文字
背景
行間
令和5年度 久下田小ニュース
授業中の一コマ(10/6)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。なお、3年生の「宿泊学習」は別に掲載しますので、その様子はそちらで御覧ください。
今日で一週間が終わりました。最近はめっきり涼しく爽やかな陽気になってきましたね。今週も子供たちは頑張って授業に臨んでいました。まさに「充実の秋」です(^^♪♪)
★児童の皆さん、今週もとても熱心に学習に取り組んでいましたね。素晴らしかったです(^^♪♪)
10/5 今日のスナップ
10月5日、今日のスナップです。
宿泊学習出発前の3年生です。
業間です。
今日は1・2年生の給食風景です。
昼休みです。
今日もたくさんの笑顔に出会えました。
今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。
お昼休みの風景(10/5)
天気予報に反し、今日も涼しい空気に包まれました!
気持ち良い陽気の中、子供たちは校庭に飛び出し、元気いっぱい友達と遊びまわっていました。
★今日は暑くなる予報でしたが、「秋」らしい気持ちの良い陽気となりましたね。それでも健康管理は常に忘れずにお願いしますね・・(^^♪
5・6年生「委員会活動」(10/4)
本日、2学期:第2回目の委員会活動を行いました。
5・6年生児童がそれぞれの委員会毎に集まり、今以上に素晴らしい学校になることを願いつつ、一人一人がやるべき活動に対し、大変熱心に、そして意欲的に取り組んでいました。
★さすがは高学年児童、皆さんの責任感溢れる態度で活動に取り組んでいる姿、大変素晴らしいです! その頑張りが更に素晴らしい久下田小学校を創り上げていきます(^^♪
「私たちが責任をもってピカピカにします!」
「大きな声でしっかりあいさつ!」ヨロシク(^^♪
4年1組「図書室にて(^^♪」」(10/4)
子供たちは、これまで借りていた本の返却をした後、新たに読みたい本を借り、その後は熱心に読書の世界にはまっていました(^^♪)
★「本は心の栄養」、たくさん読んで今以上に自分の視野をどんどん広げてくださいね(^^♪
朝会(10/4)
本日、業間休みの時間に「朝会」を行いました。
最初に10月から新たに赴任した職員の紹介から始まり、校長からの話、児童指導主任からの話と続きました。
★子供たちは静かな雰囲気の中、大変しっかりした態度で臨むことができました(^^♪
授業中の一コマ(10/4)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。
今日は朝から雨模様のうえ、肌寒く感じる陽気ですね。つい最近までのあの「暑さ」は一体何処へ行ってしまったのやら(*´▽`*) そんな中でも子供たちは頑張って授業に臨んでいます。まさに「充実の秋」です(^^♪♪)
★児童の皆さん、今日もとても熱心に学習に取り組んでいますね。素晴らしいことです(^^♪♪)
4年生 自然教室【1日目夜~2日目】
1日目夜から2日目の様子をお知らせします。
【お楽しみ会】
多目的ホールにステージを作り、グループごとに発表しました。
2日目【ワックスボウル】
水風船に、クレヨンを入れ溶かした蝋を何層もつけていき、カラフルなろうそく立てを作りました。
【水鉄砲】
真竹と篠竹を使って、竹製の水鉄砲を作りました。
【コースター】
靴下の端切れを使って、コースターを編みました。
【フライングディスク】
たくさんの経験をして、一回り成長した4年生たちでした。
6年生「修学旅行:班別計画の作成」(10/3)
いよいよ間近に迫ってきた「修学旅行」の班別計画作成の様子です。
喜びと期待感に溢れている表情ながらも、真剣に、そして意欲的に計画を立てている様子が伺えました。
★6年生の皆さん、期待感が日に日に高まってきますね。計画をしっかり立てて、事故や怪我の無い思い出いっぱいの充実した「修学旅行」にしましょう(^^♪
6年1組の様子
素晴らしい計画が完成しましたね(^^♪
6年2組の様子
「先生、こんな計画でいいですか(^^♪」
業間休みの風景(10/3)
今日も涼しい空気に包まれています!
気持ち良い陽気の中、子供たちは校庭に飛び出し、元気いっぱい友達と遊びまわっていました。
★徐々に「秋」が深まっていますね。今日も皆さんは大変元気!! とても嬉しく思います(^^♪
授業中の一コマ(10/3)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。なお、4年生の「宿泊学習」は別に掲載しておりますの、その様子はそちらで御覧ください。
本日も子供たちは頑張って授業に臨んでいます。最近はめっきりと涼しく感じられるようになり、子供たちも学習や運動、そして仲間との交流等に取り組むのに、ふさわしい陽気となりました。「充実の秋:到来!」ですね(^^♪♪)
★児童の皆さん、今日も一人一人がとても熱心に学習に取り組んでいますね。大変素晴らしいことです(^^♪♪)
10/3 今日のスナップ
10月3日、今日のスナップです。
今日も、久下田小学校の子どもたちは元気です。
4年生 自然教室【1日目】
4年生の活動の一部を紹介します。
【入所式】
【寝具準備】
【ウォークラリー】
【マスつかみ】
みんな元気に活動することができました。
10/2 今日のスナップ
10月2日、今日のスナップです。
保健室の掲示物です。「歯チカラクイズ」です。
宿泊学習出発前の4年生たちです。
4年生、いってらっしゃい!
業間です。
今日は3年生の給食風景です。
10月に入りました。
10月は楽しい行事がたくさんあります。
今月も楽しくいきましょう!
6年生「修学旅行事前指導」(10/2)
いよいよ間近に迫ってきた「修学旅行」の事前指導の様子です。
6年生児童の表情からは、喜びと期待感に溢れている様子が伺えました。
★6年生の皆さん、事前説明をしっかり聞いて、事故や怪我の無い充実した「修学旅行」にしましょう(^^♪
業間休みの風景(10/2)
この時間はそれほど暑くならず、比較的涼しい空気に包まれています!
気持ち良い陽気の中、子供たちは校庭に飛び出し、元気いっぱい友達と遊びまわっていました。
★徐々に「秋」が深まっていますね。気温差による健康管理に気を付けましょう(^^♪
4年生「宿泊学習の心構え!」(10/2)
本日、4年生児童は「宿泊学習」のため、真岡市自然教育センターに出発しました。
子供たち一人一人の表情からは、やる気や期待感に溢れている様子が伺えました(^^♪
活動の様子につきましては、後日ホームページに掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
★4年生の皆さん、たくさんの素晴らしい思い出を!それでは元気に行ってらっしゃい(^^♪
最高の時間を過ごしてくださいね(^^♪
授業中の一コマ(10/2)
1年1組から順番に、各クラス3枚ずつ撮影しました。なお、4年生は、本日より「宿泊学習」ですので、その様子は後日お知らせいたします。
2年1組の「音楽」の授業中では、みんな夢中になって鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました(^^♪
3年2組の教室からは、爽やかで元気な歌声が聞こえてきました(^^♪
★新しい一週間が始まりました。今週も久下田小児童全員で勉強・運動に頑張っていきましょう(^^♪♪)
今週も大変お世話になりました。(9/29)
★久下田小学校保護者・地域の皆様方、今週も大変お世話になりました。
週の後半になって「残暑」がぶり返し、秋らしい陽気が影を潜め、夏が戻ってきたように感じるほどでした。
今週は28日(木)に、毎回子供たちがとても楽しみにしている「ボランティアさんによる読み聞かせ」がありました。本校HPでも御紹介したとおり、各クラスで子供たちはボランティアさんに対し真剣な眼差しを向けて、夢中になって聞き入っている姿が大変印象的でした。既に次回の「読み聞かせ」が今から楽しみのようです。
そして子供たちは、「充実の秋」らしく暑すぎることない爽やかな陽気の中、意欲的に学習に取り組み、休み時間は外に出て元気いっぱい遊び回っていました。
★未だに「インフルエンザ」「新型コロナウイルス感染症」等の感染拡大傾向が続いているようです。本校におきましても残念ながら感染者数の減少には至っておりません。
来週は3・4年生の「宿泊学習」が予定されています。週末に風邪等ひくことの無いよう健康管理をはじめ、「インフルエンザ」・「新型コロナウイルス感染症」等に対しても引き続き「基本的な感染症対策」を講じる等健康に御留意し、お子様と一緒に充実した楽しい週末をお過ごしください(^^)!
来週も「一人一人の子供たちの更なる向上」を目指し、職員一同力を合わせ、教育活動に邁進していく所存でおりますので、皆様方におかれましては、引き続き変わらぬ御支援・御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
★日頃からの御理解・御協力、心より感謝申し上げます(^o^)!★
お子様の登下校時の職員駐車場への自家用車の乗り入れにつきましては、学童保育関係の送迎車、またはお子様の病気や怪我、その他何らかの緊急時以外は御遠慮いただいております。子供たちの安全を最優先にしてのことですので、今後も引き続きお願い申し上げます。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練(竜巻)(9/29)
業間休みから3校時はじめにかけて、以下のねらいを達成するために、避難訓練(竜巻)を実施しました。
1 竜巻に対する命(身体)の守り方を身に付けるようにする。
2 避難場所や避難方法等について考え、状況に応じた行動がとれるようにする。
3 他者と協働して、より安全に避難しようとする態度を養う。
竜巻に対する理解や避難の仕方を学ぶため、事前指導として各クラスにおいて「防災啓発ビデオの視聴」等を行い、訓練に向けての心構えや参加態度の確認をしました。
★校内放送に従って、以下の流れで訓練を行いました。
①発生前:教室に避難する。
②発生時:身の安全(シェイクアウト行動)を守る。
③発生後:安全を確認する。
子供たちは訓練の大切(命を守る)さをしっかりと理解し、大変真剣な態度で訓練を実践することができました。
★児童の皆さん、災害はいつ発生するのか誰にも分かりません。万が一発生した際に、しっかりと「命を守る行動」をとれることが大切ですよね。
1年生の非難の様子
進んでよいことをしよう