文字
背景
行間
長田小の様子
2017年9月の記事一覧
SL体験乗車(2年)
生活科「SL体験乗車」の学習で、茂木までSLに乗って行ってきました。SL乗車前に、真岡駅のキュウロク館を見学しました。茂木駅までの車中では、停車する駅名を調べたり、車窓からコスモス畑や稲刈り間近の田んぼなどの景色をながめたりしました。茂木町の並松公園で昼食をとり、遊具や芝滑りで遊びました。
資料「みんなでのろう」をもとに、切符販売機やバスの時刻表や運賃表について学習しました。資料は持ち帰りましたので、バスや電車に乗る機会がありましたら、お子さんと一緒に読んでいただけると、新たな気付きがあるかもしれません。ぜひ、ご活用ください。
エコアクションスクール(5年生)
本日総合の授業で「3Rってなんだろう?」ということで、ゲストティーチャーの
方々にお話を聞きました。
ごみ処理には多大の税金がかかっていることや、分別の仕方など様々なことを知ることができました。
方々にお話を聞きました。
ごみ処理には多大の税金がかかっていることや、分別の仕方など様々なことを知ることができました。
科学教育センター利用学習(4年生)
科学教育センター利用学習に行ってきました。
プラネタリウムでは月と星座の観察学習、
実験室ではガスバーナーとアルコールランプの
使い方の学習をしました。
みんな熱心に学習することができました。
プラネタリウムでは月と星座の観察学習、
実験室ではガスバーナーとアルコールランプの
使い方の学習をしました。
みんな熱心に学習することができました。
たからものをしょうかいしょう(2年)
国語科の学習「たからものをしょうかいしよう」で、長い間大切にしているものや、とても気に入っているもの、思い出があるものなどの中から1つ選んで、紹介し合いました。
紹介するものが相手によく伝わるように話すことや、友達の話を興味をもって聞くことが、この学習の課題です。課題達成に向け、どのようなことを詳しく話すのか「話すこと」を選んだり、速さや声の大きさに気を付けて話したりすることを学びました。
友達の発表について、感想を伝えたり質問したりして、興味をもって話を聞くことができました。今後、学習や生活の場面で生かしていきたい力です。
紹介するものが相手によく伝わるように話すことや、友達の話を興味をもって聞くことが、この学習の課題です。課題達成に向け、どのようなことを詳しく話すのか「話すこと」を選んだり、速さや声の大きさに気を付けて話したりすることを学びました。
友達の発表について、感想を伝えたり質問したりして、興味をもって話を聞くことができました。今後、学習や生活の場面で生かしていきたい力です。
食育「バイキングについて」(5年生)
第一給食センターの後藤先生のもと、バイキングについて勉強をしました。
バイキングと呼ばれる由来や、バランスのよい食事とはどういうものかなど勉強しました。
臨海自然教室のときなどに、学習を生かせるといいと思います。
バイキングと呼ばれる由来や、バランスのよい食事とはどういうものかなど勉強しました。
臨海自然教室のときなどに、学習を生かせるといいと思います。
お知らせ
不審者侵入防止のため職員玄関を施錠しています。来校された場合は、玄関ドアのインターフォンでお知らせください。児童の安全を守る取組です。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
一斉メール配信記事一覧
検索ボックス
カウンタ
0
0
4
9
8
4
3
2
8