文字
背景
行間
東小学校は今!
1月10日 下校
今日も学習や諸活動を終えて東っ子たちが下校していきました。
それぞれの登下校班ごとに班長から「気を付けて帰りましょう!さようなら!」と元気な声がかかり、班のみんなが「さようなら!」とあいさつして一列で帰っていきます。
「春の七草」
「真岡の自然を守る会」の皆様から真岡東小学校に「春の七草」の鉢植えをいただきました。
「春の七草」は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、無病息災を願って「七草がゆ」を食べる習慣ができたとも言われています。
「七草がゆ」はごちそうをたくさん食べすぎた年末年始の胃を休ませるのにもいいようです。
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」が植えられています。
3校時目の授業 3年生
3校時目の3年生の授業の様子です。
1組は算数で「水のかさは何Ⅼかな?」という単元で、水のかさの表し方について学習していました。
2組は国語で「俳句に親しむ」という単元で、音読してお気に入りの俳句を決めて、その情景を思い浮かべながら学習を進めていました。
< 3年1組 算数 >
< 3年2組 国語 >
どちらの学級の授業でも、電子黒板を使ったり、話合い活動をしたりしながら、子供たちが意欲的に学習に取り組んでいました。
業間の外遊び
今日も寒いですが、よく晴れていて、東っ子たちは元気に校庭に出て遊んでいます。
鉄棒にもたくさんの東っ子が集まってきて遊んでいます。
業間の終わりのチャイムが鳴ると、東っ子たちは次の授業に遅れないように、一斉に昇降口から教室へと戻っていきます。
1月10日 朝の登校
今日も朝からよく晴れていますが、冷え込みが強くとても寒い朝となりました。
東っ子たちは今日も元気に登校してきました。中には短パンの東っ子もいます。「子供は風の子、元気な子」とは言いますが、かぜをひかないようにしてほしいと思います。
< 低学年昇降口付近 >
< 高学年昇降口付近 >
高学年の東っ子たちは階段の右側を上がっています。