発表】

[1年生] 二学きがんばったこと

 わたしが二学きにがんばったことは、二つあります。
 一つ目は、じきゅうそう大かいです。学校のれんしゅうでいっしょうけんめいとりくみました。ながいきょりをはしるのは、あまりとくいではないけれど、さいごまであきらめないではしりました。
 二つ目は、はっぴょうすることです。はじめは、みんなのまえではっぴょうすることがきんちょうして、こえがすこし小さくなってしまうことがありました。けれど、こくごでスピーチのべんきょうをして、ないようをおぼえてスピーチをすると、まえより大きなこえではっぴょうができるようになりました。これからはみんなを見ながらはっぴょうをしたいです。
 うんどうやがくしゅう、たくさんのことをがんばった二学きでした。三学きもがんばりたいです。

[2年生] 二学きがんばったこと

 わたしが二学きがんばったことは、二つあります。一つ目は、さかあがりです。何回もしっぱいしながら、うでに力をいれて足をおもいきりあげてがんばりました。たくさんれんしゅうして、台があるとできるようになりました。台がなくてもできるようになりたいです。
 二つ目は、持久走大会です。一年生のときよりも、十こいじょうじゅんいが上がって、タイムも早くなりました。とてもうれしかったです。来年も、もっとはやくなりたいです。
 三学きがんばりたいことは、クラスのみんなとたくさんあそぶことです。クラスがえをしたら、はなれてしまう友だちもいると思うので、学きゅう目ひょうのとおり、けんかをせず、ルールをまもり、えがおでいっぱいの二年二組にしたいです。

[3年生] 二学期の思い出

 ぼくの二学期の思い出は遠足です。なぜなら、VRアニマルパークのえいぞうがはく力があったからです。とくに、サイのえいぞうの時は、サイがどんどん近づいてきたのでびっくりしました。また、三年生になって、はじめておこづかいを持っていくことができました。二年生まではおこづかいがなかったので、とてもうれしかったです。ぼくは、自分のキーホルダーと家族のおみやげのポップコーンを買い、ぼく場のアイスクリームを食べました。とても楽しかったです。
 三学期にとくにがんばりたいことは、なわとびです。二年生の時は前とびを二百回ぐらいとぶことができたので、今年は二百回い上とべるようにがんばりたいです。
 四年生になると、どんどん勉強がむずかしくなると思います。ぼくは、とくに算数をがんばりたいので、三学期も勉強を一生けんめいがんばっていきたいと思います。

[4年生] 二学期にがんばったことと三学期がんばりたいこと

 私が二学期にがんばったことは、二つあります。
 一つ目は、運動会です。今年は、初めての「よさこいソーラン」がありました。九月の下旬頃から六年生と体育の時間にたくさん練習しました。本番で、間違えずにおどることができて良かったです。
 二つ目は、理科の授業です。三年生の時にはなかった火を使う実験が、たくさんありました。特に、「ものの温度と体積」という実験が心に残りました。初めてガスコンロを使って、とてもドキドキしたけど、グループで協力しながらできて楽しかったです。
 三学期は、四年生最後の学期になります。一・二学期の復習はもちろんのこと、みんなと仲良く過ごす三学期にしたいです。

[5年生] 二学期にがんばったことと三学期にがんばりたいこと

 ぼくが二学期に学習面で特にがんばったのは、理科の授業です。一学期には、理科の成績があまり良くなかったから、二学期は、成績が良くなるようにがんばりました。
 「ふりこのきまり」の授業で、実験の方法を自分たちで考えるのがむずかしかったけれど、がんばって考えられたと思います。ぼくたちの授業の様子をほかの学校の先生たちが見に来ていて、きんちょうしたけれど、がんばって考えました。
 二学期に生活面でがんばったことは、業間や昼休みの遊びです。外で遊べる日には、できるだけ外に出て、友達と運動しました。毎日、たくさん遊んだので、体も強くなっていると思います。
 二学期に学校行事でがんばったことは、運動会です。その中でも、特にがんばったのは、徒競走です。ぼくの徒競走のめあては「一位をとること」でした。本番の運動会では、一生けん命走って、めあての通りに一位が取れました。めあてを達成できてうれしかったです。お父さんからは「がんばったね」と、ほめてもらいました。
 ぼくは、四月からは、六年生になります。六年生に向けて、三学期は、自分より下の学年の子たちのお手本になれるようにがんばりたいです。特に、登校班の班長として、朝のあいさつを大きな声でできるようにがんばりたいです。朝は、みんな、あまり声が出ません。だから、ぼくが大きな声であいさつをして、みんなのお手本になりたいです。

[6年生] 二学期の思い出と三学期の抱負

 二学期の思い出は、四つあります。
 一つ目は、修学旅行です。一番楽しかったのは東京スカイツリーです。なぜかというと、東京スカイツリーから見たけしきはとてもすごかったからです。遠くからでしたが、東京ディズニーランドがとてもよく見えました。
 二つ目は、自然教室です。印象に残っている事は、ひもとタイヤを使ってブランコみたいなものを作ったことです。のってあそんだらスリルがあってとてもおもしろかったです。
 三つ目は、小学校最後の運動会です。いろいろな種目の中で一番力を入れたのは、応援団のダンスです。最初は難しくて全然できなかったけれど、みんなで力を合わせて練習した結果、本番ではとてもうまくおどることができました。
 四つ目は、持久走大会です。これも、最後の持久走大会だと思って、くるしくてもあきらめずに最後までがんばって走ることができました。
 三学期、卒業をむかえるにあたって、ぼくには、特にがんばりたい事があります。
 一つ目は勉強です。なぜかというと、中学校の勉強は難しくなるからです。だから小学校の学習内容をしっかり復習したいです。
 二つ目は運動することです。ぼくは中学校で野球部に入りたいので、走りこみなどをして今から体力をつけておきたいです。
 三学期は小学校最後の学期なので、友だちと仲よくすごし、よい思い出をたくさん作りたいです。

 

 

  今日は「クリスマス給食」でした。もみの木型ハンバーグ・デミソース、カラフルサラダ、雪だるまさんのスープ、クリスマスデザート、ミルクコッペ、牛乳をいただきました。エネルギー633kcal、タンパク質23.9g、脂質21.6gでした。ごちそうさまでした。

0

12/22今日の山前小

  今日は、1年のうち最も昼間が短い「冬至」です。昨晩から今朝は冷えました。写真は、池に張った氷を見せてくれる2年生です。「冷たいから早く撮ってください!!」という声が響いていました。

 

 今学期も残りわずかとなりました。この時期、各学年・学級で、学期末のお楽しみ会が行われています。

 1年生の教室におジャマしました。司会のサンタさん登場。

 「メリー  クリスマス!!」 クリスマスを前に、子供たちはわくわくが止まらないようでした。

 

 

 こちらは、2年生1・2組合同のお楽しみ会です。

 事前に役割を決めて、係児童が進行していました。

 始めに、「へびおに」で盛り上がっていました。

 空中戦? いやいや、思わず喜びのジャンプは2組の子たち。

 応援にも力が入ります。

 タイムキーパーさん、ご苦労さまです。

 次はドッジボールです。ラーメンチーム vs ギョーザチームの対戦です。

 子供たちで賞品まで用意していました。凝った折り紙作品ばかり・・・スゴイです。

 

 

 今日は「冬至給食」でした。いわしのみぞれ煮、ゆずかつおあえ、ほうとう汁、ごはん、のりたま、牛乳をいただきました。エネルギー610kcal、タンパク質25.5g、脂質18.0gでした。ごちそうさまでした。

 今年最後の給食12/25(月)は「クリスマス給食」です。クリスマスにちなんだデザートも出ます。お楽しみに!

 

0

12/21今日の山前小

 昨日の「なかよし遊び」の様子をご覧ください。

 

 「ケードロ」をスタートする前に、6年生が中心となって、ケーサツとドロボーと牢屋を決めているところです。   

 ケーサツが出動!

 こちらはドッジボールのグループ。やはり6年生が中心となって、特別ルールを決めていました。「5・6年生は、利き手でない方の手で投げる」だそうです。

 お兄さんお姉さんに交じって、1年生も頑張っていました。

 おっと、あぶない!

 下級生にボールを譲っていました。

 お兄さんお姉さんたちと楽しい時間が過ごせたようですね。

 

 

  5年2組の算数科の授業におジャマしました。「割合」の学習もまとめの段階です。

 今日は、明日の単元テストを控え、「『割合』の学習の苦手をなくそう」と、みんなでいろいろな問題を解いたり教え合ったりしていました。

 例えば、次のような問題です。

【問題】当たりくじの割合が全体の5%になるようにくじを作ります。当たりくじは20本用意します。くじは全部で何本用意すればよいでしょうか。

 みんな頑張っていました。

 

 

  今日は「地産地消給食」でした。うま塩ねぎまんじゅう、もやしのナムル、冬のマーボーどうふ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー584kcal、タンパク質22.2g、脂質15.5gでした。ごちそうさまでした。

 明日12月22日は、1年のうち昼間が最も短い日「冬至(とうじ)」です。それにちなんで給食も特別献立です。どうぞお楽しみに!

0

12/20今日の山前小

  5年1組の国語科の授業におジャマしました。教科書にある教材(童話)「大造じいさんとがん」の朗読発表会をしていました。

 子供たちは、友達の朗読を聞いて、良いところや自分と違っているところをメモし、互いに伝え合っていました。

 子供たちのメモから(友達の朗読を聞いて)

「短い文章で、じいさんの気持ちが分かった。」
「大造じいさんのわくわくしている様子がよく分かった。」
「間のとり方がすごく良かった。」
「読む速さがちょうどよかった。」
「声が大きくて、戦っているイメージがわいた。」
「残雪(鳥の群れのリーダー)がひっしで仲間を守るこうけいがイメージできた。」
「声に気持ちがこもっていた。」
「四の場面でバシッの音が強かった。(間を)いっぱいあけているとかんじた。」
「ぼくよりもはっきり読んでいた。」
「ゆっくりと速いところが(私と)ちがった。」

 

 

 

 今日の給食は、チキンナゲット、チーズと野菜のサラダ、スペイン風にんにくスープ、食パン、キャラメルパテ、牛乳でした。エネルギー661kcal、タンパク質25.6g、脂質28.6gでした。ごちそうさまでした。

 明日は「地産地消給食」です。お楽しみに!

0

12/19今日の山前小

 6年生が昼休みに卒業アルバムの写真を撮ってもらいました。 

 とてもいい感じで撮れたようです!!

 卒業式まで、ちょうど3か月です。

 

 

 今日は、2年1組の道徳科の授業におジャマしました。

 きつねさんとうさぎさんが登場するお話を通して、「あたたかい心」についてみんなで考えていました。

 「(うさぎさんにしてもらったことから)きつねはどんなことに気付いたのでしょう?」と先生が尋ねると、子供たちは班ごとに自分の考えをお互いに話していました。

 子供たちからは次のような意見が聞かれました。

「思いやりって大切だなあ。」
「友達って大切。」
「ほかの人のことを考えないとダメなんだなあ。」
「うさぎさんは、やさしいなあ。」
「やはりウソはつかない方がいい。」
「ぼくは自分勝手だった。ウソをあやまらなくちゃ。」

 子供たちは、友達の意見を聞き合いながら、親切にすることの大切さについて考えを深めていたようでした。

 

 

 今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変ご苦労さまでした。子供たちは感謝しながら、おいしそうに食べていました。

0

12/18今日の山前小

 お笑い芸人の上原チョーさんと、今年最後の「トゥートゥー体操 ~真岡Ver.~」を踊りました。  

 給食が終わって子供たちが朝礼台前にどんどん集まってきました。

 あいさつをした後、「走れ!走れ!」を聴きながらウォーミングアップ。

 踊りの振り付けのおさらいタイム。

 振り付けだけでなく、歌も歌っている児童がたくさんいました。

 〽大前神社の恵比寿さま! ・・・ここに3人いました。1年生です。

 〽中村八幡宮の流鏑馬(やぶさめ)  で、弓を引く子供たち。ここは、みんなが大好き。

 ゆっくり版をマスターしたので、最後はフルスピードで踊ってみました。

 終わりのあいさつの後はサインタイム。チャイムが鳴ったので、残りの児童の分を預かって丁寧に書いてくれました。

 4・5年生とハイポーズ!

  また踊りましょう。子供たちは、元気に5校時の授業へと教室に帰っていきました。

 

 

 今日の給食は、ほうれん草オムレツ、かにかまサラダ、トマトクリームシチュー、黒糖コッペ、牛乳でした。エネルギー658kcal、タンパク質24.6g、脂質25.9gでした。ごちそうさまでした。

 明日はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

0

12/15今日の山前小

  6年1組の体育科の授業におジャマしました。

 バスケットボールの学習です。3~4名のチームを編成して、これまでパスやドリブルやシュートなどの練習をしてきました。この時間は、チームで作戦を立て、メンバーの役割を分担してゲームをすることがめあてです。

 ゲームが始まりました。

 ゲームのない別のチームの児童が、2階席からタブレットパソコンでゲームの様子を撮影していました。こうすれば、ゲームの反省やねらいの振り返りに、大変役に立ちます。

 ゲーム間に、作戦を意識できたか、役割分担はどうだったかなどを、動画を見ながら振り返っていました。

 一人一人の反省・振り返りを、パソコンに記録する子供たち。

 このように体育科の授業では、ゲームでボールやメンバーの動きを確認したり、鉄棒やマット運動など個人競技のフォームをチェックしたりするのに、タブレットパソコンが有効に活用されています。

 

 

 今日は「いちごの日給食」でした。三色ごはん(とりそぼろ・卵そぼろ・ほうれん草)、みだくさん汁、レアチーズ(いちご)、牛乳をいただきました。エネルギー641kcal、タンパク質28.8g、脂質20.1gでした。ごちそうさまでした。

 

0

12/14今日の山前小

 1校時に、1・2年生が学力テストを受けました。

 1年生の教室の様子をご覧ください。 

 

 先生の話をよく聞いて、手本にならって丁寧に名前を書いていました。

 始まりました!

 みんな静かに問題用紙に向き合っていました。

  頑張りました! 学力テストは、明日12/15(金)まで続きます。

 

 

 今週は「人権週間」です。昨日、人権集会を行いました。

 会を進行する運営委員会の皆さん。

 始めに、「いじめゼロ標語コンクール」の表彰式です。

 (賞状のもらい方がスバラシイ!!)

 受賞した児童が標語を披露しました。

 次に、人権教育担当の職員が、子供たちに絵本「にげてさがして」(ヨシタケシンスケ作)の読み聞かせをしました。

 最後に校長が児童に次のような話をしました。

・人権とは。身近な人権の問題について。

・いじめは「いじめ防止対策推進法」という法律で禁じられています。(本法に明記されているいじめの定義、学校や保護者の責務等についても、子供に分かる言葉で説明)

・いじめは絶対ダメです。先生たちは、いじめを許しません。先生たちは、一人一人がもっている正義の心を応援します。いじめられている人がいたら、先生たちは必ず、解決するようにします。みなさん、山前小から「いじめ」を追い出しましょう。

 

 「いじめゼロ標語」は、1階ホールに掲示してあります。

  

 児童みんなで作った「思いやりの木」は職員室前にあります。

 言われて心がほかほかする言葉がたくさん。

 

 

 今日の給食は、ホワイトカレー、海そうサラダ、青りんごゼリー、ごはん、牛乳でした。エネルギー617kcal、タンパク質19.8g、脂質16.4gでした。ごちそうさまでした。

0

12/13今日の山前小

 アルミ缶回収の日でした。今朝の当番は、放送・広報委員会の皆さんです。 

 

 旗を揚げてくれる6年生です。気持ちのいい朝。今日はいい天気になりそうです。

 係児童の皆さん、大変ご苦労さまでした。

 保護者・地域の皆様、アルミ缶回収のご協力に感謝いたします。 

 


 3年2組の国語科の授業におジャマしました。読み手に分かりやすく納得させる説明文にするための工夫について、教材文を通して考えていました。

 教科書にある説明文を読んで、隠されている文章の工夫について考え、グループごとに話し合いました。

「始め・中・終わりに分けて説明している。」

「まず「始め」で、自分の考え(結論)を言っている。」

「その理由を「一つ目は」「二つ目は」と分けて書いている。」

「理由を工夫して説明している。」

「理由として手紙のよさを書いている。説得力がある。」

「「始め」で言ったことを、「終わり」で繰り返し言って、まとめている。」

などの意見が挙がりました。なるほど。

 子供たちは、授業の終わりに、

「数字を書くくふうをはじめてしったので、これからつかってみたいです。」

「「始め」「中」「終わり」でいろいろなくふうを入れて、せっとく力のある文章を使ってみんなに伝えたい。」

などと学習を振り返っていました。

 

 

 今日の給食は、ミートボール、ひじきと枝豆のサラダ、ラビオリスープ、食パン、チョコ大豆、牛乳でした。エネルギー624kcal、タンパク質23.9g、脂質23.2gでした。ごちそうさまでした。

 

0

12/12今日の山前小

  職員室前の廊下には「山小ギャラリー」と呼ばれる作品展示コーナーがあります。今展示してあるのは6年生の水彩画です。学校生活の様々なシーンを、構図をひと工夫して捉え、絵の具を使って丁寧に表現しています。

 休み時間に職員室に用足しに来た2・3年生が、立ち止まって鑑賞していました。

 

 

 3年1組の算数科の授業におジャマしました。

 本時のめあては、「かさを分数で表すことができる。」です。「1Lを5等分した1つ分は1/5Lで、それを3つ集めたかさは3/5L」のような内容です。

 学級担任は、子供たちが納得し理解できたかを確認しながら授業を進め、難しそうなところではペアで確認し合ったりグループで話し合ったり、具体的な場面に戻して図に表してみんなで考えたりしていました。

 また学級担任は、「分母は「お母さん」だから下、分子は「子供」だから上。お母さんが子供をおんぶしているのよ」と、児童が分かりやすくイメージがもてるような話をしていました。

 途中、友達の発表を聞いていた児童が「そういうことか!」と思わず声をあげていました。

 

  子供たちは、

「かさを分数であらわせた。分母は下の数、分子は上の数。」

「何等分したのが分母で、何こ分が分子を知っていれば、問題がかんたんになった。」

などと授業を振り返っていました。

 

 

 今日の給食は、揚げぎょうざの甘酢かけ、春雨サラダ、中華スープ、ごはん、牛乳でした。エネルギー591kcal、タンパク質18.7g、脂質19.2gでした。ごちそうさまでした。

 

0

12/11今日の山前小

 「りんどうの会」による読み聞かせがありました。

 「りんどうの会」は、子供たちに絵本や物語に親しんでもらいたいと願って活動している、地域有志の皆さんによる手づくりの会です。お忙しい中、仕事や家事の合間を縫って活動をしているそうです。

 「よろしくお願いしまーす。」

今日披露してただいたお話は、上方落語の一つ「七どぎつね」です。

 生の演奏や効果音も飛び出す、楽しくワクワクの演出。

 お話が終わり、子供たちにその場で感想を求めたところ、

 「初めて聞いたけど面白かった」
 「途中に音楽があって、迫力がありました。」
 「また聞きたいです。」

などと発表してくれました。

 手を挙げてくれた子供たち、どうもありがとう!こういう場で手を挙げて発表するのはチョット勇気のいることです。「りんどうの会」の皆さんも大変喜んでくださいました。

 

 会を進行をし、最後にお礼の気持ちを伝える図書委員会の皆さん。ご苦労さま!

 「また来てね!」のハイタッチ。1年生です。

 「りんどうの会」の皆さま、本日はありがとうございました。

 

 今日の給食は、かにクリーミーコロッケ、ブロッコリーと卵のサラダ、ウインナーと野菜のスープ、コッペパン、りんごジャム、牛乳でした。エネルギー640kcal、タンパク質20.6g、脂質24.7gでした。ごちそうさまでした。

0

12/7今日の山前小

 嬉しい出来事がありました。
 イチョウの落葉がピークです。風が吹くとどんどん落ちて音を立てて飛んでいきます。近隣にお住まいの方にもご迷惑をお掛けしています。イチョウの葉が染まる風景は秋らしくていいのですが、片付けるのは大変です。
 そのような中、業間休み時間にイチョウの葉を集めようと校庭に出ると、いつものように「校長先生、遊びましょう!」と声を掛けてくれる児童がいました。「ごめん、この時間は落ち葉掃き。」と返すと「じゃぁ、一緒にやってもいいですか?」「お手伝いします!」「ぼくも!」と1~3年生がどんどん集まってくれたのです。熊手を使って葉っぱを集める子、集まった葉を箕(み)で運ぶ子、網の袋の口を持って葉を袋に入れる子・・・。みんな一生懸命です。イチョウの葉は湿っていて重く、掃くのも運ぶのも大変です。
 区切りのいいところで「じゃぁ、僕は遊びに行ってきます。」と言う子がいます。それはそれで、素晴らしいことと感心しました。「助けてあげたい」「力になれたから、残りの時間は遊ぼう」・・・自分で考え気持ちを自分で伝えて行動するのは、そんなに簡単なことではありません。
 帰り際に「明日の業間もやりましょう。」と声を掛けてくれた子がいました。12月らしからぬポカポカ陽気でしたが、子供たちのお陰で心もポカポカの一日になりました。

   下の写真は、清掃の時間の様子です。

  

 

 校内持久走大会から一夜明け、子供たちは頑張って走った分の色シールを「やまポン」に貼っていました。

 

 5年2組教室でクリスマスツリーを発見!

 ツリーには、クリスマスプレゼントのリクエストがぶら下がっています。サンタさん、よろしくお願いしまーす。

 AET(英語指導助手)の先生と、ハイポーズ!

 

 4年1組の図画工作の時間におジャマしました。

 色版画(多色刷りができる木版画)を制作中です。下絵を版画板に書き写していました。

 

 

 今日の給食は、さばのみそ煮、りっちゃんの元気サラダ、豚汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー655kcal、タンパク質24.3g、脂質24.3gでした。ごちそうさまでした。

  明日12/8(金)は「北陵給食デー」です。お楽しみに!

0

12/6今日の山前小

 真岡ハイトラ運動公園(真岡市総合運動公園)において、校内持久走大会を開催しました。その様子をご覧ください。

 10:25ちょうどに3・4年生女子がスタートしました。

 ガンバレー!

 続いて、3・4年生男子です。

 レースを終えた女子が応援していました。嬉しいですねー。

 1・2年生も女子からスタートです。

 みんな頑張っています。

 1・2年生男子です。笑顔がいいですねー。

 ゴール直後のやり切った表情。呼吸を整えながら、ゆっくり歩いています。

 声援が嬉しいです。保護者の皆様もたくさんのご声援をありがとうございます。

 走り終えてVサイン。「やったぜー」

 いよいよ5・6年生の登場です。

 走り終えて横になったりおしゃべりしたりして、少しの間思い思いに休む子供たち。みんな最後までベストを尽くしていました。

 ラストレースは、5・6年生男子。果敢な攻め、迫力があります。

 外周2周目、一番きついところです。自分との戦いです。

 頑張って走りきりました。表情から清々しさが伝わってきます。

 応援が力になります。ありがとう、応援団!

 朝のうちは雨が心配されましたが、予定どおり全日程終了。お疲れさまでした。小学校最後のレースを終えた6年生です。ハイ、ポーズ!!学校に帰ったら美味しい給食が待っている。

 子供たちが安全に走れるように見守りをしていただいた保護者の皆様、会場に駆けつけてくださいましたご家族の皆様、本日は大変ありがとうございました。

 

 

  今日の給食は、ポークしゅうまい、ごまドレッシングあえ、ちゃんぽんめん、牛乳でした。エネルギー590kcal、タンパク質28.8g、脂質20.5gでした。ごちそうさまでした。

0

12/5今日の山前小

  5年1組の算数科の授業におジャマしました。

「1Lのジュースを3人で等しく分けると1人分は何Lになりますか。」

「2Lのジュースを3人で等しく分けると1人分は何Lになりますか。」

  1÷3=0.3333…

  2÷3=0.6666…

「ジュースは3つに分けられているのに、数字は分けきれてないようで気持ちが悪い。」と、子供たちはスッキリしないモヤモヤ感があるようです。

 そこで、商を表すのにいい方法はないか、これまで習ったことで使えそうなことはないか考え、グループで知恵を出し合いました。

 既知の「1を3等分したときの1つを1/3という」を基に、割り算の答えを分数で表すとよいこと(〇÷△=〇/△)を説明したり説明を聞いたりしていました。

 ブロック図による説明を聞いて「分かりやすいなぁー」とつぶやいている人がいました。

 以下は、授業後の児童の感想です。

「割り算の答えを分数で表すことができた。」

「ぴったり分けられないときは分数にすればよいことが分かった。」

「割り切れないわり算の答えを正確に表すには、分数で表すといい。」

「割り算の記号÷は、分数に似ているなぁ。」

 

 

 

  今日は真岡東中学校リクエスト献立でした。とうふハンバーグ・きのこソース、イタリアンサラダ、コーンポタージュ、いちごクレープ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー695kcal、タンパク質24.1g、脂質21.4gでした。ごちそうさまでした。

0

12/4今日の山前小

 12月です。クリスマスツリー登場。 

 

 

 昨日、久保講堂で開催された「芳賀地区特別支援学級児童生徒作品展」に行ってきました。どの小学校も中学校も、子供たちの持ち味を生かした素晴らしい作品を展示していました。

 山前小ブースもよく見てきました。みんなとても頑張りましたね。

 

 

 

 今日の業間休みに、体育館で朝会を行いました。

 1・2・3年生が会場に先に着いたのですが、並んで静かに待っている姿が大変素晴らしかったです。

 始めに賞状伝達を行いました。

 こどもの人権絵画コンテストの入賞の皆さんです。

 

  芳賀郡市青少年読書感想文コンクール入賞の皆さんです。

 

 JA共済県下小学生交通安全ポスターコンクール入賞のお二人です。

 真岡市・芳賀郡市教育祭表彰の6年生です。

  栃木県小学生バレーボール大会準優勝及び関東大会第3位です。頑張りました!

 

  続いて、校長が児童に次のように話をしました。

【概要】

 明後日はいよいよ校内持久走大会です。私は始業式で「2学期は学校行事に全力で取り組もう」と話しましたが、持久走大会はその仕上げです。

 皆さんは自分のめあてを決めていると思います。「めあてに向かって全力を出し切れた」「自分の中にいる私というライバルと最後まで戦った」のであれば、その人は「一等賞」です!

 また、一人一人が最後までやり切るためには、応援の力も大切です。昨年も、男女や学年の枠を越えて声を掛けたり手を叩いたりして応援する人がいました。とても素晴らしいことです。

 皆さんの頑張り、応援に期待しています。

 

 

 以下は今日の体育の時間の1コマです。

  黄金に染まったイチョウの木が、子供たちを応援しているようです。

 

 


 今日の給食は、アンサンブルエッグ、コールスローサラダ、ミネストローネ、ミルクコッペ、牛乳でした。エネルギー592kcal、タンパク質22.3g、脂質20.7gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日は真岡東中学校リクエスト献立です。お楽しみに!

0

12/1今日の山前小

  6年1組の理科の授業におジャマしました。

 太陽の位置と月の形との関係について、電球(太陽光)と発泡スチロール製の球形(月)を使って調べます。

 太陽に見立てた電球をセットする子供たち。

 途中で地震発生。とっさにテーブル下に隠れました。

 実験開始! 各自、光の当て方を変えながら、月の形を観察しました。

 気付いたことや気になったことを、おしゃべりしています。

 観察した様子を記録しました。

 月は太陽の光で光るため月の輝いている方に太陽があること、日によって月の形が変わるのは月の太陽の位置関係が変わるためであることをまとめていました。

 

 今日の給食は、すき焼き風コロッケ、きりざい・納豆、むらくも汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー677kcal、タンパク質27.4g、脂質23.6gでした。ごちそうさまでした。

 「むらくも汁」という名前は、お汁に流した溶き卵が薄く広がり、「むらくも」(空にうっすらとたなびく雲)のように見えることから付いた名前だそうです。

 

0

11/30今日の山前小

  2年生から「おもちゃランド」の招待状が届いたので、おジャマしました。

「おもちゃランド」は、2年生が1年生をお招きして、手作りのおもちゃで一緒に遊ぶ催しです。

 1年生がやってきました。

 2年1組の様子からご覧ください。進行はもちろん2年生です。

 班ごとに、1年生が楽しめるおもちゃやイベントを計画し、準備してきました。こちらの班は「射的」を用意していました。

 なんと「モグラたたきゲーム」! なんと、ちゃんと穴からモグラが出てきます。

 こちらは、ビー玉めいろとクレーンゲームです。

 こちらは、輪投げチーム。応援も忘れません。

 魚釣りとお魚パズルです。ジグソーパズルも手作りです。芸が細かい!

 楽しそうな1年生です。思わず笑顔がこぼれます。

 釣り池も大盛況。

 続いて2年2組の登場です。

 いろいろなクジ引きを用意しました。1年生はクジが大好き。

 タイヤ回しと電車でGo!

 お魚釣りも大人気。

 こちらは、ビー玉転がし。ゴールまでの時間を競います。

 こちらは、わくわくのボーリング場です。

 「やってみる?」「おしい!」「すごいよ!」などと、1年生に優しく声を掛ける2年生でした。

 景品やプレゼントをいただいて大喜びの1年生。真ん中の子は、プレゼントのギターで、陽気に歌っていました。

 1年生が喜んでくれてよかったね!

 

 

  今日の給食は、春巻、チーズと野菜のサラダ、豚汁、ごはん、のりたま、牛乳でした。エネルギー703kcal、タンパク質20.3g、脂質27.5gでした。ごちそうさまでした。

0

11/29今日の山前小

  朝の学習の時間に、全校一斉に漢字テストを行いました。5年2組におジャマしました。

 みんな満点目指して頑張っていました。明日は計算テストです。

 

 

 児童が下校した後、職員で授業づくりの勉強会を行いました。

【がじゃいも】【まちがいOK】を守って、活発な話合いをすることができました。

 お疲れさまでした。

 

  今日の給食は、かぼちゃのグラタン、ひじきと豆のサラダ、ボルシチ、食パン、チョコ大豆、牛乳でした。エネルギー697kcal、タンパク質25.2g、脂質28.1gでした。ごちそうさまでした。

 

0

11/28今日の山前小

  業間休みにオンラインで図書委員会主催の「読書まつり」を行いました。児童はそれぞれの教室で参加しました。

 まずは、〇✖クイズ。学年ごとにクイズを用意しました。

 1年生教室の様子です。「〇」「✖」の答えの代わりに、赤白帽子をかぶります。

 「オッシャー!」「やったー!」 正解すると、ガッツポーズの嵐。

 「もう1回やりたーい」という声が聞こえました。

 続いて、「おすすめの本」の紹介です。

 「ぜひ読んでみてください!」

 皆さん、お疲れさまでした。本好きの友達が一人でも増えるといいですネ!

 ハイ、ポーズ!

 「多読賞」の表彰、図書委員体験、「りんどうの会」による読み聞かせなど、催しはまだまだ続くようです。

 

 今日の給食は、豚丼、じゃこあえ、豆乳パンナコッタいちごソース、牛乳でした。エネルギー616kcal、タンパク質21.9g、脂質18.6gでした。ごちそうさまでした。

0

11/27今日の山前小

  3年1組の理科の授業におジャマしました。

 屋外での授業です。「今日は、日光と鏡を使ってゲームをします。」

 「班ごとに、鏡で反射させた日光を的に当てたらポイントがもらえます。」とやり方を聞いて、子供たちは「わー、面白そう!」とやる気満々です。

 「レベル1」では一人ずつ鏡を持って光を的に当て、「レベル2」では3人が協力して1箇所に光を集めていました。

 

 「レベル3」では、3人が鏡で日光をつなげ三角形を作りました。これはかなり高度だったようです。

ゲームを通して気付いたことや不思議に思ったことを、子供たちは熱心に記録していました。このような観察や実験を通して、光の性質について学習しています。

 

 

 

 

  今日の給食は、鶏肉の香草焼き、ハムサラダ、秋の香りのシチュー、アップルパン、牛乳でした。エネルギー716kcal、タンパク質26.9g、脂質26.4gでした。ごちそうさまでした。

0

11/24今日の山前小

 2年2組の算数科の授業におジャマしました。「かけ算」の学習真っ只中の2年生です。

 

 「2台分のことを『2倍』と言います。」

 今日はかけ算の学習と関連して「〇倍」の意味や用い方について学んでいました。 

 今日の仕上げ問題を解き、先生から〇をもらったので、最後に全員で「7のだん」の特訓をしました。

 ご家庭でも、お子様が九九を唱えるときには、よく聞いてあげて褒めていただけると幸いです。 

 

 

 そこへ、体育の授業を終えた1年生が校庭から戻ってきました。

 現在、12/6(水)の校内持久走大会に向けて、体育の授業や休み時間に長い距離を走っています。 グランドを1周すると昇降口の「山ポン」に色シールを1枚貼れるので、子供たちは走った分だけシールを貼っていました。

 

 

 

 今日は「和食の日給食」でした。さんまのみぞれ煮、ひじきのごまあえ、さつま汁、ごはん、味付のり、牛乳をいただきました。エネルギー639kcal、タンパク質24.9g、脂質20.3gでした。ごちそうさまでした。

 

 

0

11/22今日の山前小

 学校だより11月号をアップロードしましたので、どうぞご覧ください。なお、健康観察アプリ「リーバー」でもご覧いただくことができます。

 

 

 演劇鑑賞会を行いました。

 この会は、「本物の芸術、生の演劇に触れて、心豊かな子供に育ってほしい」という趣旨で行うものです。

 今日は、普段の生活や学力テストからしばし離れて、「劇団 ブナの木」による「おこんじょうるり」「まねっこ太郎」の2話を全校児童で楽しみました。その様子をお伝えします。

 休憩時間に劇団の方とお話しする子供たち。

 お礼の言葉を伝える運営委員会の皆さん。

 代表で5年生児童がお礼の花束を贈りました。

 たくさんの笑い声があがったり、反対に、シーンと静まりかえって見入ったりするなど、子供たちは「プロの演技」にすっかりハマっていました。劇団の皆様、楽しい時間をありがとうございました!

 

 今日の給食は、しょうゆラーメン、餃子ロールの甘酢かけ、ツナサラダ、牛乳でした。朝、ある教室で「やったー!今日の給食はラーメンだー!」という、男の子の元気な声を聞きました。エネルギー635kcal、タンパク質27.4g、脂質25.3gでした。ごちそうさまでした。

0

11/21今日の山前小

  真岡市民会館(いちごホール)にて、午前に真岡市教育祭が、午後は芳賀郡市教育祭が開催されました。 

 それぞれの教育祭において、本校児童が1名ずつ優良児童として表彰されました。式典に出席した児童はみな立派な態度で賞状を受け取っていました。今後の活躍に期待しています。おめでとうございました! 

 

 

 昨日、3年生を対象に、養護教諭が歯磨きの授業を行いました。3年2組の様子をご紹介します。

 授業のめあては「前歯をじょうずにみがくことができる」です。

 はじめに、生卵(殻を歯に見立てて)を酢につける実験の様子が映像で紹介されました。すぐに卵から泡が発生し、3日後には卵がふにゃふにゃになるのを見て、子供たちは「エーッ!!」と驚きの声を上げていました。

「歯ブラシで優しく磨くといい。正解です。では、なぜ優しく磨いた方がいいのでしょう?」

「ブラシが広がらないように。」

「強く磨くと歯に傷がつくから。」

 ブラシのことまで考えているなんて、なかなかするどい意見です! 

「優しく磨くには『鉛筆持ち』がいいんです。みんなでやってみましょう。」

 歯ブラシのどの部分を使って磨くと歯の汚れがよく落ちるのか、予想したことを班のみんなで模型を使って確かめているところです。 

 

 この班は、汚れを落としてはまた付け直して試していました。

 試した分かったことを発表しているところです。

 自分の健康を守るために、正しい歯磨きの習慣を身に付けたいものですね。

 

 

  今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、早朝からお子様のお弁当作り、大変ご苦労さまでした。子供たちは感謝しながらとてもおいしそうに食べていました。

0

11/20今日の山前小

 6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。 

 みんないつもよりちょっぴり緊張気味。自然なニコニコ笑顔を引き出すプロのカメラマンは、さすがです!

  卒業に向けて、少しずつ準備が始まっています。 

 

 

 1年1組の算数科の授業におジャマしました。

 10より大きい数の引き算のやり方を考えました。問題は「はっぱが12まいあります。9まいとったら、のこりはなんまいですか。」です。

 「のこりはなんまい」というキーワードから引き算になることをみんなで確認してから、
2から9は引けないのでどうしたらいいか、これまで習ったことで使えそうなことはないかを考え、解決の見通しをもちました。

 子供たちは、考えたことを式や図、言葉で書き表し、それを近くの友達と伝え合っていました。

 近くの人と話し合った後、数名の児童が自分の考えを発表しました。

 まるで先生のようですね。

 「いいね!」と言ってハンドサインを出す子供たち。

 友達の図を使った説明を聞いて

「数字のパズルみたい」

「やり方が〇〇さんと似ている」

 説明した方法を、ブロックでも確認しました。

 

  

 今日の給食は、ハムカツ、カラフルサラダ、クラムチャウダー、はちみつパン、牛乳でした。エネルギー703kcal、タンパク質26.3g、脂質23.7gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日はお弁当の日です。給食は出ませんので、お子様にお弁当を持たせてください。

0

11/17今日の山前小

  4年1組の社会科の授業におジャマしました。外部から専門の先生をお招きし、郷土の偉人 二宮尊徳先生について、その生き方や歴史、周囲に与えた影響や残したものなどについて学びました。

「学校にもある二宮金次郎像は、彼が何歳の姿がモデルになったと言われているでしょう?」

「最も似ていると言われている二宮尊徳の絵では、なぜ尊徳は横を向いているのでしょう?」

など、クイズを通して身近にある二宮尊徳の姿に迫り、子供たちの関心を高めていました。

 

 

  「地産地消週間」の最終日です。今日は、ほっけの塩焼き、山茶花あえ、豚肉と大根の煮物、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー612kcal、タンパク質27.2g、脂質20.8gでした。ごちそうさまでした。

 

0

11/16今日の山前小

 中学生の職場体験学習(「マイチャレンジ推進事業」)の最終日でした。

 下校時に小学生にサインを求められ、応じる中学生。子供たちにとって、やっぱり憧れのお兄さんなのです。

 「サヨウナラー!!」 下校時に一生懸命手を振っていました。

 子供たちとたくさん遊んで、たくさん勉強を教えてくれて、ありがとうございました。中学校に戻っても、山前小で体験したことを今後の自分の力に変えながら、運動や勉学に励んでほしいと願っています。3日間お疲れさまでしたー!

 

 

  今日は、2年1組の国語科の授業におジャマしました。教室で「思いやりハート」を発見。

 国語は「説明する文章を書く」学習です。

 2年生は近々1年生を招待して、1年生のために作った手作りおもちゃで一緒に遊ぶ予定です。手作りおもちゃの遊び方を、1年生が分かるように、どんなことをどんな順序で説明したらいいかよく考えて、説明文を書きました。

 この時間は、書いた説明文を班ごとに見直して、説明を付け足したり、不要な部分を除いたりしていました。

「何を付け足す?」

「これでいいよね?」

「この説明は要らないんじゃない?」

「カンペキ!」

などと、子供同士で話し合っていました。

  説明文の見直しが終わったら、はさみで切って説明の順にノートに貼りました。

 頑張りました。 1年生の喜ぶ姿が、今から楽しみですネ!!

 

 

 今週は「地産地消週間」です。今日は、肉しゅうまい、茎わかめのナムル、中華風コーンスープ、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー655kcal、タンパク質21.9g、脂質22.3gでした。ごちそうさまでした。

0

11/15今日の山前小

 今朝は月に1度のアルミ缶回収がありました。

 今日の当番は運営委員会の皆さんです。

 職場体験学習中の中学生も手伝ってくれました。

 

 インフルエンザ感染拡大防止のために、お休みになっている学級があります。

 学級担任がリモートでクラスミーティングをしていました。

 こちらの学級では、健康観察の後、みんなで算数の問題を解いていました。

 

 職場体験第2日です。児童は中学生に遊んでもらったり勉強を見てもらったりしています。

 かけざん九九の「7の段」を暗唱し、中学生に聞いてもらっている2年生。

 

 

 今週は「地産地消週間」です。本日11/15(水)は「イチゴの日給食」でした。野菜コロッケ、マカロニサラダ、県産野菜のトマトスープ、コッペパン、とちおとめジャム、牛乳をいただきました。エネルギー670kcal、タンパク質22.2g、脂質23.7gでした。ごちそうさまでした。

 

0

11/14今日の山前小

 今日から3日間、山前中学校2年生2名が職場体験学習に来ています。2名ともさわやかスポーツマンで、たくさん子供たちと遊んでくれることでしょう。

 

 

  昨日の昼休みに、上原チョーさんと「トゥートゥー体操~真岡Ver.~」を踊りました。

 その様子をご覧ください。 

 まずは、「はしれはしれ」の音楽にのって、ぐるぐるウォーミングアップ。

 振り付けの復習をしてから、楽しく踊りました。

 最後に、チョーさんからサインを書いてもらいました。

 上原さんは、次回12/18(月)に来てくださいます。お楽しみに!

 

 

  今週は「地産地消週間」です。第2日の今日は大内中央小学校リクエスト給食でした。とりのから揚げ、磯辺あえ、カレー、富士山ゼリー、ごはん、牛乳をいただきました。エネルギー702kcal、タンパク質22.8g、脂質19.3gでした。

 デザートのゼリーは「逆さにプッチンって出すと、富士山になります!」と子供たちから教えてもらいました。ごちそうさまでした。


 明日15日は、「いちごの日給食」です。お楽しみに!

0

11/13今日の山前小

 3・4年生の体育科の授業におジャマしました。

 元気に準備体操を行い校庭を走った後、「ティーボール」をみんなで楽しみました。

 

 

 

  本日11/13(月)から11/17(金)まで「地産地消週間」です。初日の今日は、ハートオムレツ、ソフトサラミと野菜のマリネ、県産豚肉団子スープ、ミルク食パン、りんごジャム、牛乳をいただきました。エネルギー614kcal、タンパク質25.1g、脂質22.3gでした。ごちそうさまでした。

 

 明日は大内中央小学校リクエスト給食です。お楽しみに! 

 

0

11/10今日の山前小

 昨日6年生を対象に、県立真岡工業高校の皆さんによる出前授業が行われました。その様子をご紹介します。 

 児童は2つのコースに分かれて授業を受けました。

 こちらは自動車コース。電気で動く自動車を組み立て、試走します!

 高校生のお兄さんが、子供たちに分かりやすく教えてくれました。

 いよいよ試走です。予想以上に速く走るので驚きです。

 こちらは、木工コースです。

 「ペン立て」を組み立てていました。

 こちらでも、児童一人一人の進み具合に合わせて丁寧に教えてくれました。

 伝統工芸の組子細工(鹿沼組子が有名です!)を取り入れた、美しく落ち着きのあるデザインです!

 細かい木製のパーツは、高校生の手作りというから驚きです。恐るべし高校生!

 みんなで、ハイポーズ!

 お兄さんたちも入ってくれました!

 今回の授業は、

①我が国の強みである「ものづくり」を体験して理解を深める

②高校生と交流や体験を通して、自分の特性や将来の生き方について考える

ことを主なねらいとして依頼しました。

 学校への帰り道では、子供たちから「作って動かして、とても面白かった」「高校生、かっこよかった」「工業の勉強をしてみたい」などの声を聞くことができました。

 真岡工業高校の先生方、生徒の皆さん、大変ありがとうございました。

 

 

 今日の午後は、本校で真岡市教育委員会主催の「道徳教育研修会」が行われました。芳賀管内の小・中学校から、多数の教員をお迎えして、1・3・5学年の道徳科の授業を公開しました。

 

 お陰さまで、子供たちが問題を自分の事と捉え、一生懸命に考え、生き生きと本音で語り合っている場面をたくさん見ることができました。児童の皆さん、お手伝いいただいた保護者の方々、そして本校スタッフ、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

 

 今日の給食は、とりそぼろ丼、県産みそ汁、蔵の街ヨーグルト、ごはん、牛乳でした。エネルギー648kcal、タンパク質29.3g、脂質19.2gでした。ごちそうさまでした。


 来週は「地産地消週間」です。栃木県産の野菜やお肉などをたくさん使った給食です。リクエスト給食もあります。どうぞお楽しみに!

0

11/9 今日の山前小

  校内読書旬間の一環で、今朝は職員による読み聞かせを行いました。その様子をご覧ください。

 

 

 学校医、学校薬剤師、スクールカウンセラー、代表の保護者の皆様をお迎えして、令和5年度学校保健委員会を行いました。この会は、学校における子供の健康に関する課題について話し合うことで、児童の健康づくりを推進することを目的としています。

 今年のテーマは「心の健康」です。保健委員会の皆さんが、テーマに基づいて、児童アンケート「ぼくたちわたしたちの心の健康」の結果を発表しました。

 研究協議の様子です。ストレスをためないように心掛けていることやストレスの解消法などについて、保護者、児童、職員で話し合いました。

 班で話し合った概要を発表しているところです。

 学校保健委員会で取り上げられた内容やメッセージ等を、後日お便りでお知らせする予定です。保健委員会の皆さん、お疲れさま!ご出席いただいた皆様、お忙しいところ大変ありがとうございました。

 

 

 今日の給食は、さばのみそ煮、にらのごあまえ、かんぴょうのすまし汁、ごはん、のり香味ふりかけ、牛乳でした。エネルギー607kcal、タンパク質22.8g、脂質21.8gでした。ごちそうさまでした。

0

1年生 生活科校外学習

11月8日(水)、1年生は生活科校外学習で根本山・井頭公園へ行きました。

最近、本校で行っている「トゥートゥー体操」に出てくる根本山と井頭リゾート。

バスの中で「♪~1万本 桜祭りは 根もトゥー山~♪」と歌いながら楽しく向かいました(^^

 

  

  

根本山で、秋探しをしながら、すれ違う人にあいさつをしていた1年生。

その中の一人が、こんな生き物見つけたよ!

↓↓↓と見せてくれました。

少し見づらいですが、「ザリガニ」です。

子ども達は

「すごい!」

「確かにザリガニって夏にいるもんね。」

と今の時期に珍しいザリガニに釘付けでした。

人と人のつながりや温かさを感じる一コマでした(^^♡

根本山の生物を観察しに来ていた方、ありがとうございましたm(__)m

 

場所を変え、次は

「井頭リゾートゥー」の井頭公園です。

お弁当を食べて、秋探しをしました。

「6月に来た時と全然違う!」

「落ち葉がたくさんだ!」

「イチョウが黄色くなってる~!」

と秋の発見がたくさん!

「お弁当を食べていたらどんぐり落ちてきた~」

と言っている子もいました。

  

  

  

  

 

天気に恵まれ、とても楽しい生活科校外学習になりました。

生活科校外学習の準備等、大変お世話になりました。

0

4年生 ハロウィンパーティー

4年生教室でハロウィンパーティーをしました!

何日も前から楽しみにわくわくする子が多く、今日もとても楽しんでいました。

いろいろな仮装をして友達を驚かせたり、笑わせたりしていました。

みんなで収穫したかぼちゃに絵を描いて、一人ひとり個性豊かな

ジャック・オ・ランタンを作っていました(^▽^)/

授業後半は、絵を描いたかぼちゃを使って、みんなで

『ジャック・オ・ランタン探し』

「どこにあるんだ~!!」と大盛り上がりでした!

最後はみんなで記念撮影(^▽^)/

次は「クリスマスパーティーだね。」と次を期待する声が多かったです。

仮装の準備等、お忙しい中ありがとうございました。

0

11/8今日の山前小

 5年2組の音楽科の授業におジャマしました。

 ソプラノリコーダーで新しい曲の演奏に挑戦しました。「星笛」というステキな曲です。

 これまでコロナ禍による感染症防止の観点から、管楽器を用いた学習をやむなく控えていた時期がありました。そのブランクを取り戻すかのように、子供たちは意欲的に楽譜を読んだり、指使いや呼吸の強さ・長さなどに気を付けながら演奏したりしていました。

 先生は子供たちとのやりとりの中で

「低い【ド】は、ゆっくり丁寧に吹かないと、本当の音が出ないよ。」

「この曲は、8分音符が3つつながっていて、【バナナ・バナナ・バナナ】というリズムだね。」

などと話していました。

 全員で楽譜を読んだり指使いを確認した後、スモールステップで演奏の練習をしました。後半は3人組を作り、各自のパートを決めて、それを中心に練習をしていました。

 1時間で、子供たちのあまりの上達ぶりに、ビックリです。

 

 

 今日の給食は、ハンバーグバーベキューソース、コールスローサラダ、トマトクリームスープ、丸パン、牛乳をいただきました。エネルギー707kcal、たんぱく質29.5g、脂質29.3gでした。ごちそうさまでした。

0

11/7 今日の山前小

 昨日、業間休みに朝会を行いました。

 はじめに、教育実習生の紹介がありました。11月いっぱい、主に5年2組で子供たちと過ごしながら、教職の勉強をします。

 「 どうぞよろしくお願いします!」

 次に賞状伝達を行いました。

 新体力テスト「S級」認定の皆さんです。

 栃木県学生音楽コンクールで素晴らしい成績を収めました。

 小学生公園絵画展で素敵な作品を描きました。

 芳賀教育美術展 久保賞ほか、入賞した皆さんです。

 ※ 作品は、職員室前で見ることができます。

 最後に、校内読書旬間(11/2~24)にちなんで、校長が児童に読み聞かせをしました。落語のお話「初天神」です。

 

 

 今朝は1~4年生の教室で、図書委員さんによる読み聞かせがありました。

 1年生の様子からご覧ください。

 2年生の教室です。

 3年生の教室です。

 絵をパソコンを通して電子黒板に映しているので、遠くの児童は電子黒板を見ながらお話を聞いています。

 4年生教室です。絵本のタイトル、気になりますねぇ~。

 

 

  今日の給食は、国産野菜のかき揚げ丼・天丼のたれ、たくあんあえ、巻き狩り汁、牛乳でした。エネルギー625kcal、タンパク質17.9g、脂質19.9gでした。ごちそうさまでした。

 

 

0

1・2年生遠足

11月1日(水)に1・2年生は、モビリティリゾートもてぎへ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内では、

SUMIKA、ハローウッズ、コレクションホールに行き、グループに分かれて楽しみました。

どの場所でも、2年生が1年生に声をかけてくれたり、グループから離れないように手を引いてくれたりしました。

頼もしい2年生。ありがとう!!

小学校初めての遠足だった1年生。楽しい思い出となりました♡

  

 

 

 

遠足のための準備等、お世話になりました。

 

0

バス 5年 日光遠足

11/1に5年生は、日光遠足に行きました。

華厳の滝を見た後、日光東照宮に行きました。

日光東照宮では、班別行動をしました。事前にグループごとに計画を立てて行きました。

班のみんなで、協力して見学をしていました!

栃木県の誇る日光について、学んでくることができました!!

保護者の皆様、遠足の準備や送迎等、たいへんお世話になりました。

0

11/2今日の山前小

 今日は自由参観日でした。 保護者の皆様に、お子様の学習の様子をご覧いただきました。

 1年生の保護者の皆様には、家庭教育学級にもご参加いただきました。お子様と一緒に「カラーキャンドルづくり」をしました。もったいなくて火を灯すのをためらってしまうほど、ステキな出来栄えです。

 業間休み時間の一コマです。赤ちゃんのところに、子供たちが集まっていました。赤ちゃん人気者。

 ご来校いただいた皆様、熱心にご参観いただき、大変ありがとうございました。

 

 

 秋まっさかりです。本校では、今日から11/24(金)までを「読書旬間」として、読書を奨励するための様々な取組を行います。初日の今日は、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがありました。

 1階の様子です。

 続いて、2階です。

 最後に、3階です。

 6年生はみんなで図書室へ行きました。

  ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

 期間中は、職員による読み聞かせもあるので、子供たちはお楽しみに!

 

 

  今日の給食は、五目厚焼きたまご、おかかあえ、じゃがいものそぼろ煮、ごはん、牛乳でした。エネルギー618kcal、タンパク質23.4g、脂質17.5gでした。ごちそうさまでした。

0

3・4年生遠足 りんどう湖ファミリー牧場

11月1日(水)に3・4年生でりんどう湖ファミリー牧場に行ってきました。

3・4年生の班別行動では、4年生を中心に班で協力し合って、有意義な活動ができました。

                   

     

         

広いりんどう湖を散歩をしながら、各班で計画したとおりに活動しました。

  

  

遠足のための準備等、お世話になりました。

                      

 

0

11/1今日の山前小

  明日11/2(木)は自由参観日です。保護者の皆様におかれましては、9:30~11:30(2・3校時)のご都合のつく時間にぜひお出かけください。職員一同、お待ちしております。

 なお、1年生の保護者の方は、3校時にお子様と「家庭教育学級」にご参加ください。外部講師の指導の下、「アロマキャンドル」づくりを行います。どうぞよろしくお願いします。

 

 さて、今日は1~5年生が、待ちに待った遠足に出かけました。

 お留守番の6年生は、今月中旬に行われる学力テストの過去問題を解いたり、がらんとした校舎をいっぱい使ってかくれんぼをしたりしていました。自分たちでBGMを用意し進行するなど、たくましい行動力とチームワークに感心しきりです。

 

 先週、1・2年生が学校農園でサツマイモを収穫しました。その様子をご紹介します。

 

 今日の給食は、フランクフルト、チキンとれんこんのサラダ、焼きそば、コッペパン、牛乳でした。エネルギー728kcal、タンパク質27.7g、脂質29.8gでした。ごちそうさまでした。

0

10/31今日の山前小

 10/27(金)に教育実習が終了 し、5年1組でお別れ会を行いました。その様子をご覧ください。

 みんなで楽しくレクリエーション。

 なんとも和やかな雰囲気です。

 お礼と感謝と激励の気持ちを込めて、子供たちがメッセージを贈りました。

 大学に戻っても勉強を頑張ってください。

 

 

 同日、5学年においてエキスパートティーチャーによる体育科の授業が行われました。

 より速く走る、より力強く跳ぶための体の上手な使い方について、エキスパートティーチャーの指導の下、みんなで考えました。

 腕の振り方について、いろいろな方法を試しているところです。

 体験や実験から、子供たちは、腕の振りによって力強く走り出せることをつかんだようです。

 エキスパートティーチャーの先生、ありがとうございました。一緒に参加した学級担任や教育実習生も大変勉強になりました!

 

 

 今日の給食は、モロの香味焼き、切干大根のサラダ、根菜のごま汁、ごはん、牛乳でした。エネルギー611kcal、タンパク質27.1g、脂質17.6gでした。ごちそうさまでした。

 

0

10/30今日の山前小

 お笑い芸人 上原チョーさんをお招きして、昼休みに全校児童で「トゥートゥー体操 真岡Ver.」を踊りました。 

 この活動には、2つのねらいがあります。

【1】みんなで楽しく体を動かす。

【2】故郷もおか、山前を知り、もっと好きになる。

 1~4年生は10/11(水)以来、2回目です。元気に歌を歌いながら踊っている人もいました。

 5・6年生は初参加です。最初はちょっと照れくさそうでした。

 写真は、中村八幡宮の流鏑馬(やぶさめ)の場面で、矢を引いているところです。

 ♪ 的に向かって矢を放トゥー

 ♪ せーの チョー!!

 ♪ 真岡市の二宮町 二宮尊徳ゆかりの地ゥー

 最後に、初参加の5・6年生3名が感想を発表してくれました。

 「みんなで踊って楽しかったです。」

 「今まで真岡の知らなかったことが分かりました。」

 たくさんの人がいる中、自ら手を挙げて発表するなんて、なかなか勇気がいることです。どーも  ありがトゥー!!

 次回は11/13(月)のロング昼休みに来てくださいます。

 

 

 今日の給食は、国産野菜グラタン、枝豆とツナのサラダ、スペイン風にんにくスープ、食パン、ミックスジャム、牛乳でした。エネルギー671kcal、タンパク質22.3g、脂質28.4gでした。ごちそうさまでした。

0

修学旅行7

 最後の見学地、東京スカイツリーにやってきました。

 高速エレベーターで、一気に地上350mへ。

  お土産もたくさん買いました。これから帰路につきま~す。

0