文字
背景
行間
児童・学校の様子
東小学校は今!
玄関の花
真岡東小学校の玄関に飾られている"今日"の花です。
真岡東小学校の玄関には、季節に合わせていろいろな花が飾られています。
季節の花やきれいな花がその時々に合わせて飾られていて、来校者の方々や教職員、東っ子たちの目を和ませてくれています。
花瓶の根元に置かれた一輪のバラがアクセントです。
5月27日 朝の登校
月曜日の今日は、曇り空で湿度が高めの朝となりました。
今週は台風の影響で曇りや雨の日が多くなる予報が出ています。
東っ子たちは今日も元気に「おはようございます!」とあいさつしながら登校してきました。
今朝は空一面が灰色の雲で覆われています。
4年生 「福祉講話」
今日の5時間目と6時間目には、社会福祉協議会の方に来校していただいて、4年生で「福祉講話」がありました。
4年生の東っ子たちは、社会福祉についてのお話を真剣に聞いたり、一生懸命に考えたりしていました。
< 4年1組 >
< 4年2組 >
次回の社会福祉に関する学習では、「車いす体験」や「アイマスク体験」なども行う予定になっています。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、とりそぼろ、卵そぼろ、おかかあえ、豆乳仕立ての野菜汁、二色ごはん、牛乳のメニューで、593Kcal(中学年)でした。
3年生の東っ子たちは、「二色ごはん、おいしーです!」「二色ごはん好きです。」と言って、給食をおかわりしながら今日もおいしそうに食べていました。
< 3年1組 >
< 3年2組 >
2年生 「SL感動体験列車」
今日は2年生の東っ子たちは「SL感動体験列車」で、校外体験学習にでかけていきました。
まずは真岡駅を見学して、そして真岡駅からSLに乗って茂木まで行き、茂木駅ではSLの転車台を見学したり、「茂木の道の駅」で遊んだりします。
2年生の東っ子たちはとても楽しそうに出発していきました。