文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
家庭教育学級開講式
7月20日(月)に、本年度の家庭教育学級の開講式がありました。本来なら5月に行う予定でしたが、コロナウイルス感染症予防のため5月まで休業になり、この日が初めての家庭教育学級になりました。
開設長のあいさつのあと、役員紹介、今年度の活動計画についての説明がありました。本年度は、集まる機会を減らし、物づくりの材料を学級生に配付し、自宅で取り組んでもらう活動を増やしました。
例年と違う活動になりますが、本年度もよろしくお願いします。
初めての足し算(1年)
1年生の算数の授業です。今日のめあては次のとおりですが、授業の後半、足し算が出てきました。
金魚鉢に金魚が3匹いて、そこに2匹増えたという状況をブロックで示します。
その操作を全体で確認します。
先生の話をしっかり聞きます。
ここで初めて足し算が出てきました。
+や=の意味を理解しました。この式をノートに書きます。
今日学んだ足し算について理解をしたようです。
初めての足し算、学びのあった算数の1時間でしたね。
国語・生活科(1年)
1年生の国語の授業では説明文の読み取りをしていました。今日のめあては
やまあらしがどのようにして身を守るかを文章から読み取ることです。
先生の話をしっかり聞きます。
やまあらしの身の守り方を教科書から抜き出します。
別の学級の国語では、伸ばす音を書く練習です。おかーさんではなく、おかあさんと書くことを学びました。
前庭では別の学級が生活科の授業をしていました。朝顔を日陰まで移動します。
1年生にとっては重い植木鉢です。
日陰で朝顔を観察しました。
今朝もきれいな花が咲いていました。
傘さし登下校
本日より傘さし登下校を始めました。ソーシャルディスタンスをとり、熱中症の予防のためマスクを外して登下校できるようにするための方策です。
今後梅雨が明け、気温の高い日が続くと考えられます。子供たちが感染症、熱中症にかからないよう注意していきたいと思います。
この上から2年生の教室って行けますか?
清掃が終わって校長室に戻ろうとしていたら、第1理科室の前である2年生に「この上(階段を上って2階)から、2年生の教室って行けますか?」と質問されました。
低学年なので北校舎はあまり来たことがないのでしょう。「階段を上ると通路があるから、それで行けますよ。」と答えました。
すると、「そうか、通路があるのか。ありがとうございました。」と言って階段を上っていきました。
きちんとお礼の言える子でした。このような子を育てていきたいと思いました。