文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
かけざん九九ボランティア
2年生は、2学期からかけ算九九の学習が始まっています。
12月19日と20日の2日間、かけ算九九ボランティアさんにお越しいただいて、かけ算検定を行いました。
覚えたかけ算九九を一生懸命唱えて、検定に臨みました。
ボランティアの先生方に聞いてもらえるとあって、子どもたちはやる気満々でした。
かけ算九九マスターになれるように、みんな頑張っていました。
お忙しい中お越しいただいて、ありがとうございました。
冬休みも忘れないようにたくさん唱えてくださいね。
第3回家庭教育学級学習会 親子クッキング
12月20日(金)、家庭教育学級第3回学習会を実施しました。
今回は、「親子クッキング」。家庭教育学級生の保護者の皆様と1年生の子どもたちで、ポップコーンづくりに挑戦しました。保護者の皆様に見守られながら、子どもたちが自分で鍋に油やコーンを入れ、焦げないように鍋をゆすっておいしいポップコーンができあがりました。ご参加くださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
5年生 社会科校外学習(栃木県庁・日産自動車工場)
社会科校外学習として栃木県庁と日産自動車工場に行ってきました。
まずは、栃木県庁で栃木の歴史や魅力について学びました。
スライドや展示物の説明を熱心に聞き、新たな栃木県の魅力を感じることができました。
お昼ご飯は栃木県庁の展望フロアからのきれいな景色を眺めながら、みんなで仲良く食べました。
日産自動車工場では、展示されている車に乗ったり、工場見学をしたりと貴重な経験をさせていただきました。
教科書で学習したことが、目の前で実際に行われている様子を見て、子どもたちは感動していました。
様々な経験を通して楽しく自動車づくりについて学習することができました。
4年生 保健:体の成長とわたし
4年生の保健では、自分の体がどれだけ成長したか、これからどのように成長するかを学習しています。
今回は、特別に保健室の先生から「体の変化」について授業をしてもらいました。
思春期になると脳からホルモンが出てきて、体や心が急に変化します。
これらの変化はみんな同じ時期ではありません。個人差があります。
4年生で表れる人もいますし、中学生で変化が表れる人もいます。
最後に、心配なことがあったら、おうちの人、先生に相談してくださいと話がありました。
真剣に話を聞く様子が見られました。
4年生 総合:手話交流体験
4年生の総合的な学習の時間では、福祉について学習しています。
今日は、ろう者の方と聴講師の方が手話について教えてくれました。
子どもたちは、基本的なあいさつや指文字をおぼえると、早速近くの人と手話であいさつをしていました。
自分の名前を表す手話も教えてくれました。
コミュニケーションで大切なことは「相手に伝えたい」「相手のことを知りたい」という気持ちをもつことです。
講師の先生方、ありがとうございました。
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。