ブログ

令和7年度山前小学校日誌

今日の山前小

昼休み、元気に校庭で遊ぶ子どもたちです。今日も温かく穏やかな一日になりました。

 

今日は4年1組の国語と4年2組の図工の授業にお邪魔しました。

1組は国語の単元『こわれた千の楽器』の授業でした。最終目標は、登場人物の様子や気持ちを想像し、想像したことを音読で表現することです。

今日は、『こわれた千の楽器』を読み、人物の行動や様子を確かめる授業でした。

子どもたちは近くの友達と会話を上手につなげながら、意見交換をしていました。

声の大きさや読む速さ、間の取り方などに気を付けて、上手に音読ができるようにがんばっていきましょう。

 

2組の児童たちはみんなで協力して、意見ポストや投票のポスト作りをしていました。

ぜひ、みんなで意見を出し合いながら、いい学級にしていってくださいね。

 

 

 

 

今日の山前小

今日は入学式です。31名のかわいい1年生が入学しました。

新1年生の呼名では全員が大きな声で、しっかりと返事をすることができました。

今日から山前小学校の仲間入りです。みんなで仲良く協力し合い、ますます素晴らしい山前小学校にしていきましょう。

 

入学式の後片付けは、高学年の児童たちがてきぱきと動いてくれました。

毎回褒めてしまいますが、本当によく働く子どもたちです。

6年生も今日はおつかれさまでした。心温まる、いい入学式になりましたね。

 

今日からいよいよ授業がスタートしました。

3年生の教室では計算ドリルの使い方について説明を受けていて、早速、計算ノートを使って2年生の復習を行いました。

どの学級の子どもたちも、進級の喜びとがんばろうという意欲が見えて、表情が生き生きとしています。

令和7年度も力を合わせて、みんなでがんばっていきましょう。

 

 

 

 

今日の山前小

令和7年度がスタートし、久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎内に響き渡っています。

新しい先生方をお迎えした新任式と1学期の始業式を終え、どの学級でも目標や係決め、学校のルールの確認などをして過ごしました。

子どもたちの表情は生き生きとし、希望と期待とで笑顔がいっぱいです。

令和7年度も笑顔があふれる生き生きとした山前小学校になるように、みんなで仲良く楽しくがんばっていきましょう。

 

いよいよ明日は入学式です。

31名のぴかぴかの1年生が入学します。

午後は高学年の児童たちが入学式の準備をしてくれました。とてもよく働く子ども達です。

一生懸命に働いてくれたおかげで、あっという間に準備が整いました。

明日はきっと心温まる、いい入学式になることと思います。

参列される保護者・来賓の皆様、明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

今週の山前小

月曜日は、卒業式には参加しない1年生から3年生と6年生とのお別れの式を行いました。

3年生が司会進行や6年生へのお別れの言葉を伝え、しっかりとリーダーシップを発揮してくれました。

優しい6年生、大好きな6年生とのお別れはとっても寂しいですね。

お疲れさまでした。たいへん上手にできましたね。

 

火曜日はいよいよ、卒業式本番でした。

お天気に恵まれ、心のこもった温かい式になりました。

ご卒業おめでとうございます。

堂々と立派に卒業式を終えることができました。

下級生に優しく、頼りになる6年生でした。中学校へ行っても、夢に向かってがんばってくださいね。そして、感謝の気持ちも忘れずにね。

これからも、「やり・ぼう・いも」の精神で、力いっぱい羽ばたいていって下さい。

みなさんの活躍を山前小からみんなで応援していますよ。がんばれー。 

 

 

 

 

 

今日の山前小

今日は最後の卒業式の全体練習を行いました。

卒業証書授与や別れの言葉、礼の仕方や姿勢、返事、歌など、全てが上達しています。

いよいよ卒業式まであとわずかとなりました。

練習にも気合が入ります。

素晴らしい卒業式になることを期待しています。

 

今日は4年2組の図工の授業にお邪魔しました。

みんなで楽しく作品バッグ作りをしていました。

互いにサインをもらったりして、記念に残る素敵なバッグを作っていました。

 

プランターに花植えをしてくれている子どもたち。

たいへん上手にできました。きれいに植えてくれてありがとう!

 

今週も、子どもたちはみんな元気にがんばりました。

それでは良い週末をお過ごしください。