文字
背景
行間
令和5年度 久下田小ニュース
新1年生 教室で(^^♪)(4/10)
授業前、教室の様子をのぞきに行きました(;^ω^)。
★子供たちは、真剣に先生の話を聞いていました(#^.^#)。
児童の安全確保について(お願い)(4/9)
保護者の皆様におかれましては、益々御健勝にお過ごしのことと拝察申し上げます。
学校では児童の安全を確保のために、今後も以下の対応を行って参りますので、予め御理解いただき、御協力をお願いします。
なお、本件につきましては、明日10日付けの文書でお子様を通じてお配りいたします。
★校門の閉扉について
児童の登校後、校外につながる門(正門、北門、西門)を全て閉じます。門を閉じることにより、不審者侵入の抑止力を高めます。
(1)正門(通用門含む)
・施錠はしませんので、来校された場合は門を開けて駐車場にお入りください。出入り後は、必ず門を閉めていただくようお願いします。
・車を駐車後は、職員玄関から入り、職員にお声かけください。
・通用門にはインターホンを設置しています。必要に応じて御使用ください。
(2)校庭側の北門
・門扉と支柱のところにチェーンを掛け、施錠します。
(3)西門
・従来通りの対応です。
★休日や放課後における安全確保について
日常的に自転車の安全な乗り方や公園での遊び方などについて指導していますが、地域の方から「危険な自転車の乗り方をしていた。」「公園で○○していて危険だった。」という御連絡をいただくことがあります。その際は再度学校でも指導をしていますが、児童のそのような姿を見かけた際は、お手数でも声を掛けていただき御指導いただければ幸いです。児童へは地域の方や保護者の方に声を掛けていただいた際は、よくお話を聞くよう指導しておきます。御協力をお願いします。
★「児童一人一人の安全」を最優先としてのことですので、くれぐれもよろしくお願いいたします。
令和6年度「久下田小学校入学式」(4/9)
生憎の天候となってしまいましたが、本日、久下田小学校に元気いっぱいな48名の新1年生をお迎えしました。明日から早速登校開始です。新1年生が新たに加わり、学校はこれまで以上に「明るい笑顔と活気」に包まれることでしょう(#^.^#)!
本日以下の内容のとおり、「入学式」を行いました。
目標
1 儀式の意義や参加の仕方を理解し、マナー等を身に付けるようにする。
2 小学生並びに上級生としての自覚を、態度で表現できるようにする。
3 入学の喜びを分かち合い、小学校生活を頑張ろうとする態度を養う。
内容
<入学式次第>
~修礼~
1 開式のことば 2 国歌斉唱 3 学級担任紹介 4 入学生呼名 5 校長先生のことば
6 祝詞披露 7 1年生を迎える言葉【児童作文発表(6年)】 8 校歌斉唱 9閉式のことば
~修礼~
入学式の様子等々・・(#^.^#)。
★新1年生のみなさん、ごにゅうがくおめでとうございます! 明日からがんばりましょうね(#^.^#)。
新6年生「入学式会場設営」(4/8)
本日、5~6校時にかけて、新6年生児童による「入学式会場設営」「1年生教室準備」を行いまいました。
児童一人一人が意欲と責任感を持って、黙々と作業に取り組んでいました。その姿はまさに「久下田小学校:最上級生」として、実に頼もしい限りでした。
★6年生児童の皆さん、「会場設営」「1年生教室準備」等、大変お疲れ様でした。皆さんのお陰で明日は素晴らしい「入学式」を迎えることができそうです(#^.^#)。
6年生の皆さん、お疲れ様でした(#^.^#)!
「お子様の送迎について(お願い)」(4/8)
本日、プリントでもお配りいたしました。
改めまして、今年度も引き続き御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
久下田小学校の周りの道路は、児童の身の安全を守るため、7:30~8:30までの間、スクールゾーンになっています。
お子様の体力の向上、人付き合いを育むためには、通学班での登校が望ましいことは言うまでもありませんが、やむをえずお子様を送迎する場合は、下記のことをきちんと守り、地域の方の御迷惑にならないよう、御協力お願いします。
1 スクールゾーン時間帯(7:30~8:30)に送迎する場合
・道の駅臨時駐車場(裏面参照)を御利用ください。(市の許可を得ています。)
・駐車場への出入りは、必ず道の駅側から行ってください。
・西門までは保護者が付き添ってください。
・西門付近でお子様を乗降させるのは、登校中の児童もおり、大変危険です。
御遠慮ください。
2 スクールゾーン時間帯以外に送迎する場合
・体育館東側道路で児童を乗り降りさせることができます。
・昇降口の扉を開ける時間は7:35です。その時刻より極端に早い時刻に送ることは、御遠慮ください。職員の勤務時間外のため、十分な対応ができません。
・7:30より少し前の時間帯は、職員や一般の車も学校周辺道路を通ります。
児童が安全に校内に入るまで見守りをお願いします。
3 児童の迎えについて
・道の駅臨時駐車場か体育館東側道路に車を駐車し、必ず国旗掲揚塔前まで迎えに来てください。
・児童の下校と交錯するため、特に下校の時間帯に職員駐車場で待機することは、御遠慮ください。 (児童の体調不良時の迎え、防犯パトロール当番は除く)
公平を期するために、必ずお守りください。
・職員駐車場は、学童保育のバスやワゴン車などが優先です。
・特別な理由で職員駐車場への駐車を希望する場合は、予め学校へ御連絡ください。
・学校周辺商業施設での迎えは事故や行き違いの可能性がありますので、御遠慮ください。
・下校方法の急な変更は、電話での連絡をお願いします。Eメッセージの連絡は登校時のみとさせていただきます。
4 けがや病気などで児童の歩行が困難な場合
学校へ御相談ください。
★どうぞよろしくお願いいたします。
進んでよいことをしよう