久下田小ニュース

令和5年度 久下田小ニュース

6年生「卒業会食⑦」(3/6)

本日、6年生児童との「卒業会食(7組目)」を行いました。【昨日から、2組スタートです(#^.^#)。】

 1組から順番に6~7人ずつ、そこに校長が加わり、ランチルームに一堂に会し、楽しくおしゃべりをしながら一緒に給食をいただきます。今日がその「7組目」となりました。

★時間があっと言う間に過ぎてしまったと感じる程、楽しい時間を共有することができました(^ω^)!

  

  

「6年生を送る会」(3/6)

 本日の2校時から行間休みの時間にかけて、以下の【ねらい・内容】の下、全職員・児童が体育館に一堂に会し、「6年生を送る会」を行いました。

ねらい

  1. 6年生は、下級生との交流を通じて心に残る思い出をつくるとともに、卒業への心構えをしっかりともつことができるようにする。
  2. 1~5年生は、6年生への感謝の気持ちをもち、それを態度に表すことができるようにする。

内容

  1. 6年生入場(アーチあり、各クラス2本)
  2. 始めのことば(企画委員5年生)
  3. 在校生代表のことば(5年生:代表児童)
  4. 校長先生のお話
  5. 各学年の出し物やプレゼント贈呈 3・1・2・4・5年生→6年生へ
  6. スライドによる思い出視聴
  7. 6年生代表のことば 
  8. 終わりのことば (企画委員5年生)
  9. 6年生退場(アーチあり、各クラス2本)
  10. 先生(企画委員担当)の話:終わりのことば

 終始会場には心温まる雰囲気と、子供たちの笑顔や笑い声、そして何よりも「6年生への感謝の気持ち」で溢れていました。

★全校児童の皆さん、卒業生・在校生のお互いの気持ちがしっかりと通じ合った素晴らしい「6年生を送る会」になりましたね。6年生の皆さんの「中学校での益々の活躍」をみんなで期待しています(#^.^#)!

   

  

  

  

      

  

  

  

   

   

  

   

  

「ピンぼけ」となってしまいました。申し訳ございませんでした(-_-;)・・・。

  

  

 

3/5 今日のスナップ

3月5日、今日のスナップです。

業間です。

今日は1・2年生の給食風景です。

 

今日も久下田小学校の子どもたちは元気です

お昼休みの風景(3/5)

今日は、午前中からあまり気温が上がっていないような気がします(*´ω`*)。

★肌寒さを感じるお昼休み、校庭に出て来る児童が少ないように感じました(;´∀`)。そんな中でも校庭にできた児童は、元気いっぱい遊び回っていました!(^^)!

  

  

  

  

  

  

「新登校班長・新登校班副班長会議」(3/5)

 新年度が始まると、新登校班が編成されるとともに、登校班長・副班長も変わることになります。

 来年度、新たに新班長・新副班長になる児童を一堂に集め、登下校の際、交通事故に遭わないように気を付けて欲しいこと等を中心に、安全についての様々な確認事項の共通理解を図りました。

★新班長さん・新副班長さん、とても重要な立場になりますね。どうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)。