亀小News

カテゴリ:4年生の様子

4年生 授業参観(6月15日)

6月15日水曜日、授業参観がありました。

今回の授業参観は、「仲良くふれあおう」をテーマにレクレーションを行いました。

「バースデーチェーン」や「フルーツバスケット」のゲームを親子一緒に行い、楽しい時間を過ごせました。

保護者の皆様、お忙しい中、ご参加ありがとうございました。

〇1組の様子

〇2組の様子

 

 

4年生 アイマスク体験(6月7日)

 6月7日火曜日に実施した、4年生の総合的な学習の時間についてお知らせします。

 社会福祉協議会から講師をお招きして、目が見えない方の気持ちを考えるアイマスク体験を行いました。

 二人一組になって、一人がアイマスクをして、もう一人が支えながら誘導します。

 目が見えないことに対する不安や怖さや、案内するときははっきりと言葉で伝えることの大切さに気付いた4年生でした。

 学んだことを今後の福祉学習につなげていきたいと思います。

〇1組の様子

〇2組の様子

 

4年生 国語

4年生の国語「たしかめながら話を聞こう」の学習の様子です。

この学習は、聞きたいことの中心を考えながら話を聞きます。

友達の本の紹介を聞き、聞きたいことがわからないときは積極的に質問していました。

今回の学習を生かして、普段の学習でも、自分が聞きたいことを意識しながら話を聞く習慣をつけさせていきたいです。

どの子も興味をもちながら、友達の話を聞いていました。

 

4年生 図工(4月27日)

4月27日水曜日、4年生の図工の学習の様子をお知らせします。

「絵の具でゆめもよう」の学習で、絵の具のいろいろな塗り方を確かめて、お気に入りの色で画用紙に描いていました。きれいに塗れていますね。

 図工が大好きで、毎週の図工を楽しみにしている4年生です。