文字
背景
行間
東小学校は今!
「 6年1組 廊下美術館 」
6年1組の廊下に掲示してある東っ子たちの版画作品です。
印象的だった場面を選んで、構図や彫りに工夫しながら集中して作業に取り組んで、すばらしい作品ができ上がりました。
今日の給食
真岡東小学校の今日の給食は、肉しゅうまい、ごま酢あえ、マーボ春雨、ごはん、牛乳のメニューで、608Kcal(中学年)でした。
今日はいつもと牛乳が変わっています。
ちなみに、「マーボ春雨」とは、春雨とひき肉、たけのこ等を炒めた創作中華料理とのことで、日本のある食品会社が家庭向けに総菜のもととして販売したのが始まりのようです。
4年生の東っ子ったちは、今日も給食をとてもおいしそうに食べていました。
< 4年1組 >
< 4年2組 >
業間の外遊び
今日はよく晴れていますが、風が強くて寒い日になっています。
東っ子たちは、風にも負けず寒さにも負けずに、今日も元気に外に出て元気いっぱいに遊んでいます。
「 レクチャー 」
毎日の国旗、市旗、校旗の掲揚と降納が、3学期になって6年生の東っ子たちから5年生の東っ子たちへとバトンタッチされています。
今朝は5年生の東っ子たちが国旗、市旗、校旗の掲揚の仕方を教えてもらっていました。
少しずつ、真岡東小学校のいろいろなことが、6年生の東っ子たちから5年生の東っ子たちへと引き継がれていっています。
「 朝の1年生の教室 」
朝の1年生の教室の様子です。
1年生の東っ子たちは、今日も学校に登校してくると、昇降口で上履きに履き替えて、昇降口のすぐそばにある教室へと元気にあいさつしながら入っていきました。
教室では担任の先生と支援の先生1年生の東っ子たちを出迎えたり、提出物の確認をしたりしています。
< 1年1組 >
< 1年2組 >
1年2組の教室の背面黒板に掲示してあった「 はる なつ あき ふゆ 」の詩です。
作者は" こりす すみえ "さんとのことです。