文字
背景
行間
東小学校は今!
下校の様子
今日も東っ子たちは予定された学習や運動会の練習、諸活動を終えて、下校のために校庭に登下校班ごとに集合しました。
それぞれの班ごとに先生からお話を聞いた後で、元気よく大きな声でさようならのあいさつをして下校して行きました。
空は雲が多くなっていますが、ところどころ、雲の切れ間からは青空がのぞいています。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食のメニューは、チキンカツレツ、イタリアンサラダ、パンプキンポタージュ、アップルパン、牛乳で、554Kcal(中学年)です。
今日は、牛乳以外はすべて"カタカナ"のメニューになっています。
また、554Kcalは今月の最少エネルギーです。
5年生の東っ子たちは、「おいしーです!」「コーンポタージュが温かくておいしいです。」などと言いながら、今日もとてもおいしそうに給食を食べていました。
< 5年1組 >
< 5年2組 >
< 5年3組 >
業間の運動会練習
今日の業間の時間に、全学年の東っ子たちは外に出て運動会の練習がありました。
今日は開閉会式と準備体操の練習が中心でした。
空は曇り空で、今日は気温があまり上がっていませんが、東っ子たちは今日の運動会練習にも、元気に大きなかけ声を出しながら一生懸命に取り組んでいました。
スマイル学級の廊下の掲示物
スマイル学級の廊下に掲示してある東っ子たちの作品です。
秋を感じさせるような味わいのある東っ子たちのすばらしい作品になっています。
「あきのゆめ」…どんな夢なのでしょうね?
月曜日の朝の真岡東小学校
職員室前の国旗掲揚塔では、係の東っ子たちが国旗、市旗、校旗を掲揚しています。
真岡東小学校の正門、東門付近には、「真岡市政70周年記念」の「のぼり旗」が立てられています。
校庭には運動会用の入退場門も設置されました。
玄関のプランターには、今朝も色とりどりの花が咲いています。
10月28日 朝の登校
土日の休みが明けて、月曜日の朝となりました。
今朝早くは昨夜からの雨がまだ降っていましたが、東っ子たちが登校するころまでには雨はすっかり上がりました。
東っ子たちは、今日も元気に「おはようーございまーす!」とあいさつしながら登校してきました。
下校の様子
今日も東っ子たちは予定された学習や運動会の練習、諸活動を終えて、校庭に登下校班ごとに集合して下校となりました。
それぞれの登下校班ごとに東っ子たちは、先生の話を聞いてから、班長の「気を付けて帰りましょう!さようなら!」の後に続いて全員で元気よく「さようなら!」とあいさつして下校して行きました。
真岡東小学校の上の空は、また曇り空になっています。
「 運動会スローガン 」
真岡東小学校の今回の運動会のスローガンは、「 時は来た 努力の結晶 光らせろ ベストを尽くせ! 」です。
東っ子たち全員が、運動会に向けて努力した結果を輝かせることができるように、一人一人がベストを尽くしてほしいと思っています。
がんばれ!東っ子たち!
5校時目 中学年ブロック運動会練習
今日の5校時目には、3年生と4年生の東っ子たちがグランドに出て運動会の練習をしていました。
3・4年生の東っ子たちは、元気よく掛け声をかけながら、徒競走、障害走やその入退場の練習などに一生懸命に取り組んでいました。
今日の給食
今日の真岡東小学校の給食は、「北陵給食デー」のめにゅーで、焼きメンチカツ・ソース、ブロッコリーのごまサラダ、卵とわかめの中華風スープ、アセロラゼリー、ごはん、牛乳で、636Kcal(中学年)でした。
6年生の東っ子たちは、「メンチがおいしーです!」「アセロラゼリーが好きです!」などと言いながら、今日もとてもおいしそうに給食を食べていました。
< 6年1組 >
< 6年2組 >
< 6年3組 >