文字
背景
行間
ライブリー日誌
今日の活動
スポレク
7月5日(火)の交流活動はスポーツレクレーションの日でした。
どうしても運動する機会が少なくなりがちな通級生ですので、
楽しく汗をかく活動を入れています。
野外活動2
7月4日(月)の野外活動の追加報告です。
手や網を使って捕まえました。
一人一人が、捕まえた鮎をさばいて網焼きにしました。
初めての体験という通級生もいました。
美味しかったという感想でした。
野外活動
7月4日(月)に第1回野外活動を行いました。
場所は自然教育センターで鮎のつかみ取りでした。
さばいて塩焼きにしました。
仲良く捕まえて、自然に感謝しながら美味しくいただきました。
場所は自然教育センターで鮎のつかみ取りでした。
さばいて塩焼きにしました。
仲良く捕まえて、自然に感謝しながら美味しくいただきました。
奉仕活動
7月1日(金)に奉仕作業を行いました。
ライブリー教室周辺のゴミ拾いをしました。
見守ってくださる施設周辺の皆様に、
感謝の気持ちを伝えるために行っている行事です。
書道教室
6月30日(木)に6月の書道教室を行いました。
集中して取り組めたので疲れたようです。
出来栄えに満足そうでした。
アロマコラージュ
6月29日(水)に外部ボランティア指導者にお願いして
アロマ・コラージュ体験を行いました。
絵手紙教室2
6月28日の絵手紙教室の追加報告です。
気持ちのこもった作品ができあがりました。
絵手紙教室
6月28日(火)に絵手紙教室を行いました。
ボランティア指導員の先生にお出でいただいて年3回実施する予定です。
今回は第1回目でした。
指導の方針として「下手でいい、下手がいい。」です。
絵画教室とは違った雰囲気で、気楽に楽しく描いていました。
うどん打ち体験4
美味しくできて達成感を味わえました。
お土産に持ち帰ったうどんは、
「とろろうどん」や「カレーうどん」で食べた通級生もいたようです。
家族に褒められて、また自信がついたようです。
ジグソーパズル
昨年度から6か月間ほどズーと継続し、
みんなで関わってきたジグソーパズル(2000ピース)がありました。
6月24日(金)についに最後の1ピースを入れて完成しました。
カウンター
5
8
3
2
8
3
0