亀小News

カテゴリ:4年生の様子

4年生 点字体験

総合的な学習の時間に、点訳サークルボランティアの方々に来ていただき、点字の読み方や書き方について学習しました。

学校名や名前、好きな食べ物などを点字で書き、自分の名刺を作成しました。

体験を通して、目の不自由な方たちの日常的な生活について考えることができました。

4年生 社会科見学

4年生の社会科見学で、益子焼の絵付け体験をしました。

それぞれ、お皿に好きな絵を描きました。できあがりが楽しみです。

 その後、科学教育センターでプラネタリウムを見て、二宮尊徳資料館に行きました。
真剣に話を聞き、有意義な学習ができました!

食に関する授業 4年生

 本日は、栄養教諭の先生に来ていただき、食に関する授業が行われました。

「食事」「運動」「睡眠」について自分の生活を見直し、丈夫な体をつくるために必要なことを学習しました。

4年生 ヘチマ・ヒョウタン・ツルレイシの観察

お盆期間、雨が降り続き、ヘチマたちもあまり伸びませんでした。しかし、ヒョウタンは、いくつも実をつけています。

〇ヘチマ

 昨年よりも実が大きくならないです。くきも前回を同じぐらいの伸び方です。長雨のえいきょうで実がくさって落ちていました。

 落ちたヘチマ

 おばな(おしべのところを確認しよう)

めばな(めしべのところを確認しよう)

〇ヒョウタン

〇ツルレイシ

実がなっていない。