久下田小ニュース

2024年9月の記事一覧

「先生方、頑張っています❣❣」(9/19)

 本日の放課後、多目的室に於いて「職員研修会」を行いました。

 子供たちの一人一人の学力向上を目指し、「子供たちにとって分かる授業」をしっかりと展開するにはどうすればよいのか等を中心課題とし、課題の解明に近づくために大変活発な意見交換が展開されていました。

★本校の職員は、子供たちの「学力向上」のために、日頃から「全力投球」で頑張っています(#^.^#)❣❣

        

        

        

        

  

   

  

  

  

  

  

   

   

  

2年2組「算数の授業」(9/19)

「算数」の授業中にお邪魔しました。

★子供たちは先生の説明に対し、真剣な態度で耳を傾け、授業に集中している様子が伺えました(#^.^#)。

   

   

   

   

         

        

        

  

お昼休みの風景(9/19)

今日のお昼休みの時間は、曇っていて、少々蒸し暑さを感じます(;^ω^)。そんな中でも多くの子供たちが校庭に出てきて「蒸し暑さ」に負けることなく、元気いっぱい遊び回っていました(#^.^#)。

  

  

  

  

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

「本日の給食(#^.^#)❣❣」(9/19)

バターロール 牛乳
ファルファーレのサラダ ハンガリアンシチュー プチデザート(フルーツポンチ)

★今日の給食もとてもおいしそうですね。作ってくださった方々に感謝しつつ、しっかりと味わって食べてくださいね(#^.^#)。

  

  

1年2組「校庭で体育❣❣」(9/19)

 校庭から元気な声が聞こえてきたので、思わず目を向けてみたら、そこでは1年2組の子供たちが、元気に「体育の授業」を行っている真っ最中でした。

★1年2組の児童の皆さん、一人一人が頑張って走っていましたね。とても格好よかったですよ(#^.^#)。

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

  

  

  

  

  

「全校児童集会」(9/19)

業間の時間、「全校児童集会(〇✖クイズ)」を行いました。

★企画委員の子供たちが、今日の「企画から運営までの流れ」を、大変意欲的に頑張ってやり遂げました。その甲斐があって、全校児童が一堂に会し、とても楽しい時間を共有することができました(#^.^#)。

        

        

        

        

  

  

  

  

  

   

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

 

        

6年1組【家庭科:ミシンに挑戦❣❣】(9/19)

「家庭科」の授業中にお邪魔しました。

★子供たちは、悪戦苦闘しながらも、頑張って「ミシンの扱い方」に取り組んでいました。皆さん、しっかりと操作することができるようになりましたか(;^ω^)❣❣

   

        

        

        

        

        

        

        

        

        

 

授業中の一コマ(9/19)

1年生から6年生まで順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。【6年1組は、別に掲載します。】

★2年2組「体育」では、基本的な運動(跳躍運動)の真っ最中でした。みんな頑張って跳んでいました。

★4年1組「図工」では、どんな作品(絵)にするのかを、先生と相談しながら意欲的に進めていました。

★児童の皆さん、今日も頑張って学習に取り組んでいますね。生憎の曇り空でパッとしない天候ですが、皆さんはいつもどおり、明るく元気に生活していきましょう(#^.^#)❣

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


6年1組の「家庭科の授業」は、別に掲載しますので、そちらをご覧ください(#^.^#)。


  

「本日の給食(#^.^#)❣❣」(9/18)

ごはん 牛乳 鶏肉の風味焼き ひじきとれんこんの炒め煮 満点みそ汁

★今日の給食は【敬老の日給食】です。高齢者の方々に感謝しつつ、味わって食べてくださいね(#^.^#)。

  

2年2組「国語の授業」(9/18)

「国語」の授業中にお邪魔しました。

★班毎に分かれて「話し合いの仕方」について学んでいました。子供たち一人一人が順番に、教科書に沿って自分の役割の部分をしっかりと発表していました(#^.^#)。

   

        

        

        

        

        

        

  

 

4年2組「社会科の授業」(9/18)

「社会科」の授業中にお邪魔しました。

「真岡市防災マップ」をタブレットPCに映し出し、災害の際の避難経路等について学んでいました(#^.^#)。

   

  

  

業間休みの風景(9/18)

★今日の業間休みの時間も、多くの子供たちが校庭に出てきて、元気いっぱい遊び回っていました(#^.^#)。

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

  

  

  

        

授業中の一コマ(9/18)

1年生から6年生まで順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。

 ★児童の皆さん、集中して授業に取り組んでいて、大変素晴らしいです❣ 今日も残暑が厳しそうですね(;^ω^)。熱中症予防をはじめ、健康には十分注意して頑張っていきましょう(#^.^#)❣

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

6年2組「図工の授業」(9/17)

「図工」の授業中にお邪魔しました。

★子供たちは、自分のアイディアを作品に注ぎ込みながら、楽しそうに制作活動に取り組んでいました(#^.^#)。

   

  

  

  

   

  

  

  

  

「避難訓練(竜巻)」(9/17)

 お昼休みの時間に、竜巻発生を想定しての避難訓練を行いました。竜巻が発生した時の対応として、以下のような段階をおって避難しました。

 *第一行動(全員、校庭に出し、外から避難する方法を学び、体験する。)
 ・校内放送のチャイムでその場に黙って座り、しっかりと放送を聞く。
 ・児童は、静かに教室に移動する。(実際に竜巻情報を得てからも時間があるため)

 *第二行動
 ・児童は黙って自席に着席する。担任は人員確認をし、職員室に報告をする。

 *第三行動
 ・担任より、実際に竜巻が発生した際に、取るべき行動等についての説明を聞く。

★【今回の重点目標】校内放送は黙ってしっかり聞く・黙って校舎内を異動する!
★竜巻発生が登下校中であれば、「子ども110番の家や近くの家に避難させてもらう」、家にいる時であれば、「室内に入り、できるだけ窓の少ない場所に逃げ込む」等の指導も併せて行いました。 


★避難訓練開始前、子供たちは普段通り元気いっぱい遊び回っています。

        

        

        

        

        

        

        

★避難訓練開始(竜巻発生・避難開始)の放送が校庭に流れます。子供たちはしっかり座り、静かに放送に耳を傾けています。

  

  

  

  

  

  

  

  

★子供たちは校舎内に避難を開始し、その後教室で担任の説明をしっかりと聞きました(#^.^#)。

  

  

  

  

 

 

 

  

 

「頑張っています❣【立腰】」(9/17)

学校では、充実した一日を過ごすことができるよう、全学年・クラスで「立腰」を重視しています。

★「立腰」とは、背骨を立てて背筋を伸ばして座る姿勢のことで、健康や良い姿勢の保持だけではなく、学習に臨む際には「意欲や集中力の向上」、その他にも様々な利点があるそうです(#^.^#)。

 

  

  

3年1組「図工の授業」(9/17)

「図工」の授業中にお邪魔しました。

★子供たちは、大変熱心に、そして楽しそうに作品制作に取り組んでいました。きっと素晴らしい作品がたくさん完成することでしょう(#^.^#)。

   

  

   

  

   

  

  

   

   

  

  

「2年生教室の廊下に・・(#^.^#)。」(9/17)

 2年1組・2組教室の廊下側壁面に、「長さ」の学習に役に立つ「手作り背比べ」が掲示してありました。2年生の皆さんの身長は、果たしてどれくらいでしょうか(#^.^#)。