文字
背景
行間
東小学校は今!
0416 1・2年生
1年生は、自己紹介カードに取り組んでいました。自分の顔を書いたり、自分の好きなものを書いたりしました。
授業参観の時には、掲示されているかもしれませんね。楽しみにしてください。
<1年1組>
<1年2組>
みんな一生懸命書いていますね。
<2年1組>
図書館司書さんから、図書館の使い方の学習をしていました。たくさん本を読んで、心と頭を育んでくださいね。
<2年2組>
ICT支援員さんと一緒に、一人一台端末を使って、学習を進めていました。
0416 朝の様子
風は冷たかったですが、晴れわたる青い空のもと、東っ子たちが元気に登校してきました。
今朝も、生活委員会の東っ子たちが、元気にあいさつ運動をしていました。
一年生は、今日から給食スタートです。今日も、ニコニコしながら登校してきました。
一年生を出迎えたチューリップもだいぶ茎が伸びてきました。そろそろ終わりに近づいています。
来年も、きれいな花を咲かせて、新入生を迎えてくださいね。
0415 お弁当の日
今日はお弁当の日です。子供たちは、とてもお弁当を楽しみにしていたのか、写真を撮りに行くとニコニコでした。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
一年生も、入学して初めての食事がお弁当となりました。明日からは給食です。楽しみにしてくださいね。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<スマイル学級>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
0415身体計測
2年生と5年生が、兄弟学年として、身体計測を行いました。また、スマイル学級も行いました。
どうしても待ち時間ができてしまうのですが、東っ子たちは、落ち着いた態度で待つことができていました。
0415 朝の様子
七十二候で「虹始見(にじはじめてあらわる)」になりました。
今朝は、雨が降るかもと天気予報で言っていたので、七十二候のように虹を見ることができるかもと思っていましたが、東っ子の登校時刻には、雨が降らず、本当によかったです。
今朝は、東っ子たちによるあいさつ運動も行われました。
元気な声で「おはようございます。」と声を掛ける姿がありました。
本校では、「3つのあ」「あいさつ、あんぜん、あとしまつ」の合言葉で、児童たちには指導をしています。
今日も一年生たちが元気に登校してきました。今日はお弁当、初めてこの学校で食事をします。
ご準備ありがとうございました。
だいぶ桜の花が散ってしまいました。自分の近所では、ボタン桜が咲き始めました。