亀小News

学校の様子

5年生 食についての授業

 

22日㈪に、学校栄養職員の望月先生による、「食についての授業」が行われました。

 

テーマは「食べ物の命と食事のマナーを考えよう」でした。

 

 「食べるときは、どのような姿勢がいいですか?」

 

 「「「背筋を伸ばす!」」」

 「「「足の裏を床に付ける!」」」

 

 「そうですね。食べ物の通り道ができますね。」

 

さすが5年生、望月先生の問いかけにもすぐに答えていました。

 

後半には、「いのちをいただく」という絵本の読み聞かせがありました。

 

 

読んだ後は、命の大切さや生産者について理解を深め、改めて「いただきます」の意味を考える

 

子どもたちの姿が見られました。

 

 

最後に書いた、自分の今後のめあてでは、

 

「姿勢を良くして食べる。」

「命をいただいているということを考えて感謝して食べる。」

「命を無駄にしないように、残さず食べたい。」

 

など、授業をふり返り、自分の課題をよく書いていました。

 

 

 

授業・昼休みの様子(6月19日)

 6月19日金曜日の子どもたちの様子をお知らせします。

 4年生は外国語活動の授業を行っていました。

 英語での天気やあそびの言い方について学習しました。

 

 また、雨の1日だったため、昼休みは図書室で本を借りる児童がたくさんいました。

本は「心のえいよう」です。すてきな本をたくさん見つけて読んでくださいね。

クラブ活動(6月18日)

 6月18日 木曜日、クラブ活動がありました。

 今回で2回目のクラブ活動でした。4~6年生が自分の興味・関心のあるクラブに入って活動します。

前回で組織づくりも終わり、今日はそれぞれのクラブの活動に、楽しく参加していました。

〇手芸・工作クラブ

 

〇科学クラブ

 

〇ミュージッククラブ

 

〇パソコンクラブ

 

〇スポーツクラブ

授業の様子(6月17日)

6月17日水曜日、4年生と2年生の授業の様子をお知らせします。

3時間目、4年生は校庭で体育の学習を行っていました。

はじめに、ラジオ体操を行い動きの確認していました。

その後、スキップ走などかけっこにつながる運動を楽しみながら行っていました。

 

2年生は、生活科で樹木の観察をしていました。

葉や実の様子をさわったりして、よく観察していました。

春に満開だったサクラの木も、葉が生い茂り、緑が深まっています。

授業の様子(6月15日)

 6月15日月曜日、6年生と1年生の学習の様子をお知らせします。

 6年生は体育の授業で短距離走を行っていました。

 待っている児童もしっかりと間隔を開けています。

 思いっきり体を動かしていました。

 また、1年生は生活科で育てているアサガオに水やりをしていました。

葉っぱが増えてきて、順調に成長しています。

花が咲くのが楽しみですね。

 

昼休み(6月12日)

 6月12日金曜日、昼休みの校庭の様子です。コロナウイルス感染対策予防のため、ボール遊びや体が接触する遊びはしないなど制限のある中ですが、子どもたちは楽しそうに遊んでいました。

 遊具やなわとびをしたり、友達と一緒に走ったりしてなかよく過ごしていました。

2年生活科(6月10日)

 6月10日、2年生が生活科の学習で作成した「教室紹介カード」を各教室に貼っていました。

 このカードは1年生が学校たんけんをするときに、どんな教室なのかをお知らせするものです。

 1年生が読みやすいように、ひらがなでていねいに書いていました。

 1年生に読んでもらうのが楽しみですね。

 

体育の授業2(6月9日)

 6月とは思えないとても暑い一日でした。

 この日も1年生から3年生が体育の授業を行っていました。

 こまめに水分補給をしたり、午前中の時間に行ったりするなど、熱中症予防に気をつけながら、楽しく体を動かしていました。

 

〇1年生

〇2年生

〇3年生

体育の授業(6月8日)

 今週から、学校再開後、初めて体育の授業を各学年とも行います。

この日は5年生が間隔をとって集合しながら、一生懸命体を動かしていました。

また、校庭にテントを3張設置し、水筒置き場を作りました。

こまめに水分を取りながら、熱中症予防に気を付けながら行っていきます。

 

授業の様子(6月5日)

今日で学校再開後、1週間が経ちました。

各学年の子どもたちとも、集中して取り組んでいました。

土日でゆっくり休んで、また月曜日元気に登校してください。

 

〇5年 外国語

 

〇6年 算数

 

〇2年 生活

 

 

〇4年 算数