学校日誌

学校からのお知らせR4年度

「一つの花」を読む(4年・国語)

4年生の国語科は物語「一つの花」の読解をしています。登場人物の気持ちを文章から読み取っています。

本文のどこに気持ちが表れているかを考え、ノートにまとめます。

発表します。

全員で文章をもとに気持ちを確かめていました。

校長先生、見てください(2年)

2年生の廊下を歩いていると、一人の児童がタブレットを持って廊下に出てきました。「校長先生、見てください。」とタブレットで学習したドリルの結果を見せてくれました。休み時間などに勉強したそうです。よくがんばりましたね。

It's お弁当 day today.

今日はお弁当の日です。教室の配膳台やロッカーの上にはお弁当が並べられています。

4年生の様子です。

保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。

様々なことをしている昼休み(学級の時間)

緊急事態宣言のため昼休みがなく、学級の時間になっています。校内を歩くと次のような風景に出会いました。

くつ・かさ係が靴箱の清掃をしています。

黒板係が黒板や黒板消しをきれいにしています。

給食当番が給食の後片付けをしています。

清掃の時間はありませんが、他の学級と一緒にならないように簡単に掃除をしています。

学級委員が廊下の掲示物を交換しています。

生き物係がメダカの観察をしています。メダカの名称を図鑑で調べていました。

タブレットでタイピングの練習をしたり、ドリルをしたり、さらに問題を解いたりしています。

宿題をしている児童もいました。

様々なことをしている児童を見かけた昼休みでした。

廊下にあるもの(3年)

3年生の廊下を歩いていると、このようなものがありました。

消毒用アルコールポンプと宿題です。宿題は毎日提出され、ここに積み重ねられています。担任が1っ冊ずつ確認して返却します。がんばって宿題をしている3年生ですね。

算数科で「部屋を作る」とは?(3年・算数)

3年生の廊下を歩いていると「部屋を作る」という声が教室から聞こえてきました。何のことかと思い教室に入ると算数の授業でした。

それでも「部屋を作る」という言葉の意味が分からず、しばし授業を参観しました。

黒板を見たり、子供たちの発言を聞いていて、大きな数字を読むときは「万の部屋」など、4桁の部屋を作ることであることが分かりました。

子供たちは問題を解いています。

解き終わったら挙手して、先生に丸付けしてもらいます。

どうやら部屋がうまく作れていません。ある児童がつぶやきます。

部屋の中に数字のないところがあるようです。

児童が黒板書いて説明します。

万の位に数字がないことが分かりました。次の問題を解いていきます。

ノートはこのようになっていました。

児童も理解が進んできました。黒板に書いて発表します。

部屋を作り、大きな数を読むことができるようになった3年生でした。

小さな声で音読します(2年・国語)

2年生の国語科は「ニャーゴ」を読んでいます。今日は音読。

本当は大きな声で元気に音読したいところですが、そうはいきません。子供たちは感染対策を理解し、小さな声で音読していました。

 

体の柔らかい1年生です(1年・体育)

体育館で行われている1年生の体育の授業です。準備運動を参観しました。

ラジオ体操で体をほぐします。

その後は柔軟体操です。足を広げ、体を曲げます。

体を足にぴったりとつけることができる児童が見られました。体が柔らかい1年生ですね。