長田小の様子

2024年1月の記事一覧

5年生臨海自然教室 2日目(午後の活動)

2日目の昼食はカレーライス、野菜たっぷりの炒め物やプチクレープをいただきました。

午後の活動に備えてしっかり食べました。

 

 

午後の活動は「塩づくり」と「つぼ焼きいも」です。

 

かまどに火が入り、塩づくりスタートです。

  

  

 

 

 

 

 ホクホクのおいしい焼きいもができました。つぼで焼いた焼きいもは格別です。

 

マリンキャンドルの集い

 

ゲームも楽しみました。

 

2日目の夕食です。おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目のお風呂です。 今晩は臨海自然教室最後の夜です。これから荷物の整理をして、就寝準備をします。

おやすみなさい。

  

5年生臨海自然教室 2日目(午前の活動)

おはようございます。臨海自然教室2日目。鉾田市は、とても良い天気です。

今日も、活動の様子をお伝えしていきます。

日の出は6時42分、みんな元気に起床しました。

 

 

8:00 朝食です。バイキングで満足です。ごはん派、パン派、ごはん+パン派 さまざまです。

 

 

 

 

 

  

 

集合写真を撮りました。いい天気です。

9:00 創作活動

貝の根付けづくり ジェルキャンドルづくり に挑戦しました。

家族への素敵な「おみやげ」ができました。

 

 

 

  

 

 

10:30 創作活動が終わり、アスレチック広場で楽しく遊んでいます。

   

 

学年集合写真を撮りました。みんないい笑顔です。

 

5年生臨海自然教室 1日目

楽しみにしていた、2泊3日の臨海自然教室が始まりました。

活動の様子を随時、掲載していきます。

出発式を行い、予定どおり出発しました。

5年生全員が参加できました。みんな元気です!

 

バスの中、盛り上がっています。2号車(2組)の様子

 

1組のバスの中 

  

 

9:45 水戸ドライブインでトイレ休憩です。天気もよく、気持ちいい青空が広がっています。

 

 11:00 オリエンテーションで海浜自然の家について学習しています。

 

12:10 1日目の昼食です。バイキングです。!!

 

 

13:30 午後の活動 モトクロス・サイクリングが始まりました。

  

 

ナイトハイク 懐中電灯を持って夜の海に行きました。

指導員の説明をよく聞いて出発です。

 

 

 

海に行く道を下ると・・・・

 

海が見えました!!

 

 

夕食もおいしくいただきました。

 

 

ボランティアの協力ありがとうございます。

今日は、図工ボランティアの保護者の方にお越しいただき、美術展に出品する作品準備をお願いしました。

教職員負担が軽減することで、子どもたちと向き合う時間が増えます。

ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

2年生 中村保育所に行ってきました!

中村保育所を訪問し、交流学習を行いました。

運動会で踊ったツバメダンスを踊ったり、音楽で学習した「子犬のビンゴ」を歌ったり、暗唱した「あいうえおにぎり」の詩を発表したりしました。その後は保育所の子どもたちと外で楽しく遊びました。鬼ごっこや砂場遊びなど保育所の子どもたちを気遣いながら、優しく接する素敵なお兄さん、お姉さんの姿が見られました。

  

 

 

   

 

  

   

  

  

  

5年生 臨海自然教室

1月29日(月)から31日(水)まで、5年生が「とちぎ海浜自然の家」で臨海自然教室を行います。6年生が、応援メッセージを作成し、階段に掲示してくれました。

 

今日は、1・2組合同で事前指導を行いました。

 

 

臨海自然教室のしおりです。

 

1月29日(月)の給食の中止について

第1学校給食センターから、1月29日(月)の給食の中止について、連絡がありました。保護者の皆様のご対応をどうぞよろしくお願いします。

 

日頃より、学校給食の運営につきましてはご理解ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

さて、第一学校給食センターのボイラーが故障したため、急遽修繕が必要となりましたので、誠に勝手ではありますが1月29日(月)の給食を中止いたします。
つきましては、保護者の皆様には急なお願いで大変申し訳ございませんが、お子様にお弁当を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。牛乳の提供については、通常どおり行います。
なお、今後のことにつきましては、後日追ってご連絡いたします。

真岡市立第一学校給食センター
所長 細谷 亘

楽しい昼休み

元気に校庭で遊ぶ長田っ子たちです。

鉄棒、サッカー、鬼ごっこ、シーソー、ブランコ、砂遊び、短縄跳び、大縄跳び、ドッジボールなど様々な遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Web授業参観1月25日(木)

1年2組 図工 「たこ」を作っています。校庭で空高く揚げたいです。

 

 

 

 

2年生 明日行われる中村保育園との交流学習の練習をしました。

 

3年2組 図工 版画 素敵な作品ができました。

 

 

 

 

5年1組 国語 百人一首をやりました。

 

 

 

 

4年2組研究授業 授業研究会

4年2組で研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら学びに向かい、豊かに表現する子どもの育成~話合いを通して考えを広げる授業づくりを目指して~」です。国語を中心に「話合い」を活動の軸に捉え「読みや理解を深める授業を目指しています。

今日は、4年生の国語「世界一美しい村へ帰る」の物語文の学習で、「物語の最後の一文に着目して、物語の感想を友達と共有しながら、一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことができる。」というめあてに沿って授業を行いました。個人で考えた後、グループで感想を共有し合い、友達の考え方を共有することができました。タブレットPCを使って、フィッシュボーン、クラゲチャート、ピラミッドチャートなど様々な思考ツールを活用しながら、進んで学びに向かっている4年生です。

 

 

 

 

 

放課後、授業研究会をやり、授業の成果と課題を確認しました。

Web授業参観1月23日(火)

暖かい一日でした。勉強や運動をがんばる長田っ子たちです。

1年1組  生活科 氷を作る準備をしました。明日の朝、氷ができるのが楽しみです!!  

 

1年2組  算数 30+20の計算の仕方を考えました。

 

 

2年1組 体育 大縄跳びをがんばりました。

 

 

2年2組 音楽 「汽車は走る」を汽車の 走る ようすを 思いうかべて曲を聴きました。

 

 

3年1組 理科 方位磁石のしくみを調べました。

 

 

3年2組 理科 磁石の極を学習しました。

 

 

4年1組 社会 国際交流のさかんなまち

栃木県の外国人住民の国別割合のランキングを学習しました。

1位 ベトナム 18.4% 2位 中国14.7% 3位 フィリピン11.7% 4位 ブラジル9.2%

5位 ペルー4.7% 6位 韓国5.1% 7位 ネパール4.7% 8位 タイ4.2% 9位 スリランカ4.1% 10位 パキスタン3.1% (2021年栃木県)

 

 

4年2組 国語 世界で一番美しい村

 

 

5年1組 外国語 スピーチ大会に向けて練習をしました。

 

 

5年2組 図工 針金で作品をつくりました。

 

 

6年1組 社会 東京大空襲を学習しました。

 

 

6年2組 算数 縮図と拡大図の考え方を使って、木の高さを求めました。

 

 

第2回家庭教育学級役員会

1月22日(月)、家庭教育学級第2回役員会を行いました。

今回は、家庭教育学級合同閉講式に展示する「家庭教育学級紹介」を作成しました。

活動を思い出し、相談しあって1年間の活動の様子をとても素敵にまとめてくださいました。

役員の皆様、ありがとうございました。

 

研究授業4年1組

4年1組で研究授業を行いました。今年度の学校課題は「自ら学びに向かい、豊かに表現する子どもの育成~話合いを通して考えを広げる授業づくりを目指して~」です。国語を中心に「話合い」を活動の軸に捉え「読みや理解を深める授業を目指しています。

今日は、4年生の国語「世界一美しいぼくの村」の物語文の学習で、「物語の最後の一文に着目して、物語の感想を友達と共有しながら、一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことができる。」というめあてに沿って授業を行いました。個人で考えた後、グループで感想を共有し合い、友達の考え方を共有することができました。水曜日には4年2組が研究授業を行います。進んで学びに向かっている4年生です。

  

 

 

王冠 芳賀地区理科研究展覧会

第77回芳賀地区理科研究展覧会の審査が本日行われ、本校の5年生児童の作品が、金賞に輝きました。

おめでとうございます。

お知らせ展覧会は次の日程で開催されます。お時間のある方は、ぜひご覧ください。

1 日時 令和6年1月20日(土)21日(日)9:00~16:00

         1月22日(月)9:00~12:00

2 場所 市貝町民センター 市貝町上根1577番地 

元気アップタイム 「8の字もおかぴょん」

真岡市では、4年ぶりに「8の字もおかぴょん」を実施することになり、2学期末から各クラスで体育の時間に「8の字跳びの練習」を行っています。今日は、2時間目の休み時間の元気アップタイム(体育集会)で8の字跳びの練習を行いました。

<学級対抗 長縄8の字跳びにチャレンジ「8の字もおかぴょん」実施要項>

1期間 令和5年12月11日~令和6年2月29日

2ルール ・競技時間3分間

     ・1~3年生は教師が縄を回してもよい。4~6年生は児童が縄を回す。

     ・3分間跳んだ回数の合計を記録とする。

     ・実施した最高記録を市教委に報告する。

     ・3月中旬に市内各学年のベスト10を決定する。

市内NO1を、目指してがんばる長田っ子です。

 

1年1組

 

1年2組

 

2年1組

 

2年2組

 

3年1組

 

3年2組

 

4年1組

 

4年2組

 

5年1組

 

6年1組

 

6年2組

 

チャレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

王冠 第75回書初め展 芳賀地区展

第75回書初め展芳賀地区展の審査が本日行われ、長田小からたくさんの作品が入賞しました。

入賞おめでとうございます。

王冠金 賞 5年生2名 

3ツ星優良賞 1年生1名 2年生1名 3年生6名 4年生2名 5年生2名 6年生2名

入賞した作品は、次のように展示されます。

<芳賀地方書初展>

1月20日(土)21日(日)9:00~16:00 真岡市久保講堂

※特賞・金賞・優良賞を展示

 

<第75回書初中央記念展>

3月1日(金)2日(土)9:00~18:00 3日(日)9:00~17:00 栃木県総合文化センター

※特賞・金賞を展示

 

 

Web授業参観1月18日(木)

1年1組 算数  数直線を使って数を表しました。

 

 

 

1年2組 算数  数直線を使って数を表しました。

 

 

2年1組 算数 かけ算のまとめをしました。

 

 

2年2組 体育 大縄跳びをがんばりました。

 

 

3年1組 国語「言葉で伝え合おう」

 

 

3年2組 図工「はんが」

 

 

4年1組 算数 小数のわり算

 

 

4年2組 音楽 ラ・クンパルシータを鑑賞しました。

 

 

5年1組 算数 割合の問題を解きました。

 

 

5年2組 体育 台上前転に挑戦しました。

 

 

6年1組 社会 長く続いた戦争

 

 

6年2組 算数 拡大図をかきました。

 

3学期学級委員任命式

学級委員の任命を校内放送で行い、校長室で一人一人に任命書を渡しました。3学期は一番短い学期になりますが、学年のまとめをする大切な学期になります。学級委員を中心にいい学級をみんなでつくりましょう。

3年生

※一人欠席でしたので後日、任命します。

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

避難訓練(不審者対応)・防犯教室

 1月17日(水)の業間から3時間目に、真岡警察署のスクールサポーターに御協力いただき、不審者侵入を想定した避難訓練と防犯教室を実施しました。

 万が一不審者が校内に侵入した際は、「さすまた」や各教室に設置してある警杖、場合によっては机やいすなども使って不審者から間合いを取り、児童から遠ざけることが大切とのことでした。

 

 防犯教室では、下校中に不審者に声を掛けられた場合のロールプレイを交えながら、身を守るために大切なことについてのお話を聞きました。栃木県内でも、令和5年の1年間で637件もの不審者情報があり、そのうち438件は子どもに対するものだったそうです。

 スクールサポーターから、不審者を見分ける合言葉「はちみつじまん」(なしかけてくる、かづいてくる、つめてくる、いてくる、っとっている、?とちゅうい)や、間合いを取ることの大切さなどを教えていただきました。そのあとのロールプレイでは、3年生の代表児童4人が声を掛けられたときにどう対応するかを実際に行い、名前や住んでいるところを聞かれても「教えません」などと適切に返事をすることができました。もしもの時は大声を出すことや防犯ブザーを利用することが有効であることも改めて確認できました。

大谷選手からグローブが届きました!!②

大谷選手から届いたグローブが各教室を回っています。4年2組の様子をお伝えします。

担任の先生が作った「大谷翔平選手のスライド」を電子黒板に映し、大谷選手の説明をした後に、グローブが児童一人一人に配られました。4年生の子どもたちは、うれしそうにグローブを手に取り、重さや感触を楽しんでいました。家族にグローブを見せたいとタブレットPCで写真を撮る子もいました。明日は、高学年教室にグローブが回ります。お楽しみに!!

目標達成シートの話を聞いて、3学期のめあてと同じだと話していました。

 

全国の約2万の小学校に3つずつのグローブ、グローブ1つの値段が1万円だと・・・・でももう少しするかな・・・・すると・・・・・合計で?????頭を悩ませていた4年生でした。

大谷選手の偉大さに触れた4年生でした。

 

 

 

 

Web授業参観1月16日(火)雪が降りました!!

午前中からお昼にかけて、雪が降りました。寒くてもがんばる長田っ子たちです。

 

1年生 図工「うつしたかたちから」いろいろな野菜を持ってきて、スタンプにしてすてきな作品をつくりました。

1組

 

 

2組

 

 

2年生 国語 かさこじぞう

1組 授業中、突然雪が降ってきて、お話の場面と同じ雪に大喜びでした。

 

 

2組

 

 

3年1組 道徳 「まどガラスと魚」正直に生活する大切さを学びました。

 

 

3年2組 体育 ハードルを跳びました。

 

 

4年1組 音楽 おはやしを演奏しました。

  

 

4年2組 図工 版画を刷りました。

 

 

5年1組 保健体育 交通事故について学びました。

 

 

5年2組 体育 なわとびをがんばりました。

 

 

6年1組 社会 条約改正について学習しました。

 

 

6年2組 外国語 友達と修学旅行の思い出を英語で質問し合いました。

 

1年生 あおぞら保育園に行ってきました!

長田小学校の1年生が、あおぞら保育園を訪問し、交流学習を行いました。まずは、国語の授業で頑張っている音読や、運動会で踊ったツバメのダンスを披露しました。その後、3つのグループに分かれて、仲良く一緒に遊びました。学校に帰ってからも「保育園生がかわいかった!」「友達になれて嬉しかった!」とつぶやいており、優しいお兄さんお姉さんの姿が見られました。

●年少さんとじゃんけん列車

●年中さんとボール運びリレー

●年長さんとマラソンリレー

大谷選手からグローブが届きました!!

米ロサンゼルス・ドジャーズの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが、長田小にも12日(金)の放課後、届きました。全国約20,000の小学校にそれぞれ3つずつ配布されました。1つは左利き用のグローブです。それぞれのグローブには大谷選手のサインが入っています。「野球しようぜ!」のメッセージカードも入っていました。

今日は、野球部に入っているのみなさんに、校長室でグローブの質感をたしかめてもらいました。

その後、各教室でみんなに大谷選手からいただいたグローブをよく見て、触ってもらっています。

大谷選手からの贈り物に大喜びの長田っ子たちです。

大谷選手、ありがとうございました。

 

Web授業参観1月12日(金)

今朝はこの冬一番の寒さでしたが、今日も元気な長田っ子たちです。

1年生

1年生は、来週、あおぞら保育園に交流学習に行きます。今日は、交流会で披露する運動会で踊ったダンスの練習をしました。交流が楽しみです。1・2組合同で写真を撮りました。

 

2年1組 体育 友達と2人で仲良くなわとびをしました。

 

 

2年2組 算数 かけざん九九表の秘密を調べました。

 

 

3年1組 算数 「角度」のテストをがんばりました。

 

 

3年2組 体育 障害走をがんばりました。

 

 

4年1組 算数 「どちらが値上がりしたかな」

 

 

4年2組 体育 サッカーとなわとびをがんばりました。

 

 

5年1組 家庭科 ミシンの使い方を学習しました。

  

 

5年2組 理科 水よう液の学習 ものをとかす実験をしました。

 

 

6年1組 外国語 英語で書かれた「おみくじ」を引きました。

 

 

6年2組 図工 版画をがんばりました。

 

「春の七草寄せ植え」が届きました。

真岡の自然を守る会の皆様から「春の七草寄せ植え」が届きました。

各クラスに展示して、七草に親しみたいと思います。「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」が一つの鉢に植えられています。真岡の自然を守る会の皆様ありがとうございました。

Web授業参観1月10日(水)

3学期2日目の様子です。各クラスとも落ち着いて学びに向かっています。

1年1組 算数 大きな数 10のまとまりで考えました。

 

 

1年2組 算数 大きな数 10のまとまりで考えました。

 

 

2年1組 算数 九九のもようをつくりました。

 

 

2年2組 国語 かさこじぞう

 

 

3年1組 体育 サッカー

 

 

3年2組 理科 まとめのプリントをがんばりました。

 

 

4年1組 図工 木版画

 

 

4年2組 社会 都道府県を漢字で書きました。

 

 

5年1組 社会 中小工場のはたらき

 

 

5年2組 算数 割合の復習をしました。

 

 

6年 理科 てこのはたらき 板に打ち付けた釘を抜く実験をして、てこのはたらきを学習しました。

1組

 

 

2組

 

Web授業参観1月9日(火)

今日から3学期が始まりました。3学期登校する日は、6年生48日、5年生51日、1~4年生が50日です。一番短い学期ですが、学年のまとめをする大切な学期です。がんばりましょう。

今日は3学期初日で、久しぶりに友達と会うことを楽しみに登校した子もたくさんいました。

 

1年1組 3学期のめあてを立てました。

 

 

1年2組 3学期のめあてを立てました。

 

 

2年1組 冬休みの課題を提出しました。

 

 

2年2組 3学期のめあてを立てました。

 

 

3年1組 3学期の係を決めました。

 

 

3年2組 3学期の係を決めました。

 

 

4年1組 今年の目標を漢字一字で表しました。

 

 

4年2組 3学期の係を決めました。 

 

 

5年1組 明後日に行く社会見学の事前指導をしました。(県庁見学とカルビー工場見学)

 

 

5年2組 国語 新出漢字を学習しました。

 

 

6年1組 お楽しみルーレット大会

 

 

6年2組 冬休みの思い出をグループで共有しました。

 

 

たつ年グッズと一緒に

   

 

第3学期 始業式

3学期が始まりました。 2週間ぶりに、子どもたちの元気な声が 校舎内に響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時を過ぎても体育館の気温が氷点下のため、始業式はZoomにより 各教室で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画面から流れる歌に合わせ、大きな声で校歌を歌いました。

新年の誓いを胸に、昇り龍のごとく 頑張っていきます。