文字
背景
行間
東小学校は今!
「修了式」
今日の2時間目に、リモートで「修了式」が行われました。
東っ子の児童代表の3人の発表と各学年の「修了証書」の授与、校長式辞がありました。
東っ子たちが令和5年度に真岡東小学校に登校するのは、今日でいよいよ最終日となりました。
担任の先生のメッセージなどが書かれた教室もありました。
令和6年度、4月の新学期の始業式に、また真岡東小学校に東っ子たち全員が元気に登校してくるのを楽しみに待っています。
今年度の最後の給食
今日は令和5年度の最後の給食となりました。
今日の真岡東小学校の給食のメニューは、とり肉の韓国風味焼き、かんぴょうサラダ、大根のみそ汁、アセロラゼリー、ごはん、牛乳で、650Kcal(中学年)でした。
<4年1組> <4年2組> <4年3組>
<5年1組> <5年2組> <5年3組>
令和6年度にまた給食を食べられるのを東っ子たちはとても楽しみに待っています。
3月22日 3学期最終日
今日は3学期の最終日授業日であり、令和5年度の最終授業日となりました。
今朝はまた少し寒くなりましたが、今日も朝からよく晴れてとてもいい青空が広がっています。
1年生の東っ子たちは、4月からは2年生となり、黄色い帽子やランドセルカバーから卒業になります。
1年生の朝の教室の様子です。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
1年生の東っ子3人が加湿器に水を入れていました。
今日の給食
真岡東小学校の今日の給食は、肉しゅうまい、もやしのナムル、マーボー豆腐、ごはん、牛乳のメニューで、648Kcal(中学年)でした。
今年度の給食もあとは、明日の給食の1回だけとなりました。
業間の休み時間
今朝はよく晴れていましたが、だんだん雲が出てきてしまいました。気温もあまり上がらずに少し寒く感じます。
それでも東っ子たちは、今日も業間の休み時間には外に出て元気に遊んでいます。
写真を撮っていると「さっきの地震は大きかったですね。」と話しかけてくる東っ子が何人かいました。
2時間目の終わりごろの地震でしたが、真岡東小学校では、すぐに身を守る行動等の校内放送での指示と、状況確認ができて、特に被害や影響はなくて済みました。日頃の防災訓練の成果がしっかりと発揮できたように思います。
栃木県南部は震度5弱の場所もありましたが、真岡市は震度4と発表されました。