文字
背景
行間
児童・学校の様子
東小学校は今!
「 廊下の掲示物 」
校舎2階の廊下に掲示してあるスマイル学級の東っ子たちの「ちぎり絵」の作品です。
スマイル学級の東っ子たちが、協力して集中しながらていねいに作業して作り上げました。真岡市の市制70周年記念のシンボルマークや栃木県や真岡市のキャラクターです。
1枚1枚がとてもすばらしい作品になっています
下校の様子
今日も予定された授業や諸活動が終わり、企画委員会の東っ子たちによる下校の放送があって、東っ子たちは下校のために登下校班ごとに集合しました。
それぞれの班ごとに「気を付けて帰りましょう!さようなら!」、「さようなら!」と大きな声であいさつして、東っ子たちは下校して行きました。
午後になって風が少し出てきましたが、今日は朝からとてもいい天気の一日でした。
昼休みの外遊び
今日は朝からきれいな青空のいい天気になっています。
東っ子たちは、昼休みに今日も外に出て元気に遊んでいます。
昼休み終わりのチャイムが鳴ると、校庭いっぱいに広がって遊んでいた東っ子たちは、急いで昇降口へと向かって行きました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は「地産地消給食」で、野菜入り焼肉、かんぴょう入りごまあえ、県産みそ汁、ごはん、牛乳のメニューで、640Kcal(中学年)でした。
5年生の東っ子たちは、どのクラスも給食当番を中心にして、協力しながら給食の準備をしていました。
< 5年1組 >
< 5年2組 >
< 5年3組 >
3校時目 6年2組の授業
今日の3校時目に、6年2組は「 社会 」の授業をしていました。
今日は「世界に歩みだした日本」で、めあては「発展していく日本について学ぼう」でした。
6年生の東っ子たちは、先生の話をよく聞いてノートをとりながら、集中して学習に取り組んでいました。