文字
背景
行間
令和5年度 久下田小ニュース
授業中の一コマ(12/25)
第2学期最終日の本日、1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。
担任から子供たち一人一人に「通知表」を手渡しているクラス、冬休みの過ごし方について確認しているクラス、全員でゲームを楽しんでいるクラス、そして最後の最後まで教科学習に臨んでいるクラス等々、各教室それぞれに2学期最終日を充実した時間となるよう教員・児童で共有していました(#^^#)
★児童の皆さん、第2学期も学習・運動・友だちとの交流等、大変よく頑張りました。第3学期も今学期に負けないくらい素晴らしい学期にしましょうね(^^♪)
「令和5年度 第2学期終業式」(12/25)
本日の2校時、「令和5年度 第2学期終業式」を実施しました。
校長の話の後、担当の教諭から「2学期を振り返って」・「冬休みの過ごし方」等について、数名の職員による意表をついての寸劇(#^^#)も交えながら分かりやすく説明し、子供たちは興味津々、楽しそうな笑顔ながらも、しっかりとした態度でステージの寸劇を見つめていました。
★児童の皆さん、健康・安全には十分気を付け、充実した楽しい冬休みを過ごしてくださいね。そして1月9日には笑顔いっぱい、元気いっぱいで登校してきてくださいね。先生方全員で楽しみにしています。
★令和6年が児童の皆さん一人一人にとって、素晴らしい年になりますように(^^♪
職員作業「教室等のワックスがけ」(12/22)
本日の5校時時に、子供たちと共に「第2学期:大掃除」を行いました。
そして、子供たちが下校し終わった放課後に、職員作業として主に教室等の「ワックスがけ」を行いました。
今学期最後の登校となる来週月曜日の「第2学期:終業式」当日には、ピカピカになった教室で子供たちを迎え入れたいと考えております(^^♪
★児童の皆さん、先生方も「ワックスがけ」を頑張りましたよ!「ピカピカになった教室」、楽しみにしていてくださいね。週末は健康管理に気を付け、月曜日には元気に笑顔で登校してきてくださいね(#^^#)
今週も大変お世話になりました。(12/22)
★久下田小学校保護者・地域の皆様方、今週も大変お世話になりました。
お陰様で欠席児童数も減り、今週も先週に引き続き「元気いっぱい(^o^)久下田小学校」、大変賑やかで活気溢れる週となりました。それでもさすがに朝夕等は厳しい寒さですが、昼間は比較的暖かく、快適で爽やかな陽気に包まれ、子供たちは明るく元気に学校生活を送ることができました。
今週は、以前HPでもお知らせしたとおり「校内人権週間」と位置づけ、「人権」について考える週としました。各学年・クラスでは、それぞれの発達段階に応じてDVD鑑賞等をはじめ、様々な取組を行いました。子供たちも「人権」について、何かに気付き、感じ、考え、そして実行に移してくれたことでしょう。
また、今週は19日(火)に、子供たちの楽しみにしている「お弁当の日」がありました。本校HPでもその一部を御紹介したとおり、各クラスでは保護者の方に作っていただいた愛情たっぷりのお弁当を、とっても美味しそうに口いっぱいに頬張っている姿が大変印象的でした。早朝からの御準備、どうもありがとうございました。
今学期の登校日数も、早いもので残すところあと「一日」となりました。来週25日(月)には「第2学期終業式」を迎えます。職員・児童共にその重要性を共通認識しながら、子供たち一人一人が充実した「冬休み」を迎えることができるよう努めますので、保護者の皆様におかれましても、お子様に「節目の大切さ」等について、励ましのお声かけをしていただければ大変有り難く思います。どうぞよろしくお願いいたします。
感染症等に関して最近の最新ニュース報道等では、本県をはじめ全国的にもこれまでの減少傾向から再び増加傾向に転じているようです。芳賀郡内におきましても確実に増加傾向に転じております。従いまして今後も油断することなく、継続して予防・対応策等を講じていきたいと考えております。
御家庭におかれましても、年末・年始を控えたこの大切な週末、「基本的な感染症対策」を講じる等、健康に御留意し、充実した楽しい週末をお過ごしくださいませ(^^)!
★日頃からの御理解・御協力、心より感謝申し上げます(^o^)!★
お子様の登下校時の職員駐車場への自家用車の乗り入れにつきましては、学童保育関係の送迎車、またはお子様の病気や怪我、その他何らかの緊急時以外は御遠慮いただいております。子供たちの安全を最優先にしてのことですので、今後も引き続きお願い申し上げます。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
【豆知識コーナー(^o^)】
本日、12月22日(金)は【冬至】です。(「冬至」等のホームページから引用)
冬至は二十四節気のひとつ。 二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24に分けられています。 二十四節気は約15日間の期間ですが、かぼちゃやゆず湯などの行事を行う冬至の日は、冬至に入る日をさしています。 冬至の日はいつかというと、固定ではなく毎年変動し、12月21日頃にあたります。
冬至には湯に入る習慣があります。柚子湯は冬至の日に行う禊(みそぎ)の風習です。 冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。 冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りには邪気がおこらないという考えがありました。 また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。
「第2学期:大掃除」(12/22)
各クラス毎に、「大掃除前日」までに、以下の指導を行い、
1 大掃除を行う理由(みんなの役に立つ、きれいになると気持ちがよい等)について十分に話し合う。
2 今学期中に使用した施設・備品に対する感謝の気持ちや扱い方(清掃方法)について指導する。
3 役割分担や協力・責任・奉仕について十分に指導する。
本日、以下の目標達成のために「第2学期:大掃除」を行いました。
1 働く意義を理解し、清掃の仕方を身に付けるようにする。
2 働く意義について考え、実践することができるようにする。
3 感謝の気持ちをもち、積極的に働こうとする態度を養う。
前半は班長さんを中心に縦割り班に分かれての清掃分担場所の清掃、そして後半は自分の教室に戻って、一年間お世話になった教室を、クラス児童全員で徹底的にきれいに磨き上げました(^^♪)
★児童の皆さん、学校中がとってもきれいになりました。どうもありがとう! これで久下田小学校児童全員で「新しい年」を迎えることができますね(#^^#)
6年1組「国語の授業」(12/22)
「国語(プレゼンテーション発表)」の授業中にお邪魔しました。
子供たちは、国語の時間に学習してきた単元名「町の幸福論」に関連し、「もし自分たちだったら何ができるのだろう・・。」という課題を設定し、各班毎に分かれ、これまでにそれぞれ発表する「プレゼンテーション資料」の作成に取り組んできました。そしてその成果(発表内容をタブレットPCで調べたり、友達と相談し合ったりしたこと)を今日、「聞き手側に対し、如何に理解・納得させることができるか」を意識しながら、緊張しながらも前に出て堂々と発表することができました。
★6年1組の児童の皆さん、今日は大変素晴らしい「プレゼンテーション」を、ありがとうございました。実際に行ってみて、改めて「プレゼンテーション」の難しを実感できたことでしょう。今後は益々学習して、更に素晴らしいものを作り上げてくれることを期待しています。「頑張れ6年1組!(^^)!」
第1班のプレゼンテーション
第2班のプレゼンテーション
第3班のプレゼンテーション
業間休みの風景(12/22)
晴れていても風は大変冷たいです(*_*;)それでも子供たちにとっては特に問題ありませんね(#^^#)
子供たちはチャイムと同時に校庭に飛び出し、元気いっぱい遊びまわっていました。(^^!)
★児童の皆さん、本格的に寒くなってきましたね。そしてこれからはもっと寒くなりますよ。間もなく2学期も終わります。くれぐれも「健康管理」には十分留意してくださいね(^^♪)
授業中の一コマ(12/22)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。【3年2組の「体育」の授業は6枚撮影しました(^^♪)】
3年2組の「体育」の授業では、班毎に分かれて「ボール運動(ゲーム)」に取り組んでいました。この時期、体育館の中はヒンヤリと冷気が漂っているのですが、子供たちにとってそんなことは関係ないようで、思い切りボール運動に熱中していました(^^♪) さすが「子供は風の子」ですね(#^^#)
★児童の皆さん、いよいよ今週も終わります。今日も一人一人が頑張って、【学習・生活のまとめ】をしっかりと取り組みましょう(^^♪)
12/21 今日のスナップ
12月21日、今日のスナップです。
業間です。
今日は3・4年生の給食風景です。
昼休みです。
モグラの穴を見つけたようです。
寒くて、強い風の中でしたが、元気に遊んでいました。
今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。
6年1組・6年2組「総合的な学習」(12/21)
本日の5校時、6年1組・6年2組の各教室において「総合的な学習」の一環として、これまでに作り上げてきた資料を用いて、修学旅行の楽しかった思い出や内容を5年生の前で発表しました。どのように説明すれば5年生に分かってもらえるのか等、班毎に分かれ熱心に協議してきたせいか、どの班も素晴らしい「プレゼンテーション」を展開していました(^^♪)
★6年生の皆さん、素晴らしい「プレゼンテーション」、お疲れさまでした。今回、5年生の前で発表をしてみて、人にものを伝えることの難しさや、どうすればきちんと伝わるのか等、様々なことに気付き、学べたことでしょう。この経験をこれからの生活にも是非生かしてほしいと願っています。大変素晴らしかったです(^^♪)
6年1組
6年2組
お昼休みの風景(12/21)
お昼休みの時間になり、風は冷たいのですが業間休みの時間よりはわずかながら気温が上がり、校庭に飛び出してきた児童数が確実に増えました!(^^)! さすがに「子供は風の子!」、相変わらず元気いっぱいですね(^^♪。
★児童の皆さん、大いに体を動かしましたね!寒さに負けない気力・体力をガンガン作りましょう(^^♪)
3年1組「図工の授業」(12/21)
3年1組の「図工」の授業中にお邪魔しました。
子供たちは前回に引き続き、夢中になって「版画」の作成に取り組んでいました。アイディアいっぱいの楽しい構図なので、彩色した際には、ビックリするような素晴らしい作品が出来上がることでしょう!(^^)!♪
★3年1組の児童の皆さん、作品が完成したら見せてくださいね。今から楽しみに待っています!(^^)!
1年1組・2組「合同体育(縄跳び練習)」(12/21)
気持ち良く晴れ渡った校庭で、1年1組・2組の子供たちが合同で「縄跳び」の練習に取り組んでいました。一人一人が自分のめあてを持ち、「目標数」目指して大変よく頑張っていました。
★1年生の児童の皆さん、「縄跳び」の練習、大変よく頑張りましたね! たくさん跳べましたか(^^!!)
業間休みの風景(12/21)
晴れていても風は大変冷たいです(*_*;)それでも子供たちにとっては特に問題ありませんね(#^^#)
子供たちはチャイムと同時に校庭に飛び出し、元気いっぱい遊びまわっていました。(^^!)
★児童の皆さん、本格的に寒くなってきましたね。そしてこれからはもっと寒くなりますよ。間もなく2学期も終わります。くれぐれも「健康管理」には十分留意してくださいね(^^♪)
授業中の一コマ(12/21)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。
6年2組の教室では「総合的な学習」の一環として、楽しかった修学旅行の思い出や内容を5年生の前で発表するために、どんなプレゼン資料を作成し、どのように話しかければ5年生に分かってもらえるのか等、班毎に分かれ熱心に協議をしていました。きっと素晴らしい「プレゼンテーション」が展開されることでしょう(^^♪)
★児童の皆さん、間もなく2学期が終わります。今日も一人一人が頑張って、【学習・生活のまとめ】をしっかりと取り組みましょう(^^♪)
業間休みの風景(12/20)
やっとお日様が顔を出してきたようです。風は冷たいですが、外遊びには特に問題ありませんね(#^^#)
今日も子供たちは、チャイムと同時に校庭に飛び出し、元気いっぱい遊びまわっていました。(^^!)
★児童の皆さん、最近はこれまで以上に寒くなってきましたね。そしてこれからはもっと寒くなりますよ。間もなく2学期も終わります。くれぐれも「健康管理」には十分留意してくださいね(^^♪)
授業中の一コマ(12/20)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。【2年2組の学校図書館での様子は6枚です(^^♪)】
2年2組の子供たちは、学校図書館において本を借りたり返したりした後、その場で好きな本を選び「読書」を楽しむ等、大変有意義な時間を過ごしていました(^^♪)
★児童の皆さん、あと一週間で2学期が終わります。今日も一人一人が頑張って、【学習・生活のまとめ】をしっかりと取り組みましょう(^^♪)
12/19 今日のスナップ
12月19日、今日のスナップです。
業間です。
今日は1~4年のお弁当の様子です。
昼休みです。
今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。
寒い一日でしたが、校庭で遊ぶ子どもたちが多くいました。
お昼休みの風景(12/19)
お昼休みの時間になり、業間休みの時間よりは気温が上がってきたせいか、校庭に飛び出してきた児童数が確実に増えました!(^^)! さすがに「子供は風の子!」、相変わらず元気いっぱいですね(^^♪。
★児童の皆さん、大いに体を動かしましたね!寒さに負けない気力・体力をガンガン作りましょう(^^♪)
2年2組「地雷源」を楽しみました(^^♪)(12/19)
「地雷源」を楽しんでいる真っ最中にお邪魔しました。
会場となっている空き教室には、子供たちの楽しそうな笑顔と嬉しそうな歓声に包まれていました。
★2年2組の児童の皆さん、皆さんの「楽しそうな笑顔」、とっても素敵でしたよ!(^^)!
さあ、誰が「地雷源」なのかな(^^♪)
進んでよいことをしよう