文字
背景
行間
令和5年度 久下田小ニュース
清掃時の一コマ(4/14)
「清掃の時間」の様子です。
子供たちは、各分担場所に分かれて、大変熱心に清掃活動に取り組んでいました。
★児童の皆さん、お疲れ様でした。皆さんの頑張りのお陰で、学校中がピカピカになりましたね(#^.^#)❣❣
とても意欲的に掃除をがんばりましたね❣❣
「本日の給食(#^.^#)❣❣」(4/14)
【本日のメニュー(#^.^#)♪】
★地産地消給食★
ごはん 牛乳 餃子ロール ニラ入り春雨サラダ 豚肉ともやしのごまみそスープ
★今日の給食もとっても美味しそうですね❣❣ 感謝の気持ちを忘れずに、しっかり噛んで、しっかり味わって、そして健康第一を考え、好き嫌いせずなるべく残さないように食べましょう。それでは「いただきます!」(#^.^#)。
4年2組「理科の授業」(4/14)
「理科」の授業中にお邪魔しました。
★これから校庭に出て、「春の草木や昆虫」を見つけに行くようです。児童の皆さん、たくさん見つけて多くのことを感じたり、気付いたりしてくださいね(#^.^#)。
たくさん「発見」してくださいね(#^.^#)❣❣
6年2組「道徳の授業」(4/14)
道徳の授業中にお邪魔しました。
★子供たち一人一人が「題材」について真剣に考え、自分なりに考えを深めている様子が窺えました。
2年生「楽しい合同体育(#^.^#)」4/14)
★2年生児童が、高鉄棒や平行棒等を使って、とても意欲的に体育の授業に臨んでいました(#^.^#)❣❣
体力をどんどん向上させてくださいね(#^.^#)
進んでよいことをしよう