長田小の様子

2024年11月の記事一覧

5年生 日産モノづくりキャラバン

社会科の学習として、日産自動車の方にお越しいただき、「日産モノづくりキャラバン」の出前授業を行っていただきました。

1時間目はブロックの車を使って組み立てラインの体験をしました。各自自分の役割を一生懸命頑張りました。いかに無駄をなくし、速く、正確に、安全な車を作ることができるのか、みんなで話し合いました。

               

2時間目はナットのつかみ取りやボルトの取り付けなどを体験しました。説明をよく聞き、楽しく体験することができました。

         

出前授業を通して、身近にある自動車について、楽しく学ぶことができました。

来月の社会科見学への期待がより一層高まりました。

1年生 生活科校外学習

生活科「あきとなかよし」の学習で、井頭公園に行きました。

秋さがしビンゴや、落ち葉・どんぐり拾いなどをしました。

天気にも恵まれ、秋の自然を楽しんだり、季節の変化を感じたりすることができました。

 

 

 

 

 

 

2年生 町探検

 

2年生は、生活科の学習で町探検に行きました。

計画を立てたり、質問を考えたりと事前の準備も頑張っていました。

行った場所は、消防署、長田交番、マクドナルド、自然教育センター、すぎのや、ホテルルートインです。

子どもたちは、施設やお店の人のお話をよく聞いて、学習を深めることができました。

帰りには、近くの公園に寄って、みんなで仲良く遊びました。

 

見学で伺ったお店や施設の方々、大変お世話になりました。

また、町探検のボランティアとして、保護者の方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

町探検で学んだことをこれからの学習でまとめていきます。

 

 

 

1年生 うさぎふれあい授業

生活科「生きものとなかよし」の学習で、獣医師の先生に来ていただき、うさぎとのふれあい授業を行いました。

何日も前から楽しみにしていたこの日。ついにうさぎとご対面!

聴診器で心臓の動く音を聞いたり、抱っこをさせてもらったりする中で、たくさんの発見がありました。

授業の終わりには「また会いたい!」「これからも動物を大切にしたい」など、子どもたちの笑顔があふれていました。