文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
国語・算数・図工(2年)
2年生の国語では「うみ」を丁寧に視写していました。
書き方の説明を聞きます。
いい姿勢で聞く児童がたくさん見られました。
正しい姿勢で、丁寧に書いています。
ノートにしっかりとした文字が残っていました。
算数ではストローの数の問題を解いていました。ストロー100本の束が三つ、10本の束がゼロ、ばらが5本のとき、何本あるかを数字で示します。
先生の話を真剣に聞いています。
考えを発表しようと挙手しています。
電子黒板に答えを書いています。
305を三百〇五ではなく、三百五と書くことを学びました。
図工では生活科で観察したミニトマトの絵を絵具を使って書いています。
絵具を効果的に使って表現していました。
真岡工業高校からの贈り物
先日、真岡工業高校から新型コロナウイルス感染症防止対策として、高校生が作ったパーテーション(仕切り)をいただきました。
よく見ると、建設科の焼き印が入っています。
ことばの教室などで活用させていただきます。
真岡工業高校建設科の生徒の皆さん、ありがとうございました。
顕微鏡調整
科学教育センターの先生が来校し、理科室の顕微鏡を調整したり、修理したりしてくださいました。
理科の実験で顕微鏡を効果的に活用することができます。
ありがとうございました。
書写・算数(3年)
3年生の国語の授業では書写(毛筆)を行っていました。
今日のめあては
です。真剣に筆を動かす姿が見られました。
丁寧に書こうとしていました。がんばっている子供たちです。
算数の授業は割り算でした。このような問題です。
この時間は教科書は出さないで取り組みます。
問題を真剣に解いていきます。
黒板で自分の考えを書いて説明します。
この問題の前に、別の問題があり、その式は今回と同じものでしたが、答えの数字も同じです。しかし、違うところがあります。それを全体で考えます。
問題で求められていることが違い、そのために答え、単位が異なることを学びました。
国語科(4年)
4年生の国語科では「広告を読み比べよう」という単元を学習しています。この単元の学習計画表が掲示され、単元の学習の流れがよくわかります。
今日は二つの広告を比較し、どのような人を対象にしているかを考えていました。考えをまとめます。
考えを発表します。
みんなで二つの広告の対象について意見を出し合い、まとめました。
子供たちは、作り手の意図により、書かれている事柄、言葉や写真の使い方、レイアウトなどが変わることを身をもって理解しました。