文字
背景
行間
学校からのお知らせR4年度
給食のありがたさを感じます(2年)
今日から通常給食です。2年生の様子をお知らせします。
給食を配膳します。
手を合わせて小さな声で「いただきます。」
久しぶりの給食を楽しんでいます。無言給食です。
先週までの簡易給食では「足りない」と言っていた児童もいましたが、今日からは元通りの給食です。給食のありがたさを感じますね。
カレンダーの秘密(3年・算数)
3年生の算数はカレンダーの秘密を見つけようとしていました。
次のようなカレンダーが児童のタブレットに提示され、それを見ながら「カレンダーの秘密」を考えています。
先週学んだあまりのある割り算がヒントになるようです。
一人の児童が自分の考えを電子黒板を使って説明します。子供たちは真剣に聞いています。
教師がある児童のノートを写真に撮って提示します。
すべての曜日が7ずつ増えていることが分かりました。あまりのある割り算とどう結びつけるかを考えていました。
月曜日の日付を7で割るとあまりは・・・?のように考えていきました。どうなったかはお子様にお聞きくださいね。
ソーシャルディスタンスを守る(4年・2年・体育)
学級の全員がそろっての授業が始まりました。4年生の体育は校庭で行いましたが、ソーシャルディスタンスを守っています。
2年生は体育館での体育の授業です。
教師、児童がともに感染対策を意識して学校生活を送っていきます。
全校児童が登校しました
全校児童が登校しました。分散登校とは違い子供の数が2倍です。廊下の列も途切れなく続いています。
1年生の昇降口では上履きに履き替える児童が多く、滞ってしまいました。
1年生は立ったまま上履きを履くことが難しいのですね。ソーシャルディスタンスを指導していきます。
全校児童がそろいました。ソーシャルディスタンス、マスク、手洗い、消毒、換気など感染対策を徹底していきたいと思います。
タブレットの使い方を学びます(1年)
1年生がタブレットの使い方を学んでいます。担任とICT支援員の先生が使用上の注意点、立ち上げ方などについて説明します。
子供たちは真剣に話を聞いています。
タブレットを初めて開けます。
パスワードを入力するために@の位置を確認します。
パスワードを入力します。
まだぎこちないのですが、今後の授業で使えるように練習していきます。
尊敬語・謙譲語・丁寧語(5年・国語)
5年生の国語科では敬語について勉強中です。
先生の話をしっかりと聞きます。
敬語についてノートにまとめます。
尊敬語・謙譲語・丁寧語については理解を深めたようです。授業後、一人の児童に「天皇陛下が朝食を食べた」を敬語を正しく使うとどうなるか聞いてみました。「天皇陛下が朝食を召し上がった。」と答えてくれました。
これからは、敬語を正しく使う5年生となっていくでしょう。
休み時間(5年)
5年生の休み時間の様子です。読書をしている児童がいます。
タブレットでタイピングの練習をしています。
配布係が冊子を配布しています。
いろいろな行動をする児童が見られる休み時間でした。
農園の草をとります(2年)
中庭の2年生の農園には草が生い茂ってしまいました。久しぶりに太陽の姿を見ながら、2年生が草取りをしました。
さつまいもは順調に育っています。収穫が楽しみですね。
半分の靴箱(1年)
分散登校が続いています。靴箱には半分の靴しかありません。
さびしい感じがします。全校児童が安全に登校できるようになることを祈っています。
休み時間(6年)
休み時間にこのようなことをしている6年生を見かけました。
何をしているのか聞いてみると、宿題の丸付けをしているとのこと。
教室の中ではこのような様子が。
タブレットを使って調べたり、ドリルをしたりしていました。友達と交流する機会が減ってしまったことは残念なことですが、子供たちは感染対策を徹底しています。がんばっている6年生です。