文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
外国語活動・国語(1年)
1年生の教室にお邪魔しました。
外国語活動の授業です。今日の気分の表現happy, sad, hungryなどを学んでいました。1年生ですので、sleepyを身体動作で表現します。
JTE(日本人英語教師)がどんな気分かについてジェスチャークイズをしました。
挙手して答えます。
次は子供たちが問題を出します。答えますが、×でした。
最後はJTEの読み聞かせを聞いて、登場人物の気持ちを理解します。
ワークシートに答えを書いていきます。
国語の授業を参観しました。ちいさな「っ」の書き方の勉強です。
手拍子を使って言葉を発声していきます。
ちいさな「っ」の書き方のルールを覚え、ノートに書いてみます。
授業では先生の話を聞くときに、姿勢よく聞いている児童が目立ちました。
別の学級の国語では、しりとりを書くことがめあてです。
最初の言葉は「りす」です。次の言葉を考えています。
考えた言葉を書いていきます。
たくさん書いていました。
しりとりを書くことは、楽しく語彙力を高めていくことにつながりますね。
1年生、がんばっていますよ。
算数・国語・図工(2年)
2年生の授業にお邪魔しました。
算数では、長さの足し算、引き算を勉強していました。4cm5mm+3cmや7cm5mm-6cmなどの問題です。
じっくり考え、ノートに計算します。
考えを発表します。
黒板で考えを説明します。
同じ単位の数を足したり、引いたりすることが分かりました。
国語では、自分で描いた簡単な絵を言葉で説明する活動が行われていました。一人の児童が聞く人に分かりやすく説明し、その他の児童はその説明を聞き、ワークシートに絵を描いていました。
説明する側は相手に伝わるように、「初めに」、「次に」などの言葉を効果的に使っていました。
答えを出して確認します。
伝え方の難しさを実感していました。
図工では「ひかりのプレゼント」を作っていました。これは光を通すカラーシート切り抜き、透明の台紙に貼る活動です。はさみを上手に使い、切り抜いていました。
完成に向けての途中の作品です。
子供たちは熱心に活動に取り組み、クリエイティブな作品ができそうです。
算数(3年)
3年生の算数の授業の終盤におじゃましました。
今日のめあては
授業で学んだことは
でした。そこでこれらをさらに定着させるために問題を解きます。
みんなが真剣な態度で問題に取り組んでいました。この態度が学力の向上につながるのですね。
風の力・理科(3年)
3年生が理科で風の力を学習しています。今日は体育館で、風の強さと車の距離の関係を実験しました。
送風機で風を送り、風の力を利用して動く車が何メートル移動するかについての実験です。
車が走った距離を測定します。
子供たちは結果をワークシートに書き、何を学んだかを考えていきます。
雨の昇降口
今朝は土砂降りの中の登校となってしまいました。多くの子供たちの靴下がびしょびしょ。1年生が昇降口で靴下を脱いでいました。
そのため、昇降口は大混雑。
また、サーマルカメラもあり、廊下も多くの児童で埋め尽くされています。ソーシャルディスタンスを守るよう、注意を呼びかけています。
サーマルカメラが1台しかないため混雑が発生し、交通整理が必要です。もう1台あると少しは渋滞が減るのですが…。