児童・学校の様子

東小学校は今!

朝の昇降口

今日は雨の朝となり、東っ子たちは傘をさしながら登校してきました。

昇降口で傘をたたんで上履きに履き替えて、友達と一緒に楽しそうに話をしながら、それぞれの教室へと向かって行きました。

 < 低学年昇降口 >

 < 1年生教室前廊下 >     < 高学年昇降口 >

1月20日 朝の登校

今日は二十四節気のひとつで「大寒」ですが、今朝は寒さが緩んでいて、いつもよりは少し暖かな朝になっています。

朝早くには霧が出ていましたが、今はもう霧は晴れています。今朝はしばらくぶりに雨の朝になりました。

東っ子たちは傘をさしながら、今日も元気に「おはようございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。

「 避難訓練 」

真岡東小学校では、今日の午後に避難訓練を実施しました。

地震や災害に対する心構えをもって、万が一の時には、慌てることなく安全でスムーズに避難行動がとれるようにしておくことが大切です。

東っ子たちは「も・お・か・し」(もどらない、おさない、かけない、しゃべらない)を守って、真剣に避難訓練に取り組むことができていました。避難場所に集合した後は、消火体験、煙体験、そして今回は最新型のVR起震車による地震体験もすることができました。地震や火災に対する対処方法を体験しておくことはとても重要です。東っ子たちの地震や火災に対する意識や自覚が今回の体験活動によって、またさらに高まったものと思います。

真岡消防署の皆様、今回の避難訓練で貴重な体験をすることができました。大変ありがとうございました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、いわしの生姜煮、ひじきとれんこんのサラダ、じゃがいものそぼろ煮、ごはん、牛乳のメニューで672Kcal(中学年)でした。

 

4年生の東っ子たちは、今日も給食当番を中心に協力して給食の準備をしていたり、とてもおいしそうに給食を食べたりしていました。

 < 4年1組 >

 

 < 4年2組 >

 

業間の外遊び

今日も気温は低めで寒いですが、朝からきれいな青空が広がっています。

東っ子たちは、今日も業間の休み時間に外に出て元気に遊んでいます。業間の休み時間にも、縄跳びをしている東っ子たちが多く見られるようになっています。