児童・学校の様子

東小学校は今!

今年度最後の下校の様子

今年度の「修了式」で、最終登校日となった今日も、東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。

それぞれの班ごとに先生からのお話を聞いて、元気よく大きな声で「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」とあいさつをして、一列になって下校して行きました。

今日は朝のうちは晴れていましたが、今は曇り空となっています。

東っ子たちが、来月4月8日の始業式に、また元気に笑顔で登校してくるのことを待っています。

 < 1・2・3・4年生下校 >

 < 5年生下校 >

 

今年度最後の今日の給食

真岡東小学校の今年度の最後となる今日の給食は、ミニ白身魚フライ、ツナコーンサラダ、ポークビーンズ、コッペパン、牛乳のメニューで、611Kcal(中学年)でした。

ちなみに、今年度最後となる今日の給食のメニューには、ひらがなが一文字も使われていません。

 

 

もうすぐ2年生となる1年生の東っ子たちは、今日の給食もとてもおいしそうに食べていました。

 < 1年1組 >

 

 < 1年2組 >

 

真岡市立第一学校給食センターの皆様、今年度も一年間、いつもおいしく栄養のバランスの取れた実に様々なメニューの給食を大変ありがとうございました。

「 修了式 」

今日は今年度を締めくくる「修了式」です。

「修了式」の前には、今年度最後の表彰を行いました。

「修了式」では、まず3名の東っ子の「代表児童の言葉」があり、その後は1年生から5年生までの東っ子たちのそれぞれの学年の代表児童に、「修了証書」の授与がありました。そして「校長あいさつ」では、「有終の美」と「為せば成る」の話をして、そしてそれぞれ次の学年に進級して、新しいめあてや目標を持ってがんばってほしいという話をしました。

東っ子たちは今日も姿勢よく、集中して「修了式」に臨み、話をしっかりよく聞くことができていました。そして真岡東小学校の校舎には、国歌や校歌を大きな声で歌う東っ子たちの歌声が響いていました。

「 春 」

今日は東っ子たちが学校に登校する今年度の最終日となりました。

「春」には、「別れの春」、「出会いの春」、「新生活の春」などいろいろな「春」があります。真岡東小学校の周辺の桜の花もきれいに咲き始めました。

真岡東小学校は、今年ももうすぐ満開のきれいな桜の花に包まれます。

昼休みの外遊び

今日は朝からよく晴れていますが、午後になって風が強くなってきました。

東っ子たちは、昼休みに外に出て、今日も元気いっぱいに遊んでいます。真岡東小学校の校庭には、今日も東っ子たちの楽しそうな声が響いています。

今日の給食

真岡東小学校の今日の給食は、納豆、白菜のおかかあえ、じゃがいものそぼろ煮、ごはん、牛乳のメニューで、621Kcal(中学年)でした。

ちなみに、今日の給食のメニューには、カタカナが一文字も使われていません。

4年生の東っ子たちは、 今日の給食も協力しながら準備をしたり、とてもおいしそうに食べたりしていました。

 < 4年1組 >

 

 < 4年2組 >

 

「 1年生卒業式 」

今日の2時間目と3時間目に、それぞれ1年2組と1年1組の学級で、「1年生卒業式」が行われました。

1年生の東っ子たちは、この1年間で心も体も立派に成長して、1年生を卒業になります。黄色いランドセルカバーや黄色い帽子も卒業です。

1年生の東っ子たちは、1年生の卒業証書をもらってとてもうれしそうでした。

 < 1年2組 >

 < 1年1組 >

1年生の東っ子たちが、それぞれの学級で色紙をつくってプレゼントしてくれました。

本当にありがとうございます。

1年生の東っ子たちから、心温まる色紙をいただきました。

「 玄関の花 」

真岡東小学校の玄関には、季節やその時期その時期を感じさせてくれるような花がいつも飾られています。

四季折々の花々は、その時その時の季節を感じさせてくれるとともに、見る人の目や心まで和ませてくれます。

今日も真岡東小学校の玄関にはきれいな花が飾られています。

「 真岡東小学校 HP 145万アクセス 」 

本日、真岡東小学校のホームページのアクセス数が、1450000を越えました。

いつも真岡東小学校のホームページを御覧いただきまして、大変ありがとうございます。真岡東小学校のホームページを御覧いただいている皆様に感謝申し上げます。

真岡東小学校では、東っ子たちの学校生活の様子や学校のさまざまな出来事や様子などを保護者の皆様、地域の皆様、そして真岡東小学校のホームページを御覧いただいている皆様に発信していきたいと考えています。

今後も真岡東小学校のHPをどうぞよろしくお願いいたします。

3月21日 朝の登校

今日は朝からよく晴れていて、きれいな青空が広がっています。

今朝も寒いですが、これまでのような寒さではなく、春の訪れが感じられます。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

「 春の雪 」

今朝はあれほど降って屋根にも道路にも校庭にも積もっていた雪は、いつの間にかみるみるとけて、水となって流れていきました。

土手の草の上にほんの少しだけ雪が残っていました。

下校の様子

今朝は雪が降っていて校庭にも雪が積もっていましたが、今はすっかりとけて、朝の様子とは一変しています。

空にはところどころ青空も見えてきました。

東っ子たちは、予定された学習や諸活動を終えて、登下校班ごとに校庭に集合しました。6年生の東っ子たちが卒業したので、今日から班の人数が少なくなっています。それぞれの班ごとに先生の話を聞いて、元気にさようならのあいさつをして、水たまりを避けながら一列になって下校して行きました。

「 6年生の教室の黒板 」

6年生の東っ子たちが真岡東小学校を卒業して、巣立っていった後の教室は、今はとてもしずかでさびしげです。

それぞれの教室の黒板には、卒業して行った東っ子たちと担任の先生の思い出が残されていました。

 < 6年1組 >                      < 6年2組 >         < 6年3組 >

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、春巻、中華風サラダ、麻婆ラーメンスープ、ラーメン、牛乳のメニューで、652Kcal(中学年)でした。

6年生の東っ子たちが卒業して、1年生から5年生まででの給食となりました。6年生の教室は誰もいなくてとても静かです。

ちなみに今日の給食のメニューは、ひらがなが一文字もありません。

今日から最上級生となった5年生の東っ子たちは、今日の給食もとてもおいしそうに食べていました。

 < 5年1組 >

 

 < 5年2組 >

 

 < 5年3組 >

 

3月19日 朝の登校

今朝は雪と風が強かったために2時間遅れでの登校となりました。

東っ子たちは、長靴をはいたり傘をさしたりして、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

真岡東小学校では今日も先生方が、学校のまわりや昇降口、教室など、いろいろな場所で東っ子たちの登校を見守っています。

 < 低学年昇降口 >

 < 高学年昇降口 >

 

「第45回 真岡東小学校 卒業式 」

きれいな青空で天気にも恵まれて、「 第45回 真岡東小学校 卒業式 」が滞りなく無事に終了しました。

厳粛な雰囲気の中にもたくさんの温かみが感じられる卒業式でした。

真岡東小学校を巣立っていく卒業生の東っ子たちも、送り出す在校生の東っ子たちも、とても立派な態度で、それぞれの気持ちが十分に伝わってくるようなすばらしい卒業式になりました。

卒業生の東っ子たちが、これから中学校でますます活躍することを期待しています。

3月18日 「 第45回 真岡東小学校 卒業式 」

今日は真岡東小学校の第45回卒業式です。

朝からよく晴れてきれいな青空です。

卒業式の会場は、しっかり整っていて、厳粛な中にも随所に卒業生に対するお祝いと感謝の気持ちが感じられるすばらしい会場になっています。

今日の卒業式が6年生の東っ子たちにとっての門出にふさわしい、思い出深くすばらしい卒業式になることを願っています。

「 卒業式会場作成 」

今日の午後は、明日に迫った「第45回 真岡東小学校 卒業式」の会場づくりが行われました。

4年生と5年生の東っ子たちは、先生方と一緒に、心を込めて一生懸命に会場づくりや清掃に取り組んでいました。

「 小学校最後のドッヂボール 」

いよいよ明日は、6年生の東っ子たちの卒業式です。

6年生の東っ子たちは、給食を食べた後で、担任の先生方と一緒に校庭で小学校最後のドッヂボールをしていました。

今日は、風は強いですが、きれいな青空が広がっています。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、たれ付き肉団子、イタリアンサラダ、野菜シチュー、黒糖コッペパン、牛乳のメニューで、623Kcal(中学年)でした。

今日の給食は、6年生の東っ子たちが真岡東小学校で食べる最後の給食となりました。

 

6年生の東っ子たちは、真岡東小学校での最後の給食をとてもおいしそうに食べていました。

 < 6年1組 >

 

 < 6年2組 >

 

 < 6年3組 >

 

 < 東階段踊り場の掲示物 >

6年生の東っ子たち、「さあ、未来へはばたけ!」

「 卒業式前日 」

いよいよ明日は、真岡東小学校の「第45回卒業式」になります。

6年生の東っ子たちは、明日に卒業式を控えて、真剣な表情で最終確認に取り組んでいました。

会場を彩るきれいな花もたくさん準備されました。

「 雨上がり 」

昨日から降り続いた雨は、東っ子たちが登校するころまでにはすっかり上がって、今はきれいな青空が広がっています。

今日はこれから晴れて気温も上がりそうです。

水たまりには、桜の木が映っていました。休み時間に備えて、ジャンピングボードが並べられました。

3月17日 朝の登校

今朝早くには、まだ昨夜からの雨が残っていましたが、東っ子たちが登校してくるころにはすっかり雨は上がって青空になりました。校庭にはまだたくさんの水たまりが残っています。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

下校の様子

今日も東っ子たちは予定された学習や諸活動を終えて、下校のために登下校班ごとに校庭に集合しました。

それぞれの班ごとに先生のお話を聞いて、「気を付けて帰りましょう!さようなら!」「さようなら!」と元気よくあいさつをして、一列になって下校して行きました。

6年生の東っ子たちが、真岡東小学校に登校するのは、あとわずか2日だけとなりました。

今日は朝からよく晴れて気温も上がって春の気配が感じられる一日となりました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、「卒業お祝い給食」で、とり肉のしょうゆもろみ焼き、青菜のナムル、ゆば入りすまし汁、豆乳パンナコッタいちごソース、ごはん、牛乳のメニューで、612Kcal(中学年)でした。

「祝」と桜の花びらが6年生の卒業を祝ってくれています!

6年生の東っ子たちが、真岡東小学校で給食を食べるのは、もう残り1回だけとなりました。

6年生の東っ子たちは、今日の「卒業お祝い給食」をよく味わうようにしながら、おいしそうに食べていました。

 < 6年1組 >

 

 < 6年2組 >

 

 < 6年3組 >

 

業間の外遊び

今日は朝からよく晴れていて、気温も上がってきています。

今日も東っ子たちは、業間の休み時間に外に出て、元気いっぱいに遊んでいます。1年生の東っ子たちは、大切に育てているチューリップに水をあげていました。

先生方も東っ子たちと一緒に外に出て遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。

朝の低学年昇降口

真岡東小学校の校舎の東にある東昇降口は、主に低学年の東っ子たちが使用しています。

今日も低学年昇降口からは、「おはよーございまーす!」という元気なあいさつの声が聞こえてきていました。

1年生の東っ子たちは、もうすぐ黄色い帽子とランドセルカバーを卒業します。

3月14日 朝の登校

今朝は少し雲はありますが、晴れていて、冷え込みが緩んで少し暖かな朝になっています。

東っ子たちは今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、「地産地消給食」で、セルフ豚キムチ丼、春雨サラダ、県産みそ汁、ごはん、牛乳のメニューで、623Kcal(中学年)でした。

 

今日の給食も4年生の東っ子たちは、おかわりしながらとてもおいしそうに食べていました。

 < 4年1組 >

 

 < 4年2組 >

 

「 卒業式予行 」

今日の午前中に卒業式の予行がありました。

6年生の東っ子たちの登校は、あとわずか3日となりました。4年生から6年生までの東っ子たちは、卒業式の予行に集中して真剣に取り組んでいました。予行の後に、補充練習をしなくてもよいほどすばらしい取組でした。

業間の外遊び

今朝は濃い霧が出ていましたが、今はすっかりよく晴れて、きれいな青空が広がっています。

だんだん気温も上がってきて、今日は暖かくなっています。

今日はこれから卒業式の予行が予定されているために、業間の休み時間に外に出て遊んでいるのは、下学年の東っ子たちになっています。

「 朝の高学年昇降口 」

今朝も西昇降口では、英語専科の先生と東っ子たちが「グッドモーニング!」「グッドモーニング!ミスター〇〇!」と大きな声で英語であいさつする声が聞こえてきていました。

今日も真岡東小学校の一日が始まりました。今日は卒業式の予行が行われる予定になっています。

「 霧の朝 」

今朝は、東っ子たちが登校してくるころにはだんだん薄くなってきましたが、濃い霧の朝となりました。

桜の蕾にも水滴がついていました。

桜の蕾もずいぶんと膨らんできています。

3月13日 朝の登校

今朝は気温が高く、霧の朝となりました。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

空の高いところには、うっすらと青空が見えてきました。

低学年の下校の様子

低学年の東っ子たちが、予定されていた学習や諸活動を終えて、校庭に班ごとに集合しました。

それぞれの班の旗の場所に集合して、それぞれ一列になって下校して行きました。

今日は朝からずっと曇り空で、今も空は雲に覆われていて、これから雨が降り出すかもしれません。

昼休みの外遊び

今日は朝から曇り空になっています。今日の夕方からは、雨が降る予報も出ています。

東っ子たちは、今日も昼休みに外に出て、元気いっぱいに遊んでいます。

4年生と5年生の東っ子たちは、卒業生の見送りをする花のアーチの場所を確認していました。

卒業式はもうすぐです。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、メンチカツ、大根とハムのマリネ、ひよこ豆のカレースープ、はちみつパン、牛乳のメニューで、668Kcal(中学年)でした。

 

2年生の東っ子たちは、今日の給食もおかわりしながら、とてもおいしそうに食べていました。

 < 2年1組 >

 

 < 2年2組 >

 

「 表 彰 」

今日の業間の時間には、今年度の最後の表彰がありました。

1年生から6年生まで、たくさんの東っ子たちがいろいろなジャンルで活躍し、賞を獲得しています。

今後も東っ子たちのますますの活躍を期待しています。

朝の高学年昇降口

今朝も西昇降口から、東っ子たちの「おはようございまーす!」という元気のよいあいさつの声が聞こえてきています。養護の先生は今朝も昇降口の前で、東っ子たちに声をかけながら出迎えています。

東っ子たちは、昇降口で上履きに履き替えて、それぞれの教室へと向かって行きました。

3月12日 朝の登校

今日は朝から曇り空になっていて、寒さが緩んで少し温かいあさになっています。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

今朝も真岡東小学校では、先生方が学校周辺や昇降口など、いろいろなところで東っ子たちの登校を見守っています。

昼休みの外遊び

今日も東っ子たちは、昼休みに外に出て元気いっぱいに遊んでいます。

先生方も東っ子たちと一緒に外に出て、東っ子たちと遊んだり、東っ子たちの活動を見守ったりしています。

今日はにわか雨があるかもしれません。

「 曇り空 」

今日は朝のうちは少し晴れ間もありましたが、午前中からずっと曇り空になっています。

今日はにわか雨が降るかもしれない予報になっています。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、とりそぼろ、ほうれん草、さつまいも汁、二色ごはん、牛乳のメニューで、604Kcal(中学年)でした。

ちなみに、今日の給食のメニューには、カタカナは一つも使われていないメニューになっています!

 

今日の給食も3年生の東っ子たちは、とてもおいしそうに食べていました。

 < 3年1組 >

 

 < 3年2組 >