亀小News

学校の様子

3・6年生 自然教室 事前指導

いよいよ来週24日~25日から自然教室が始まります。

 

3年生と6年生が同じ部屋で共同生活を行い、各学年さまざまな体験をしてきます。

 

本日は、同じ部屋の班の顔合わせを行い、班長を中心に食事係や生活係などの役割を決めました。

 

 

「班のめあては何にしよう。」

「3年生は保健係か、食事か、生活係、どれやりたい?」

と、頼もしい6年生たちでした。

 

3年生は初めての宿泊学習になります。

親元を離れての生活に不安もありますが、それ以上に楽しいことがたくさん待っています。

 

自然教室まで、体調をしっかり整えていきましょう。

1~6年生 読書まつり (10月19日)

 

10月17日から21日まで、本校の読書週間です。

10月19日に読書まつりが行われました。

本校で読み聞かせボランティアとしてお世話になっている、

ポコ・ア・ポコのみなさんによる朗読劇を観賞しました。

作品は、ヨシタケシンスケさんの『りんごかもしれない』です。

みんなで楽しく、ゆったりと朗読劇を観賞しました。

子どもたちはこれから、「りんごかもしれない」ものを想像し、

りんごの形をした画用紙にイラストを描きます。

どんな作品ができあがるか楽しみです。

ポコ・ア・ポコのみなさん、とても素敵な朗読劇をありがとうございました。

 

4年生 体育 ティーボール (10月13日)

4年生の体育では、ティーボールの学習をしています。

チームでの練習を重ね、今日はいよいよ試合を行いました。

ティーに置いたボールを狙ってバットを振るのですが、これが意外と難しく苦戦していました。

チームで声を掛け合い楽しみながら、できるだけ点数を多く取れるよう頑張りました。

3年生 社会科見学(Part2)

続いては、消防署からバスで数分の、岡部記念館「金鈴荘」と久保記念観光文化交流館です。

 

回遊式の日本庭園を見たり、建物の造りについてガイドさんのお話をよく聞いたりすることができました。

明治中期の建築のすばらしさに目を見張り、どの子も真剣に聞いていました。

 

身近なところで、歴史・文化遺産に触れることで、改めて地域のすばらしさを感じたようです。

 

昼食を取り、

最後に、真岡市歴史資料保存館です。

昔の道具が展示されており、昔の人は「ものを長く使う」ための工夫をしていることに気が付くことができました。

 

3か所まわり、子どもたちのしおりにはたくさんのメモが書かれていました。

本日の宿題は、今日の振り返りです。今日行ったところを思い出しながら、聞いてきたことをまとめます。

 

ぜひ、今夜の晩御飯の話のネタにしてみてください。

3年生 社会科見学(Part1)

本日は、3年生になって初めての社会科見学でした。

雨の中でしたが、とても有意義な時間となりました。

 

まずは、真岡消防署です。

救急車や消防車、ポンプ車、レスキュー車など、それぞれの乗り物の働きについて聞きました。

年間にどのくらい出動するのか、装備されている道具はどんなときに使うのかなど、消防士さんからの説明を聞いて、一生懸命メモをとる子どもたちでした。

この他にも、通信指令室を見学することができました。

火事が起きたとき、自分の住所を伝えるとすぐに消防車が到着する仕組みを知り、「おー!」と感動していました。

 

 

はしご車体験も行うことができました。

ヘルメットなどの安全装備を身につけ、いよいよ乗車です!!

本日は20メートルほどの高さまでのばしていただきましたが、本来は35メートルまでのびるそうです。

子どもたちはこの迫力に夢中でした。

 

大きく手を振る子や、降りるまでずっと目を閉じていた子などさまざまいましたが、とても楽しそうな様子でした。

とても貴重な体験をさせていただきました。

 

10月7日(金) 不審者対応避難訓練

業間から3校時にかけて、真岡警察署スクールサポーターと長田交番の警察官を講師にお迎えし、不審者対応避難訓練をmeetで行いました。

危険を回避するための合言葉「いかのおすし」や不審者を見分ける合言葉「はちみつじまん」などを教えていただいたり、代表児童による対応のロールプレイを見学したりしました。 

1~6年生 読み聞かせ(10月4日)

 

10月4日、ポコ・ア・ポコのみなさんによる読み聞かせがありました。

「読書の秋」にふさわしい、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

10月17日(月)~21日(金)は亀山小読書週間です。

19日(水)にはポコ・ア・ポコのみなさんによる朗読劇があります。

子どもたちも、とても楽しみに待っています。