文字
背景
行間
東小学校は今!
朝の真岡東小学校
今日は朝からよく晴れていて、青い空には流れるような白い雲が浮かんでいます。
これまでよりは気温もずいぶん低くなりました。
正門付近の花壇や玄関前に並んでいるプランターにはいろいろな花がきれいに咲いています。
10月31日 朝の登校
今日は10月の最終日となりました。
今朝は朝から気持ちのいい青空が広がっています。今日はとてもいい秋晴れの一日になりそうです。
東っ子たちは、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。
真岡東小学校では今日も、学校周辺や正門、東門、昇降口、各教室などいろいろな場所で先生方が東っ子たちの登校を見守ったり、迎えたりしています。
1~4年生の下校の様子
今日の学習や運動会の練習、諸活動を終えて、1年生から4年生までの東っ子たちが下校となりました。
午前中まで降っていた雨はすっかり上がって、今は青空になっています。校庭にはまだところどころにみずたまりがあって、真岡東小学校の大時計や校章が青空をバックに水たまりにきれいに映っていました。
5年生と6年生の東っ子たちは、運動会の係の準備や練習となっています。
昼休みの外遊び
昨夜からの雨は午前中には上がり、校庭にはまだ水たまりがたくさんありますが、東っ子たちは今日の昼休みも外に出て元気に遊んでいます。
6年生の東っ子たちは、リレーの練習をしています。グランドを整備してくれている先生もいます。
水たまりで遊ぶ東っ子もいました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、フランクフルト、ポテトサラダ、白菜のコンソメスープ、コッペパン、牛乳のメニューで、630Kcal(中学年)でした。
ちなみに、「ウインナー」と「フランクフルト」の違いは、詰めるケースの材料が羊と豚かということと、大きさの違いのようです。
3年生の東っ子たちは、「給食おいしーです。」「フランクフルトおいしいです!」などと言いながら、今日もとてもおいしそうに給食を食べていました。
< 3年1組 >
< 3年2組 >