児童・学校の様子

東小学校は今!

3月8日 給食

今日の給食は3月8日の「さばの日」にちなんだ給食のメニューでした。

さばのカレーみそ焼き、五目きんぴら、豆乳仕立ての野菜汁、ごはん・瀬戸風味ふりかけ、牛乳で、655Kcal(中学年)でした。

東っ子たちは、「さばのカレーみそ焼きがおいしい!」「豆乳の野菜汁が温かくておいしいです。」「五目きんぴらがおいしいです。」などと話していました。

今日も東っ子たちはとてもおいしそうに給食を食べていました。

 < 6年1組 >

 < 6年2組 >

 < 6年3組 >

卒業に向けて

今日も6年生の東っ子たちは、卒業式に向けて集中して練習に取り組んでいました。

今日の1時間目には、卒業証書授与のときの動きの確認をしていました。

返事の声も大きく、はきはきとしていてとてもすばらしいです。

卒業式の当日も、真岡東小学校の卒業生として立派な姿を見せてくれることでしょう。

 < 6年1組 >         < 6年2組 >         < 6年3組 >

3月8日 雪の朝

昨夜から雪が降り、今朝はまだ雪や雨が少し続いていましたが、東っ子たちが登校してきたころには少しずつ止んできて、朝の会のころには雪も雨もあがりました。

今朝はところどころに雪が積もって寒い朝となりました。

東っ子たちは「雨にも負けず、雪にも負けず」に、今日も元気に登校してきました。

ブランコにも雪は積もり…。

花は雪に埋もれ…。

白い地面に東っ子たちの足跡が残りました…。

下校の様子

今日も東っ子たちが学習や諸活動を終えて下校していきました。

登下校班ごとに集合して、班長の「気を付けて帰りましょう!さようなら!」との掛け声に合わせて元気な「さようならー!」の声が聞こえてきていました。

国旗、市旗、校旗を降納している東っ子もいます。

今日は雲の多い天気で、寒い一日となりました。

5校時目の授業

今日の5校時目も1年生の授業の様子です。

 < 1年1組 >

音楽の授業で、「ほしのおんがくをつくろう」の楽譜を見ながら、とても楽しそうにピアニカを使って上手に演奏していました。

 < 1年2組 >

生活科で、6年生の活躍やお世話になったことなどを思い出しながら、6年生への感謝の気持ちをメッセージカードに絵や文章で表して書いていました。