ライブリー日誌

今日の活動

ハンドベル(10月31日)

 ハンドベルの演奏を楽しみました。曲目は『パフ』。音の分担をみんなで決め、1フレーズずつ練習していきました。音を出すタイミングがだんだん合ってきて、最後は通して曲を演奏することができるようになりました。栃適研交流会の発表に向けて、さらに上手に演奏でいるよう練習していきます。

茶道教室(10月30日)

 茶道教室を実施しました。茶道の歴史、茶道に使う道具や使い方、役割を詳しく教えていただきました。また、茶道の基本的な所作も実演を交えながら教えていただきました。和の美しい動きを通室生は感じ取っていました。そして、ボランティアの先生に教えていただきながら、お茶を点てたり、お客様に菓子やお茶を出す実習を交代で行いました。

農園活動(10月29日)

 農園活動をしました。最初にチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。球根と苗の配置を自分たちで考えて植え付けました。次にタマネギの苗とニンニクの球根を植えました。タマネギ用のマルチビニールをかけたところに植え付けました。最後にフウセンカズラの実を収穫し、種を取り出しました。種は2月の作品展の時に来場者に配る予定です。

手話教室をしました!(二宮教室・10月25日)

 今日は今年度2回目の手話教室がありました。

1回目は50音の指文字をやったので、さっそく2回目にして手話をやってみました。

かんたんなあいさつである「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」などの手話から、チャレンジしていきました。

練習をした後は、カードを引いてその書いてある言葉を手話でやってみました。通室生たちは確認しながらも丁寧に、手話をすることができました。

真岡市内ぶらぶらめぐりをしました!(二宮教室・10月24日)

 この日は真岡市内をぶらぶらとめぐる活動をしてきました。久下田駅から真岡鐡道に乗って真岡駅に行き、科学教育センターのプラネタリウムを真岡教室の皆さんと合流して、一緒に視聴しました。この日の夜の星座とあわせて、銀河鉄道999も見ました。その後、そらまめ食堂に向かい、おいしいランチをいただき、その後のワークショップではクラフトバッグ作りを体験して、穏やかなひとときを過ごしました。終了後はSLキューロク館に行きました。あちらこちらがハロウィーン仕様にラッピングされていて、とても素敵でした。改めて、真岡市内のすてきな場所を再発見できた活動でした。

プラネタリウム見学(10月14日)

 二宮教室の通室生が真岡まち巡りでプラネタリウム見学するのに合わせて真岡教室通室生も一緒にプラネタリウムを見学しました。普段は別々の教室に通室していますが、何度も顔を合わせているのでだいぶ打ち解けてきました。プラネタリウムで秋の星座を紹介していただきました。ほんとうの空でも星座を探せるといいですね。

秋の活動をしました!(二宮教室・10月23日)

 今日は秋の活動をしました。

一つ目は「芸術の秋」です。通室生たちはカラーねんどを使って創作活動に取り組んでいました。真岡市といえば「いちご」なので、ねんどで細かく制作しました。そこから、すいか、もも、さくらんぼ、色をまぜる工夫をしたおしるこなどをイメージして作りました。

2つ目は「スポーツの秋」です。あいにく小雨が降っていたので、コミセンの多目的室をお借りして卓球やバドミントン、そしてキャッチボールもやりました。動くとまだまだ暑いですが、気持ちよく体を動かすことができました。

ポテトサラダ作りをしました!(二宮教室・10月22日)

 今日はポテトサラダのサンドイッチを作りました。初めに必要な材料を買いにスーパーに行きました。値段などを確認しながら、材料を選びました。戻ってきてから調理室で、ポテトサラダ作りがスタートです。切ったり、ゆでたり、混ぜたりなど、協力しながら楽しく調理活動ができました。できたポテトサラダはおいしいパンにはさんで、みんなでお昼ご飯にしました。